Staff Blog
スタッフブログ
小田です。 ホテルでゆっくり休みました。 本日は、帰宅途中で『中尊寺』に立ち寄り、そこから帰路につこうと思います。 昨日は一般道中心でしたので、帰路はフルで高速道路を使用予定。 低重心の最適な重量バランスとパワートレインを堪能したいと思います! 昨日中に充電もしておいたので、 心配なく、出発できます。 1100年以上の歴史が有る中尊寺へ!! 到着しメーターを見たら、約100キロ弱の距離ですが、Travel Assistを活用し バッテリー残量が100キロ分減っていない! 今日も長距離を予定しているので、バッテリーの事を考え今日もBモード中心で走行します! BEVは初速の出足はRにも引けを取らない瞬発力もあり、 スポーティさすら感じることもできるID.4すごい! 中尊寺は嘉祥3年(850)、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれました。 その後、12世紀のはじめに奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔の造営が行われました。 清衡公の中尊寺建立の趣旨は、11世紀後半に東北地方で続いた戦乱(前九年・後三年合戦)で 亡くなった生きとし生けるものの霊を敵味方の別なく慰め、 「みちのく」といわれ辺境とされた東北地方に、仏国土(仏の教えによる平和な理想社会)を建設する、というものでした。 それは戦乱で父や妻子を失い、骨肉の争いを余儀なくされた清衡公の非戦の決意でもありました。 清衡公は長治2年(1105)より中尊寺の造立に着手します。 まず東北地方の中心にあたる関山に一基の塔を建て、境内の中央に釈迦・多宝如来の並座する多宝寺を建立し、 続いて百余体の釈迦如来を安置した釈迦堂を建立します。 この伽藍(がらん)建立は『法華経』の中に説かれる有名な一場面を具体的に表現したものでした。 (ホームぺージ引用) 金色堂の中は写真撮影禁止でした。 明日も仕事で、今日中には帰宅しないといけないので、 ゆっくりはできずこれからは、帰宅いたします。 フルで高速なのでバッテリーがどんな感じに減るか、 小田は仕事なのに大丈夫なのか!!! 長々なるので、最終回はまた次回。
小田です。 ホテルでゆっくり休みました。 本日は、帰宅途中で『中尊寺』に立ち寄り、そこから帰路につこうと思います。 昨日は一般道中心でしたので、帰路はフルで高速道路を使用予定。 低重心の最適な重量バランスとパワートレインを堪能したいと思います! 昨日中に充電もしておいたので、 心配なく、出発できます。 1100年以上の歴史が有る中尊寺へ!! 到着しメーターを見たら、約100キロ弱の距離ですが、Travel Assistを活用し バッテリー残量が100キロ分減っていない! 今日も長距離を予定しているので、バッテリーの事を考え今日もBモード中心で走行します! BEVは初速の出足はRにも引けを取らない瞬発力もあり、 スポーティさすら感じることもできるID.4すごい! 中尊寺は嘉祥3年(850)、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれました。 その後、12世紀のはじめに奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔の造営が行われました。 清衡公の中尊寺建立の趣旨は、11世紀後半に東北地方で続いた戦乱(前九年・後三年合戦)で 亡くなった生きとし生けるものの霊を敵味方の別なく慰め、 「みちのく」といわれ辺境とされた東北地方に、仏国土(仏の教えによる平和な理想社会)を建設する、というものでした。 それは戦乱で父や妻子を失い、骨肉の争いを余儀なくされた清衡公の非戦の決意でもありました。 清衡公は長治2年(1105)より中尊寺の造立に着手します。 まず東北地方の中心にあたる関山に一基の塔を建て、境内の中央に釈迦・多宝如来の並座する多宝寺を建立し、 続いて百余体の釈迦如来を安置した釈迦堂を建立します。 この伽藍(がらん)建立は『法華経』の中に説かれる有名な一場面を具体的に表現したものでした。 (ホームぺージ引用) 金色堂の中は写真撮影禁止でした。 明日も仕事で、今日中には帰宅しないといけないので、 ゆっくりはできずこれからは、帰宅いたします。 フルで高速なのでバッテリーがどんな感じに減るか、 小田は仕事なのに大丈夫なのか!!! 長々なるので、最終回はまた次回。

2023/04/24
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます。 ゴールデンウイークの5月2日(火)ー5月4(木) フォルクスワーゲン江戸川はお休みとなります。 まだ冬タイヤから履き替えていない! 久々に遠出するので、その前に車をチェックしてほしい! などなど、お待ちしております!
2023/04/24
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます。 ゴールデンウイークの5月2日(火)ー5月4(木) フォルクスワーゲン江戸川はお休みとなります。 まだ冬タイヤから履き替えていない! 久々に遠出するので、その前に車をチェックしてほしい! などなど、お待ちしております!

