Staff Blog
スタッフブログ
2018/08/17
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます 本日より通常通り営業しております お休みの期間中ご迷惑おかけしました 皆様お盆休みはどこかお出かけされましたか??? 私は今年も甲子園に行ってきました 午前3時起きの4時着でしたがもう外野席のチケット販売の列が 駅まで折り返してましたが、無事観ることが出来ました 試合開始時間になると、もう外野席も満席状態でした 熱中症に気を付けようと、かちわりなどで水分をとってたのですが、 水分の取りすぎもよくないそうですね 外出する際には、熱中症にも水中毒にも気を付けましょう 本日も19時まで営業しておりますので、 皆様のご来場お待ちしております
2018/08/17
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます 本日より通常通り営業しております お休みの期間中ご迷惑おかけしました 皆様お盆休みはどこかお出かけされましたか??? 私は今年も甲子園に行ってきました 午前3時起きの4時着でしたがもう外野席のチケット販売の列が 駅まで折り返してましたが、無事観ることが出来ました 試合開始時間になると、もう外野席も満席状態でした 熱中症に気を付けようと、かちわりなどで水分をとってたのですが、 水分の取りすぎもよくないそうですね 外出する際には、熱中症にも水中毒にも気を付けましょう 本日も19時まで営業しておりますので、 皆様のご来場お待ちしております

2018/08/12
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます 土日休みの方は9連休の方など多いですね お盆休み中はどこも混んでますね そこで私がちょっと穴場だなと思う場所を紹介させていただきます 先日niwaさんが紹介していたteamLab☆PlanetsTOKYOに行ってきました ( お台場と豊洲にあると聞いて、今回私が行ったのは豊洲です ) 深夜まで営業してるので、22時くらいに行った時には空いていました 中に入ると様々な種類のイルミネーションや、水に触れたりと、 超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入します☆ 写真だけでは伝わらない五感で楽しめますので、是非行ってみてください お盆休みのお知らせです☆ 8月13日(月)から16日(木)まで ↑上記4日間をお盆休みとさせていただきます 定休日中、お車のトラブルなどでお困りの場合は "エマージェンシーアシスタンス"へお問い合わせください TEL:0120-993-599 8月17日(金)は通常通り午前9時半より営業させていただきます 本日お盆休み前営業最終日です 19時までショールーム営業しております 皆様のご来場お待ちしております
2018/08/12
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます 土日休みの方は9連休の方など多いですね お盆休み中はどこも混んでますね そこで私がちょっと穴場だなと思う場所を紹介させていただきます 先日niwaさんが紹介していたteamLab☆PlanetsTOKYOに行ってきました ( お台場と豊洲にあると聞いて、今回私が行ったのは豊洲です ) 深夜まで営業してるので、22時くらいに行った時には空いていました 中に入ると様々な種類のイルミネーションや、水に触れたりと、 超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入します☆ 写真だけでは伝わらない五感で楽しめますので、是非行ってみてください お盆休みのお知らせです☆ 8月13日(月)から16日(木)まで ↑上記4日間をお盆休みとさせていただきます 定休日中、お車のトラブルなどでお困りの場合は "エマージェンシーアシスタンス"へお問い合わせください TEL:0120-993-599 8月17日(金)は通常通り午前9時半より営業させていただきます 本日お盆休み前営業最終日です 19時までショールーム営業しております 皆様のご来場お待ちしております

2018/08/10
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 本日、展示車を入れ替えましたのでご案内させていただきます The Beetle Design クールなスタイルは、背中で語る レザーシート仕様 インテリアはボディカラー同色 インテリアまでカラフルに楽しめるのが"Design"の醍醐味 ボディカラーと同色にペイントされたダッシュパッド、ドアトリム、 ステアリングトリムが室内空間まで華やかに演出します 試乗車のご用意もございますので、キビキビと楽しめる走り・頼れる安全性を 実際にご体感ください 皆様のご来店お待ちしております
2018/08/10
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 本日、展示車を入れ替えましたのでご案内させていただきます The Beetle Design クールなスタイルは、背中で語る レザーシート仕様 インテリアはボディカラー同色 インテリアまでカラフルに楽しめるのが"Design"の醍醐味 ボディカラーと同色にペイントされたダッシュパッド、ドアトリム、 ステアリングトリムが室内空間まで華やかに演出します 試乗車のご用意もございますので、キビキビと楽しめる走り・頼れる安全性を 実際にご体感ください 皆様のご来店お待ちしております

こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき ありがとうございます 今年、関東甲信越は 観測史上最速の梅雨明けで 猛暑が続き、体力的にかなりつらいですね 熱中症に気を付けて、のどが渇く前に水分補給をしましょうね 夏休み、みなさまどこかお出かけには行かれましたか? やっぱり夏といえば海やキャンプ!! 暑いし屋外で過ごすのはちょっとなあ。という方にもオススメの 涼しく過ごせるオススメのスポットを調べてみました 最近、グランピング というのが流行っているというのを テレビやネットでよく見かけます グランピング とは、、、 グラマラス/Glamorous(魅力的な) と キャンピング/Camping(キャンプ) を 組み合わせた造語で、 自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、 自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる、 新しいキャンプスタイルのことがグランピングと呼ばれています。 キャンプは、自分たちでテントを張って、寝袋で寝る。。。 グランピングは、テントが用意されていて、 テントの中にはソファーや冷蔵庫もついており、ベッドで寝る 場所によっては、エアコンやトイレ、お風呂、温泉などもついてるそうです! 千葉県で グランピングできるところはないかと思い、 調べてみました THE FARM  / 香取市 ここは、まさにグランピングの王道という感じがします キャンプ。。というよりリゾートホテルのような WILD BEACH / 木更津市 テレビでも何度か取り上げられているそうです 『 スマートキャンプ 』 がコンセプトで、 キャンプ初心者の方や、女性でも手ぶらで利用できるそうです! 調べてみると、かなりの件数が出てきました ドッグランがあるのでペットも一緒に楽しめる 小さいお子様がいるご家族は、ベッドがあるから安心 今年の夏は、グランピングをオススメいたします あと、最近テレビなどでも話題で、私が個人的に行ってみたいところが、 MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless (森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス ) ホームページを見てみる
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき ありがとうございます 今年、関東甲信越は 観測史上最速の梅雨明けで 猛暑が続き、体力的にかなりつらいですね 熱中症に気を付けて、のどが渇く前に水分補給をしましょうね 夏休み、みなさまどこかお出かけには行かれましたか? やっぱり夏といえば海やキャンプ!! 暑いし屋外で過ごすのはちょっとなあ。という方にもオススメの 涼しく過ごせるオススメのスポットを調べてみました 最近、グランピング というのが流行っているというのを テレビやネットでよく見かけます グランピング とは、、、 グラマラス/Glamorous(魅力的な) と キャンピング/Camping(キャンプ) を 組み合わせた造語で、 自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、 自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる、 新しいキャンプスタイルのことがグランピングと呼ばれています。 キャンプは、自分たちでテントを張って、寝袋で寝る。。。 グランピングは、テントが用意されていて、 テントの中にはソファーや冷蔵庫もついており、ベッドで寝る 場所によっては、エアコンやトイレ、お風呂、温泉などもついてるそうです! 千葉県で グランピングできるところはないかと思い、 調べてみました THE FARM  / 香取市 ここは、まさにグランピングの王道という感じがします キャンプ。。というよりリゾートホテルのような WILD BEACH / 木更津市 テレビでも何度か取り上げられているそうです 『 スマートキャンプ 』 がコンセプトで、 キャンプ初心者の方や、女性でも手ぶらで利用できるそうです! 調べてみると、かなりの件数が出てきました ドッグランがあるのでペットも一緒に楽しめる 小さいお子様がいるご家族は、ベッドがあるから安心 今年の夏は、グランピングをオススメいたします あと、最近テレビなどでも話題で、私が個人的に行ってみたいところが、 MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless (森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス ) ホームページを見てみる

