Staff Blog
スタッフブログ
2016/10/22
いつもご覧いただきありがとうございます 皆様 ディーラーで試乗をする際のコースや時間に満足されていますか 時間も短くて、希望の試乗の仕方ができない場合も多いのではないでしょうか 当然、当店でも決まったコースは用意しておりますが、お客様のご要望に合わせて対応させて頂きます 例えば 1 高速試乗がしたい 2 ある程度の時間試乗がしたい(30?40分前後) 3 坂道や曲り道を多く走りたい 4 路面の悪いところを走りたい 5いつも通っている道を走りたい 6 自宅の車庫に入れてみたい 7 ACC(アクティブクルーズコントロール)とLane Asisstを体感したい などご希望がございましたらお申し付けください ご要望に添えない場合もありますのでご了承ください 当店も多数の試乗車を用意しておりますので、ご来店お待ちしております 試乗キャンペーンもやってますよ 当店の試乗車はこちらから
2016/10/22
いつもご覧いただきありがとうございます 皆様 ディーラーで試乗をする際のコースや時間に満足されていますか 時間も短くて、希望の試乗の仕方ができない場合も多いのではないでしょうか 当然、当店でも決まったコースは用意しておりますが、お客様のご要望に合わせて対応させて頂きます 例えば 1 高速試乗がしたい 2 ある程度の時間試乗がしたい(30?40分前後) 3 坂道や曲り道を多く走りたい 4 路面の悪いところを走りたい 5いつも通っている道を走りたい 6 自宅の車庫に入れてみたい 7 ACC(アクティブクルーズコントロール)とLane Asisstを体感したい などご希望がございましたらお申し付けください ご要望に添えない場合もありますのでご了承ください 当店も多数の試乗車を用意しておりますので、ご来店お待ちしております 試乗キャンペーンもやってますよ 当店の試乗車はこちらから

2016/10/22
こんばんは 今回は昨日あげました皮革の手入れについてピックアップします まず天然皮革から・・・・ シートのお手入れは非常に簡単です 常日頃から濡れタオルで拭いておくだけ そうするだけできちんとお手入れは出来るんです 車の本革シートは一般的な革製品とは違う加工の仕方がされているので 油分などが失われることもなく基本はオイルなどを塗る必要もありません 汚れが気になる方は洗剤を薄めたものをタオルに付けて それで汚れ部分を優しく拭き取ります その後水で濡らしたタオルで洗剤を拭き取り、最後は乾拭きでOK 後は日陰で乾かすようにしましょう そして人口皮革の手入れは・・・・ 天然皮革に比べて水に強い性質があるのでその分 お手入れも簡単で 薄めた洗剤で洗ったり製品によってはドライクリーニングもできるものもあります また、本皮と違って表面に傷が少ないのも特徴ですが素材がビニールや プラスチックなので劣化が早いという弱点があります なぜかというと上から合成樹脂を塗ることで天然皮革に似せて 加工しているからです (合成樹脂は、染みこませるのにポリウレタンを使い上から塗るのには ポリウレタンやポリ塩化ビニルがよく使われています) このポリウレタンという素材は体脂 や空気中の 水分・熱・紫外線・大気ガス などの 影響を受けて、時間と共に少しずつ分解されていきます これが経時劣化です "レザーシート"と一言で言っても上記のような違いが 出てきますのでお車のシートを悩まれる際は必ず確認することが 大事ですね ではでは
2016/10/22
こんばんは 今回は昨日あげました皮革の手入れについてピックアップします まず天然皮革から・・・・ シートのお手入れは非常に簡単です 常日頃から濡れタオルで拭いておくだけ そうするだけできちんとお手入れは出来るんです 車の本革シートは一般的な革製品とは違う加工の仕方がされているので 油分などが失われることもなく基本はオイルなどを塗る必要もありません 汚れが気になる方は洗剤を薄めたものをタオルに付けて それで汚れ部分を優しく拭き取ります その後水で濡らしたタオルで洗剤を拭き取り、最後は乾拭きでOK 後は日陰で乾かすようにしましょう そして人口皮革の手入れは・・・・ 天然皮革に比べて水に強い性質があるのでその分 お手入れも簡単で 薄めた洗剤で洗ったり製品によってはドライクリーニングもできるものもあります また、本皮と違って表面に傷が少ないのも特徴ですが素材がビニールや プラスチックなので劣化が早いという弱点があります なぜかというと上から合成樹脂を塗ることで天然皮革に似せて 加工しているからです (合成樹脂は、染みこませるのにポリウレタンを使い上から塗るのには ポリウレタンやポリ塩化ビニルがよく使われています) このポリウレタンという素材は体脂 や空気中の 水分・熱・紫外線・大気ガス などの 影響を受けて、時間と共に少しずつ分解されていきます これが経時劣化です "レザーシート"と一言で言っても上記のような違いが 出てきますのでお車のシートを悩まれる際は必ず確認することが 大事ですね ではでは