年初から体重が4キロも増えました。 健康のために、夜ウォーキングしています。 近所の買い物も車ばかりなので、 これからは歩いて行こうと思います。 環境にも良いし... 地球温暖化が進んでるようです。 少しでも環境保全活動に貢献できればと考えます。
年初から体重が4キロも増えました。 健康のために、夜ウォーキングしています。 近所の買い物も車ばかりなので、 これからは歩いて行こうと思います。 環境にも良いし... 地球温暖化が進んでるようです。 少しでも環境保全活動に貢献できればと考えます。

いつもお世話になっております。 セールスMG兼サービスMGの小田です。 陸前高田から雫石のホテルまでの道中にて。 「ホテルまで120kmで充電は持つが、次の日きついのでは? 行きの時同様、店舗内に充電器が有って充電ができないかも・・・」 これは事前に充電しておいたほうが、良いんではないかと思い、 充電をしてから、ホテルに行くことに。 だがしかし、知らない地でBEVの充電スポット探すのは どうしたら良いんだいと時になる所!??? そんな時は、充電スポットを探すのには『PCA専用のアプリ』を使い検索し探します。 Premium Charging Alliance(プレミアムチャージングアライアンス)とは? アライアンスに参画しているブランドのBEV(電気自動車)モデルオーナー様に向けて、 各ブランドのディーラーネットワークおよび都市部に展開する、 最大150 kW出力のCHAdeMO規格急速充電器ネットワークを統合した充電サービスです。 (各ブランドとは Volkswagen Audi Porscheになります。) ホテルの最寄のディーラーを検索してみたら、 Audi岩手がありましたのでそこに向かいます。 距離もあり下道で向かったので、走行距離分バッテリー容量もなくなった感じ。 でもさすがに残りも少なく、立ち寄って正解でした。 PCAのアプリは検索から、決済まで行えるのでとても便利なので、 VW Audi PorscheのBEV乗りの方は、是非、ダウンロードしてください。 充電器も快く使わせていただけて、向かいにStarbucksで小一時間休憩。 そんなこんなで、1時間充電してたら充電完了です。 準備が整い、ホテルまであと数キロのドライブ、 安全運転で向かい無事到着しました。 何も知らない地での初めての電気自動車の旅も、 PCAなどのネットワークもしっかり感じられ、 小田の気持ちは内燃機関から離れはじめていることに気が付いた瞬間でした。
いつもお世話になっております。 セールスMG兼サービスMGの小田です。 陸前高田から雫石のホテルまでの道中にて。 「ホテルまで120kmで充電は持つが、次の日きついのでは? 行きの時同様、店舗内に充電器が有って充電ができないかも・・・」 これは事前に充電しておいたほうが、良いんではないかと思い、 充電をしてから、ホテルに行くことに。 だがしかし、知らない地でBEVの充電スポット探すのは どうしたら良いんだいと時になる所!??? そんな時は、充電スポットを探すのには『PCA専用のアプリ』を使い検索し探します。 Premium Charging Alliance(プレミアムチャージングアライアンス)とは? アライアンスに参画しているブランドのBEV(電気自動車)モデルオーナー様に向けて、 各ブランドのディーラーネットワークおよび都市部に展開する、 最大150 kW出力のCHAdeMO規格急速充電器ネットワークを統合した充電サービスです。 (各ブランドとは Volkswagen Audi Porscheになります。) ホテルの最寄のディーラーを検索してみたら、 Audi岩手がありましたのでそこに向かいます。 距離もあり下道で向かったので、走行距離分バッテリー容量もなくなった感じ。 でもさすがに残りも少なく、立ち寄って正解でした。 PCAのアプリは検索から、決済まで行えるのでとても便利なので、 VW Audi PorscheのBEV乗りの方は、是非、ダウンロードしてください。 充電器も快く使わせていただけて、向かいにStarbucksで小一時間休憩。 そんなこんなで、1時間充電してたら充電完了です。 準備が整い、ホテルまであと数キロのドライブ、 安全運転で向かい無事到着しました。 何も知らない地での初めての電気自動車の旅も、 PCAなどのネットワークもしっかり感じられ、 小田の気持ちは内燃機関から離れはじめていることに気が付いた瞬間でした。

