2019/08/19
*安全性を、ひとつ先まで考える*
こんにちは![]()
本日から雨が続くようですね![]()
気温が少し下がって過ごしやすいですが、やっぱり晴れが気持ちいいなぁと思います![]()
今話題のあの映画を思い出してしまうのは私だけではないはず...![]()
![]()
さて今日は、初めてご来店された多くのお客様に質問される、
フォルクスワーゲンの安全性について少しお話をしようと思います![]()
![]()
まず、フォルクスワーゲンの安全思想![]()
![]()
その名も「Volkswagen オールイン・セーフティ」![]()
フォルクスワーゲンはいつの時代も、自動車の安全性を考え抜き、進化させてきました![]()
いち早くABSやESCを標準装備したのもその一例です![]()
事故が起きないように予防する。
万一の時のダメージを可能な限り軽減する。
それだけでなく、二次被害の防止までをトータルに実現。
クルマが直面するあらゆる状況を徹底的に考え抜き、3つのステップで危機を回避します![]()
上級モデルだけでなく、全てのクルマにこうした最先端の安全技術を![]()
これがフォルクスワーゲンが提案する、ひとつ先の安全性です![]()
Stage1 予防安全![]()
フォルクスワーゲンの車には、ドライバーの疲労を軽減するシステムや、安全な車線維持をサポートする機能、
また走行時の視覚をサポートする機能など、
事故を起こさないための予防安全機能が搭載しております。
Step2 衝突安全![]()
なによりも、乗員を守るための装備、そしてお子様の安全性を高める装備など、
万が一事故に遭ってしまったときのダメージを軽減する衝突安全装備がございます。
Step3 二次被害防止![]()
事故が起きた後の被害を抑えるシステム、また周りの歩行者を守るためのシステム、
そして急ブレーキによる後続車の衝突を回避するためのシステムなど、
事故に遭ってしまったその後の二次被害を防止するシステムがございます。
システムや装備など、車種やグレードによって異なっていますが、
フォルクスワーゲンの車はこうした安全性を基準に考え作られています![]()
![]()
ひとつひとつお話すると大変な文字数になってしまうので、
ブログではここまでで![]()
![]()
安全性のことやそのほかのこと、
フォルクスワーゲンのことで気になることがありましたらお気軽にお尋ねくださいね![]()
それでは本日も、ショールームでお会いできるのを楽しみにしております![]()