2016/10/21
皆様こんばんは 突然ですが、皆様はあだ名(愛称)で呼ばれてたことありますよね 私は現在ロベルトと一部の同僚から呼ばれています キャプテン翼の大空翼の師匠のロベルト本郷が由来です 理由はご想像にお任せします フォルクスワーゲンの中にも愛称を持つ車がNew The Beetleです 1 かぶと虫(日本) 2 昆虫Bug(アメリカ) 3 てんとう虫Kafer(ドイツ) 4 てんとう虫Coccinelle(フランス) 5 かぶと虫Fusca(ブラジル) 6 黄金虫Maggiolino(イタリア) 7 虫Vocho(メキシコ) 8 かぶと虫Escarabajo(スペイン) こう見てみると虫という愛称で呼ばれてますね 世界中で国毎に愛称があることは素晴らしいと思いますよ この内容を書くのに調べているとBeetleって名称が他にも使われていたんです それはこちら JR九州高速船です 普通にカッコいいですよね 以上です
2016/10/21
皆様こんばんは 突然ですが、皆様はあだ名(愛称)で呼ばれてたことありますよね 私は現在ロベルトと一部の同僚から呼ばれています キャプテン翼の大空翼の師匠のロベルト本郷が由来です 理由はご想像にお任せします フォルクスワーゲンの中にも愛称を持つ車がNew The Beetleです 1 かぶと虫(日本) 2 昆虫Bug(アメリカ) 3 てんとう虫Kafer(ドイツ) 4 てんとう虫Coccinelle(フランス) 5 かぶと虫Fusca(ブラジル) 6 黄金虫Maggiolino(イタリア) 7 虫Vocho(メキシコ) 8 かぶと虫Escarabajo(スペイン) こう見てみると虫という愛称で呼ばれてますね 世界中で国毎に愛称があることは素晴らしいと思いますよ この内容を書くのに調べているとBeetleって名称が他にも使われていたんです それはこちら JR九州高速船です 普通にカッコいいですよね 以上です

2016/10/21
"Try! Try! Try! 試乗体験会 INイオンモール幕張新都心" もうすぐ来ますよ "イオンモール幕張新都心"について←クリック
2016/10/21
"Try! Try! Try! 試乗体験会 INイオンモール幕張新都心" もうすぐ来ますよ "イオンモール幕張新都心"について←クリック