みなさんこんにちは!セールスの浅井です。 新車をご購入いただいたお客様、長くお待ちいただいていると思いますが、 そもそもどこで作られて運ばれてくるかご存知でしょうか? ドイツ車だからドイツ??いえいえそうとも限らないのです。 今回はPOLOがどこから来るのかお話いたします。 ちなみに車種別のご説明はYOUTUBEで公開しますので 「Volkswagen江戸川チャンネル」で検索してチャンネル登録してくださいね! では本題です POLOの生産工場は実はヨーロッパではありません 実は南アフリカで生産されております 個人的に気温が高いイメージをもってますが実はそんな事はなく 1年を通して過ごしやすい気温となっているそうです。 1月から3月がいわゆる真夏になりますが、日本の方が真夏の平均気温はかなり高いようですね そんな南アフリカのどこで生産されているかといいますと 南アフリカの南部にある「オイテンハーヘ」の工場で生産されています 生産完了後トラックでの輸送で向かう港は 最南端にあるポートエリザベス なんか・・・なんかポートエリザベスって響きがオシャレな気がします。 ちなみに南アフリカから出発した船は、おおよそ30日の長旅を経て 日本に到着します 冷静に考えるとなんかすごいですよね POLOの匂いを嗅いでみたら南アフリカの匂いがするのでしょうか(たぶんしない) このように実際に耳では聞いていても、地図などで見たりしながら 輸送のプロセスをた辿るとおもしろいですね! 納車までの楽しみがちょっとだけ増すのではないかなと思います! それでは続きはYOUTUBEでどうぞ!
みなさんこんにちは!セールスの浅井です。 新車をご購入いただいたお客様、長くお待ちいただいていると思いますが、 そもそもどこで作られて運ばれてくるかご存知でしょうか? ドイツ車だからドイツ??いえいえそうとも限らないのです。 今回はPOLOがどこから来るのかお話いたします。 ちなみに車種別のご説明はYOUTUBEで公開しますので 「Volkswagen江戸川チャンネル」で検索してチャンネル登録してくださいね! では本題です POLOの生産工場は実はヨーロッパではありません 実は南アフリカで生産されております 個人的に気温が高いイメージをもってますが実はそんな事はなく 1年を通して過ごしやすい気温となっているそうです。 1月から3月がいわゆる真夏になりますが、日本の方が真夏の平均気温はかなり高いようですね そんな南アフリカのどこで生産されているかといいますと 南アフリカの南部にある「オイテンハーヘ」の工場で生産されています 生産完了後トラックでの輸送で向かう港は 最南端にあるポートエリザベス なんか・・・なんかポートエリザベスって響きがオシャレな気がします。 ちなみに南アフリカから出発した船は、おおよそ30日の長旅を経て 日本に到着します 冷静に考えるとなんかすごいですよね POLOの匂いを嗅いでみたら南アフリカの匂いがするのでしょうか(たぶんしない) このように実際に耳では聞いていても、地図などで見たりしながら 輸送のプロセスをた辿るとおもしろいですね! 納車までの楽しみがちょっとだけ増すのではないかなと思います! それでは続きはYOUTUBEでどうぞ!

2023/04/14
こんにちは! いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます! 今回はスリップサインについてお話します。 スリップサインとは、タイヤの構内にある盛り上がった箇所のことであり、 トレッド(タイヤに刻まれた溝のこと)全周の4か所~9カ所の範囲に設けられています。 なぜこのような目印があるのかというと、摩耗しているタイヤは事故を引き起こす可能性があるんです! そのため、スリップサインが表面に現れたら、安全性を考えて「新しいタイヤに交換」する必要があります。 何か不明なことがありましたら、いつでも気軽にお問い合わせ下さいませ。
2023/04/14
こんにちは! いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます! 今回はスリップサインについてお話します。 スリップサインとは、タイヤの構内にある盛り上がった箇所のことであり、 トレッド(タイヤに刻まれた溝のこと)全周の4か所~9カ所の範囲に設けられています。 なぜこのような目印があるのかというと、摩耗しているタイヤは事故を引き起こす可能性があるんです! そのため、スリップサインが表面に現れたら、安全性を考えて「新しいタイヤに交換」する必要があります。 何か不明なことがありましたら、いつでも気軽にお問い合わせ下さいませ。

21  22  23  24  25