2018/08/05
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます 毎日暑い日が続きますね 台風が近付いてますので、いつも以上に運転など十分気をつけましょう 本日も19時まで営業しておりますので、是非ご来場くださいませ 皆様のご来場お待ちしております 8月6日(月)と7日(火)は定休日とさせていただきます 8月の定休日 6日(月)7日(火)13日(月)14日(火)15日(水)16日(木)20日(月)27日(月) 定休日中、お車のトラブルなどでお困りの場合は "エマージェンシーアシスタンス"へお問い合わせください TEL:0120-993-599 8月8日(水)は通常通り9時半より営業させていただきます 皆様のご来場お待ちしております
2018/08/05
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます 毎日暑い日が続きますね 台風が近付いてますので、いつも以上に運転など十分気をつけましょう 本日も19時まで営業しておりますので、是非ご来場くださいませ 皆様のご来場お待ちしております 8月6日(月)と7日(火)は定休日とさせていただきます 8月の定休日 6日(月)7日(火)13日(月)14日(火)15日(水)16日(木)20日(月)27日(月) 定休日中、お車のトラブルなどでお困りの場合は "エマージェンシーアシスタンス"へお問い合わせください TEL:0120-993-599 8月8日(水)は通常通り9時半より営業させていただきます 皆様のご来場お待ちしております

2018/08/02
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログを ご覧いただきまして誠にありがとうございます 8月に入りましたね まだまだ猛暑が続きそうですね 暑さに負けないように水分補給をしっかりとりましょう 先日も紹介させていただきました日本車にはない、 ヨーロッパ車特有の、そしてフォルクスワーゲン車 特有の操作方法の第三弾です 1、キーによる窓の開閉 車を降りてから、窓を閉め忘れていたことに気づくことは ありませんか?そんな時でも、フォルクスワーゲンはリモコンキーの 施錠ボタンを押し続けると、全ウィンドウを自動車に閉めることが できるのです。また、その逆に乗り込む時にも解除ボタンを押し続ける と、全ウィンドーが自動的に開きます。炎天下に駐車していた車に乗る ときなどには、車に乗り込まずに窓を開閉できる、とても便利な機能です。 2、グリップ式ドアハンドル フォルクスワーゲンのドアハンドルは、全車グリップタイプを採用して います。しかも、かなり大型のものです。これは、万が一事故を起こして しまった場合、車外からの救助を容易にするための配慮です。 フラップタイプのドアハンドルですと、力が入りにくいものですが、 グリップ式ならしっかりと力を加えることができるのです。 もうひとつ、寒い冬に手袋をしたままでも、楽にドアを開けられるように という理由もあります。極寒の地も走る、ヨーロッパ車ならではの配慮と いえるでしょう! 【これがわかれば、あなたも立派なフォルクスワーゲンオーナー!】 1から3までご紹介させていただきましたが、 いかがでしたでしょうか??? これまで紹介させていたもの以外にもいろいろ載っています ショールーム内テーブルに置いてありますので、 ぜひ待ち時間などにご覧になってみてください ご来場お待ちしております
2018/08/02
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログを ご覧いただきまして誠にありがとうございます 8月に入りましたね まだまだ猛暑が続きそうですね 暑さに負けないように水分補給をしっかりとりましょう 先日も紹介させていただきました日本車にはない、 ヨーロッパ車特有の、そしてフォルクスワーゲン車 特有の操作方法の第三弾です 1、キーによる窓の開閉 車を降りてから、窓を閉め忘れていたことに気づくことは ありませんか?そんな時でも、フォルクスワーゲンはリモコンキーの 施錠ボタンを押し続けると、全ウィンドウを自動車に閉めることが できるのです。また、その逆に乗り込む時にも解除ボタンを押し続ける と、全ウィンドーが自動的に開きます。炎天下に駐車していた車に乗る ときなどには、車に乗り込まずに窓を開閉できる、とても便利な機能です。 2、グリップ式ドアハンドル フォルクスワーゲンのドアハンドルは、全車グリップタイプを採用して います。しかも、かなり大型のものです。これは、万が一事故を起こして しまった場合、車外からの救助を容易にするための配慮です。 フラップタイプのドアハンドルですと、力が入りにくいものですが、 グリップ式ならしっかりと力を加えることができるのです。 もうひとつ、寒い冬に手袋をしたままでも、楽にドアを開けられるように という理由もあります。極寒の地も走る、ヨーロッパ車ならではの配慮と いえるでしょう! 【これがわかれば、あなたも立派なフォルクスワーゲンオーナー!】 1から3までご紹介させていただきましたが、 いかがでしたでしょうか??? これまで紹介させていたもの以外にもいろいろ載っています ショールーム内テーブルに置いてありますので、 ぜひ待ち時間などにご覧になってみてください ご来場お待ちしております

79  80  81  82  83