Staff Blog
スタッフブログ
2019/05/17
おはようございます 本日はドイツ本社研修の2回目、自動車博物館ZaitHaus(タイムハウス)を ご紹介します タイムハウスの外観はショーケースのような佇まいで、フォルクスワーゲンに限らず歴史的な 名車やフォルクスワーゲングループの様々な車が展示されています 1枚目の画像は同じフォルクスワーゲングループのブガッティベイロンです 8.0L W16クアッドターボ、最高出力736kw(1001PS)、最大トルク1250N・m モンスターマシンですね 2枚目の画像はゴルフ1です この時代のコンパクトでシンプルなデザインもいいですよね 3枚目は謎の電気自動車 未来感あふれるデザインですね もう10年もしたらみんなこういうデザインになるのかな 他にもAudi quattro、ランボルギーニ カウンタック、ディアブロ、ポルシェ930ターボ等 フォルクスワーゲングループの車が沢山展示されていました ドイツ観光の際は是非、フォルクスワーゲン本社 アウトシュタットでお楽しみください 次回は最終回ドイツの食事をお届けします サービスアドバイザーKでした
2019/05/17
おはようございます 本日はドイツ本社研修の2回目、自動車博物館ZaitHaus(タイムハウス)を ご紹介します タイムハウスの外観はショーケースのような佇まいで、フォルクスワーゲンに限らず歴史的な 名車やフォルクスワーゲングループの様々な車が展示されています 1枚目の画像は同じフォルクスワーゲングループのブガッティベイロンです 8.0L W16クアッドターボ、最高出力736kw(1001PS)、最大トルク1250N・m モンスターマシンですね 2枚目の画像はゴルフ1です この時代のコンパクトでシンプルなデザインもいいですよね 3枚目は謎の電気自動車 未来感あふれるデザインですね もう10年もしたらみんなこういうデザインになるのかな 他にもAudi quattro、ランボルギーニ カウンタック、ディアブロ、ポルシェ930ターボ等 フォルクスワーゲングループの車が沢山展示されていました ドイツ観光の際は是非、フォルクスワーゲン本社 アウトシュタットでお楽しみください 次回は最終回ドイツの食事をお届けします サービスアドバイザーKでした

2019/05/16
こんにちは 本日はサービスマネージャーが先日行っていたドイツ本社研修の様子を ご紹介したいと思います 沢山写真をご紹介したいので3回に分けてご紹介します マネージャーが訪れたフォルクスワーゲングループのテーマパーク「アウトシュタット」は 本社工場に併設された自動車のテーマパークです 敷地面積は東京ドーム5つ分以上の広さがあり、テーマパークだけではなくお車を納車する ピックアップセンターでもあります オープンから19年を経ていまでは1日平均6000人の見学者が訪れ、500台の納車式が行われる 観光スポットとなっています 1枚目の画像は20階建て高さ48m、1塔で約400台、計800の新車が納め られているカータワーズです ガラス張りの美しいビルですね 2枚目の画像は建物は本社工場です。歴史を感じる美しい建造物ですね 画像の向こう側にはリッツカールトンもあります 工場とカータワーズは地下道で直結しています 3枚目はカータワーズの中です 建物内も美しいですね はあ、行ってみたいなあ(笑) 次回は博物館内の車のご紹介です サービスアドバイザーKでした
2019/05/16
こんにちは 本日はサービスマネージャーが先日行っていたドイツ本社研修の様子を ご紹介したいと思います 沢山写真をご紹介したいので3回に分けてご紹介します マネージャーが訪れたフォルクスワーゲングループのテーマパーク「アウトシュタット」は 本社工場に併設された自動車のテーマパークです 敷地面積は東京ドーム5つ分以上の広さがあり、テーマパークだけではなくお車を納車する ピックアップセンターでもあります オープンから19年を経ていまでは1日平均6000人の見学者が訪れ、500台の納車式が行われる 観光スポットとなっています 1枚目の画像は20階建て高さ48m、1塔で約400台、計800の新車が納め られているカータワーズです ガラス張りの美しいビルですね 2枚目の画像は建物は本社工場です。歴史を感じる美しい建造物ですね 画像の向こう側にはリッツカールトンもあります 工場とカータワーズは地下道で直結しています 3枚目はカータワーズの中です 建物内も美しいですね はあ、行ってみたいなあ(笑) 次回は博物館内の車のご紹介です サービスアドバイザーKでした

2019/05/11
この春から心機一転、ライフスタイルが大きく変わる時期ですね 進学、就職、転職、転勤・・・・などなど それに伴って移動する方法も変更になったりで、この時期に車を探すお客様は多いです あ、申し遅れましたセールスの片山です 輸入車はじめてのお客様にはコレがおススメです! フォルクスワーゲン認定中古車「Das Welt Auto」! 正規ディーラーでメンテナンスした良質な中古車で安心して乗って頂けます 今回の特選車は、、、 フォルクスワーゲンの代名詞「Beetle」です! フォルクスワーゲンの歴史はここから始まりました 変わることないこのフォルムは全世界にファンが多い名車です 一見の価値ありですので、皆さま見に来て下さいね
2019/05/11
この春から心機一転、ライフスタイルが大きく変わる時期ですね 進学、就職、転職、転勤・・・・などなど それに伴って移動する方法も変更になったりで、この時期に車を探すお客様は多いです あ、申し遅れましたセールスの片山です 輸入車はじめてのお客様にはコレがおススメです! フォルクスワーゲン認定中古車「Das Welt Auto」! 正規ディーラーでメンテナンスした良質な中古車で安心して乗って頂けます 今回の特選車は、、、 フォルクスワーゲンの代名詞「Beetle」です! フォルクスワーゲンの歴史はここから始まりました 変わることないこのフォルムは全世界にファンが多い名車です 一見の価値ありですので、皆さま見に来て下さいね