2016/10/21
こんばんは 今回は新型のPoloのHighlineで使用されております レザレットをピックアップしました まずレザレットとは人工皮革なのでGolfやPassatのレザーシートとは 異なるものとなりますのでご注意を GolfやPassatのシートは天然の皮革となりますので今回は説明を省きます どちらかというとアルカンターラに近い素材となります 人工皮革とは・・・・ 化学の力で、天然皮革に構造を限りなく似せて作ったもの。 天然皮革でいうところの「コラーゲン層」には、超極細状のナイロンやポリエステル繊維を 立体的に絡み合わせたうえ、ポリウレタン樹脂を浸み込ませて組成した 「不織布層」があります。 また、表面には大半がポリウレタン樹脂を用いた「表面樹脂層」を施し、本物の 皮革に似せたデザイン加工によって、天然皮革と似た構造と風合いを作りだしています。 ですので"革"ではありますが手入れの仕方等で 天然革と変わってきますのでご注意いただけたらと思います 手入れの違いに関しましては明日のブログで載せていきたいと思います ではでは
2016/10/21
こんばんは 今回は新型のPoloのHighlineで使用されております レザレットをピックアップしました まずレザレットとは人工皮革なのでGolfやPassatのレザーシートとは 異なるものとなりますのでご注意を GolfやPassatのシートは天然の皮革となりますので今回は説明を省きます どちらかというとアルカンターラに近い素材となります 人工皮革とは・・・・ 化学の力で、天然皮革に構造を限りなく似せて作ったもの。 天然皮革でいうところの「コラーゲン層」には、超極細状のナイロンやポリエステル繊維を 立体的に絡み合わせたうえ、ポリウレタン樹脂を浸み込ませて組成した 「不織布層」があります。 また、表面には大半がポリウレタン樹脂を用いた「表面樹脂層」を施し、本物の 皮革に似せたデザイン加工によって、天然皮革と似た構造と風合いを作りだしています。 ですので"革"ではありますが手入れの仕方等で 天然革と変わってきますのでご注意いただけたらと思います 手入れの違いに関しましては明日のブログで載せていきたいと思います ではでは

2016/10/21
* * * * * * * * * 千葉南店のBlogをご覧の皆様こんにちは! いきなりですが・・ "色"と言われてなにを思い浮かべますか? たくさんの"色"がある中で このタイトルにピンときた方もいらっしゃるのではないかと思います ちなみにわたしはこちら みんな大好き おかあさんといっしょですね 皆さん一度は耳にしたことがあるかもしれません。 "色"といえばこの曲・・懐かしいですね・・ また最近は"色"いうと こちらも忘れてはいけませんね 選べるカラー、8色のBEETLE 千葉南店にも実車のご用意があります ご試乗車にNew The Beetle Design【ストーンウォッシュドブルーメタリック】 ショールーム内には展示車でThe Beetle Cabriolet【ピュアホワイト】 また認定中古車にはThe Beetle Cabriolet【トルネードレッド】 この週末は千葉南店にあなたの"色"を探しにいらっしゃいませんか * * * * * * * * * 11月・12月の車検・点検も受け付けています 愛車の期日をご確認ください 車検・点検のWEB申込はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のスタッフお薦めの認定中古車はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のFacebookがオープンしました たくさんのいいね!や友達登録お願い致します * * * * * * * * * Volkswagen千葉南 〒266-0031 千葉県千葉市緑区おゆみ野3-9-1 TEL:043-300-5511 営業時間:9:30-19:00 サービス受付時間:9:30-18:00 * * * * * * * * *
2016/10/21
* * * * * * * * * 千葉南店のBlogをご覧の皆様こんにちは! いきなりですが・・ "色"と言われてなにを思い浮かべますか? たくさんの"色"がある中で このタイトルにピンときた方もいらっしゃるのではないかと思います ちなみにわたしはこちら みんな大好き おかあさんといっしょですね 皆さん一度は耳にしたことがあるかもしれません。 "色"といえばこの曲・・懐かしいですね・・ また最近は"色"いうと こちらも忘れてはいけませんね 選べるカラー、8色のBEETLE 千葉南店にも実車のご用意があります ご試乗車にNew The Beetle Design【ストーンウォッシュドブルーメタリック】 ショールーム内には展示車でThe Beetle Cabriolet【ピュアホワイト】 また認定中古車にはThe Beetle Cabriolet【トルネードレッド】 この週末は千葉南店にあなたの"色"を探しにいらっしゃいませんか * * * * * * * * * 11月・12月の車検・点検も受け付けています 愛車の期日をご確認ください 車検・点検のWEB申込はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のスタッフお薦めの認定中古車はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のFacebookがオープンしました たくさんのいいね!や友達登録お願い致します * * * * * * * * * Volkswagen千葉南 〒266-0031 千葉県千葉市緑区おゆみ野3-9-1 TEL:043-300-5511 営業時間:9:30-19:00 サービス受付時間:9:30-18:00 * * * * * * * * *

194  195  196  197  198