Staff Blog
スタッフブログ
2016/09/30
先日、納車しましたお客さんから、こんなご質問をいただきました "オートホールドはどこで判断するの?" "ブレーキペダルを離すのに、ちょっと躊躇してしまうんだよね" ◆オートホールド◆ "ON" 足を離すと・・・ "P"が緑色に点灯します いっぽう・・・通常のサイドブレーキだと・・・ "P"が赤に点灯します 同じ"P"ですが、色が違いますね ご安心下さい ちゃんと効いています お車に関して何かご不明な点は、ご遠慮なくお申しつけください こちらからもお問い合わせいただけます
2016/09/30
先日、納車しましたお客さんから、こんなご質問をいただきました "オートホールドはどこで判断するの?" "ブレーキペダルを離すのに、ちょっと躊躇してしまうんだよね" ◆オートホールド◆ "ON" 足を離すと・・・ "P"が緑色に点灯します いっぽう・・・通常のサイドブレーキだと・・・ "P"が赤に点灯します 同じ"P"ですが、色が違いますね ご安心下さい ちゃんと効いています お車に関して何かご不明な点は、ご遠慮なくお申しつけください こちらからもお問い合わせいただけます

2016/09/30
おはようございます 只今帰社しましたよ 昨日の"実燃費計測"の、今日は後篇です 昨日とは真逆のルートでした 相変わらず・・・渋滞でした お客様宅(船橋市) ↓↓ 296号またいで・・・ ↓↓ 実籾駅 ↓↓ 武石IC は渋滞でしたが、のちの蘇我ICまでは比較的、流れてました ◆スタート◆ ◆エアコン"ON"・レベル"1"◆ ◆アイドリングストップ"ON"◆ ◆ゴール◆ なかなか伸びましたね やはりアイドリングストップは有効です 特に市街地等の"ストップ&ゴー"が多いシチューエーションでは特に有効ですね こんな感じでコンディションを気にしてドライブするのもいいかもしれませんね 特に現在実施中の"1日試乗"にてご体感いただくのがオススメですよ(^0_0^)
2016/09/30
おはようございます 只今帰社しましたよ 昨日の"実燃費計測"の、今日は後篇です 昨日とは真逆のルートでした 相変わらず・・・渋滞でした お客様宅(船橋市) ↓↓ 296号またいで・・・ ↓↓ 実籾駅 ↓↓ 武石IC は渋滞でしたが、のちの蘇我ICまでは比較的、流れてました ◆スタート◆ ◆エアコン"ON"・レベル"1"◆ ◆アイドリングストップ"ON"◆ ◆ゴール◆ なかなか伸びましたね やはりアイドリングストップは有効です 特に市街地等の"ストップ&ゴー"が多いシチューエーションでは特に有効ですね こんな感じでコンディションを気にしてドライブするのもいいかもしれませんね 特に現在実施中の"1日試乗"にてご体感いただくのがオススメですよ(^0_0^)

2016/09/29
今日の"1日試乗"は、Golf Variant CLが出番でしたよ 最近・・・結構出動の頻度が高いです 先月はPolo GTI 6MTが多かったですが、今月は比較的、均等して各車種出ています 先程、ご返却にお見えになられました 引き続き皆さんのご依頼をお待ちしております
2016/09/29
今日の"1日試乗"は、Golf Variant CLが出番でしたよ 最近・・・結構出動の頻度が高いです 先月はPolo GTI 6MTが多かったですが、今月は比較的、均等して各車種出ています 先程、ご返却にお見えになられました 引き続き皆さんのご依頼をお待ちしております

2016/09/29
こんばんは 今回は久々の実燃費の測定結果です ◆Golf Trendline◆ こちらは千葉南店のサービス代車ですね ご利用いただいた事のある方もいらっしゃいますよね 今回は12ヶ月点検の代車です 行先は船橋市のお客様ご自宅まで、引取にお邪魔しました 計測スタートです 経路としては千葉南店を出発 ↓↓ 京葉道路の蘇我南IC入口 ↓↓ 武石ICで降ります ※ここまでは以外にも渋滞無く順調でした・・・が・・・ 武石から・・・実籾駅経由・・・296経由・・・目的地 めちゃくちゃ渋滞でした ここでの燃費ロスが大きく・・・結果は ゴール AM6時44分出発→7時58分到着/走行距離30.3km 表紙の通りで"エアコン"で風量は""でした あの渋滞のとろとろを考えると・・・良い方です それと"アイドリングストップ"は道中はOFFで走行しました ここが結構大きいかもしれないです アイドリングストップを有効に機能させることで 最大10%ほど、燃費が向上します ただ・・・この気候だと、送風状態が長いと少し辛いですね 明日は納車なので、行きとは真逆のルートですが "アイドリングストップ"をONにして測定してみます
2016/09/29
こんばんは 今回は久々の実燃費の測定結果です ◆Golf Trendline◆ こちらは千葉南店のサービス代車ですね ご利用いただいた事のある方もいらっしゃいますよね 今回は12ヶ月点検の代車です 行先は船橋市のお客様ご自宅まで、引取にお邪魔しました 計測スタートです 経路としては千葉南店を出発 ↓↓ 京葉道路の蘇我南IC入口 ↓↓ 武石ICで降ります ※ここまでは以外にも渋滞無く順調でした・・・が・・・ 武石から・・・実籾駅経由・・・296経由・・・目的地 めちゃくちゃ渋滞でした ここでの燃費ロスが大きく・・・結果は ゴール AM6時44分出発→7時58分到着/走行距離30.3km 表紙の通りで"エアコン"で風量は""でした あの渋滞のとろとろを考えると・・・良い方です それと"アイドリングストップ"は道中はOFFで走行しました ここが結構大きいかもしれないです アイドリングストップを有効に機能させることで 最大10%ほど、燃費が向上します ただ・・・この気候だと、送風状態が長いと少し辛いですね 明日は納車なので、行きとは真逆のルートですが "アイドリングストップ"をONにして測定してみます

2016/09/27
取り急ぎです 毎月恒例の"お休みのご案内"は 後日、アップしますね
2016/09/27
取り急ぎです 毎月恒例の"お休みのご案内"は 後日、アップしますね

2016/09/27
おはようございます・・・ もうこんにちはですね 今日は"New The Beetleデビューフェア"に向けての準備でスタート すみません・・・写真ばかりで・・・ 詳細は後ほど、アップします "DM(ダイレクトメール)作りの仕上げ" "正面のガラスにペタペタ" "旗も外へ" "ご紹介パネルもセット" "All Star"もございます まだ若干ですがご案内可能です 宜しくお願いします 千葉南はHPここからですよ
2016/09/27
おはようございます・・・ もうこんにちはですね 今日は"New The Beetleデビューフェア"に向けての準備でスタート すみません・・・写真ばかりで・・・ 詳細は後ほど、アップします "DM(ダイレクトメール)作りの仕上げ" "正面のガラスにペタペタ" "旗も外へ" "ご紹介パネルもセット" "All Star"もございます まだ若干ですがご案内可能です 宜しくお願いします 千葉南はHPここからですよ

66  67  68  69  70