2019/05/10
おはようございます 本日はDSG(トランスミッション)のクラッチ交換作業を ご紹介します DSGとはVWの変速機でATのように2ペダルですが、構造はマニュアルミッションと同じです。 トランスミッションのクラッチが摩耗するとジャダー(振動)や変速の 不具合が出てまいります。 画像はクラッチの交換作業の様子です。 クラッチを交換しトランスミッションの走行プログラムを学習させることに より発進時、変速時がスムーズになります。 以前より発進時の振動や変速に不具合を感じる際はお気軽にサービス アドバイザーまでお問い合わせください サービスアドバイザーKでした
2019/05/10
おはようございます 本日はDSG(トランスミッション)のクラッチ交換作業を ご紹介します DSGとはVWの変速機でATのように2ペダルですが、構造はマニュアルミッションと同じです。 トランスミッションのクラッチが摩耗するとジャダー(振動)や変速の 不具合が出てまいります。 画像はクラッチの交換作業の様子です。 クラッチを交換しトランスミッションの走行プログラムを学習させることに より発進時、変速時がスムーズになります。 以前より発進時の振動や変速に不具合を感じる際はお気軽にサービス アドバイザーまでお問い合わせください サービスアドバイザーKでした

2019/05/05
みなさん、こんにちわ!! GWも残りわずかですが、いかがお過ごしでしょうか?? 先日、我らサービスマネージャーK氏がドイツ本社へ研修へ行って参りました!! かわいらしいお土産お頂きましたのでご紹介いたします 食べるのがもったいないww(笑)
2019/05/05
みなさん、こんにちわ!! GWも残りわずかですが、いかがお過ごしでしょうか?? 先日、我らサービスマネージャーK氏がドイツ本社へ研修へ行って参りました!! かわいらしいお土産お頂きましたのでご紹介いたします 食べるのがもったいないww(笑)

2019/05/04
こんにちは 皆様GW満喫しておりますでしょうか? GW後半の本日より営業しております 本日はAdBlue(還元剤)システムについてお話しようと思います。 ディーゼルエンジンのNox(窒素酸化物)の排出量を削減するために 開発された技術、SCR(Selective Catalytic Reduction)と呼ばれる選択触媒 還元システムで使用される還元剤(尿素水溶液)がAdBlueです。 このAdBlueが不足するとマルチファンクションディスプレイに走行可能距離および 警告が表示されます。 警告ステージ 1 は還元剤残量での走行可能距離が 2400km 以下になると、白文字の 警告とともに警告音が鳴ります。 警告ステージ 2 は2 段階あり、1 段階目は走行可能距離が1000km以下で点灯し、 警告文字は黄色に変わり警告音が鳴ります。 2 段階目は走行可能距離 200km 以下で点灯と警告音が鳴ります。 警告ステージ 3 は走行可能距離 0km で点灯し赤文字に変わりエンジンを止めると 十分な量のAdBlueを補充しなければエンジンの再始動は出来ません。 * サービスプラスにご加入しておりますと、5回まで(合計45L)、1回の上限9Lまで   補充が可能です。  常時在庫はしておりますので、補充警告が点灯した際はお気軽にお問合せください サービスアドバイザーKでした
2019/05/04
こんにちは 皆様GW満喫しておりますでしょうか? GW後半の本日より営業しております 本日はAdBlue(還元剤)システムについてお話しようと思います。 ディーゼルエンジンのNox(窒素酸化物)の排出量を削減するために 開発された技術、SCR(Selective Catalytic Reduction)と呼ばれる選択触媒 還元システムで使用される還元剤(尿素水溶液)がAdBlueです。 このAdBlueが不足するとマルチファンクションディスプレイに走行可能距離および 警告が表示されます。 警告ステージ 1 は還元剤残量での走行可能距離が 2400km 以下になると、白文字の 警告とともに警告音が鳴ります。 警告ステージ 2 は2 段階あり、1 段階目は走行可能距離が1000km以下で点灯し、 警告文字は黄色に変わり警告音が鳴ります。 2 段階目は走行可能距離 200km 以下で点灯と警告音が鳴ります。 警告ステージ 3 は走行可能距離 0km で点灯し赤文字に変わりエンジンを止めると 十分な量のAdBlueを補充しなければエンジンの再始動は出来ません。 * サービスプラスにご加入しておりますと、5回まで(合計45L)、1回の上限9Lまで   補充が可能です。  常時在庫はしておりますので、補充警告が点灯した際はお気軽にお問合せください サービスアドバイザーKでした

44  45  46  47  48