Staff Blog
スタッフブログ
2011/12/10
さて、東京モーターショーのパート3です 本日ご来店いただいたお客様にも「行ってきたよ?」という方がいらっしゃいました。 いよいよ明日が最終日。まだ行ってないという方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? では、今回は「ザ・ビートル」について細かく見ていきましょう 来年夏ごろ日本導入予定のグレード「デザイン・レザーパッケージ」を中心に。 こちらはゴルフトレンドラインやポロと同じ1.2TSIエンジンを搭載しています。 スタイリッシュでエコなビートルに生まれ変わりました 前から 後ろから 中はこんな感じです。 先代のニュービートルと比べると、デザイン上さらにオリジナルビートル(タイプ1)に近付いた印象がありますね 「ビートルボックス」なるタイプ1に見られたダッシュボードの小物入れも復活です。 リアシートは若干拡大されました メーターはシンプルかつ、ビートルらしいデザインです。燃料計が大きいですね ちなみにビートルならではの「1輪挿し」については今回はアクセサリーとして設定されるようですよ 続いて、2013年中の追加発売を予定している「スポーツ」です。 こちらはゴルフGTIと同じ2.0TSIエンジンを搭載したスポーツモデルです。 後ろにはビートルのエンブレムが付いています 横から 展示されていたモデルにはエレキギターで有名な「フェンダー社」のスピーカーシステムが搭載されていました ラジオを点けて音を試してみましたが、結構低音の効いたいい音でしたよ 実車を見た率直な感想としては、個人的にスゴク欲しい1台に急浮上しました 今から発売開始が待ち遠しいですね 超先行予約承ります 日本導入仕様についての詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。 1号車いかがですか
2011/12/10
さて、東京モーターショーのパート3です 本日ご来店いただいたお客様にも「行ってきたよ?」という方がいらっしゃいました。 いよいよ明日が最終日。まだ行ってないという方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? では、今回は「ザ・ビートル」について細かく見ていきましょう 来年夏ごろ日本導入予定のグレード「デザイン・レザーパッケージ」を中心に。 こちらはゴルフトレンドラインやポロと同じ1.2TSIエンジンを搭載しています。 スタイリッシュでエコなビートルに生まれ変わりました 前から 後ろから 中はこんな感じです。 先代のニュービートルと比べると、デザイン上さらにオリジナルビートル(タイプ1)に近付いた印象がありますね 「ビートルボックス」なるタイプ1に見られたダッシュボードの小物入れも復活です。 リアシートは若干拡大されました メーターはシンプルかつ、ビートルらしいデザインです。燃料計が大きいですね ちなみにビートルならではの「1輪挿し」については今回はアクセサリーとして設定されるようですよ 続いて、2013年中の追加発売を予定している「スポーツ」です。 こちらはゴルフGTIと同じ2.0TSIエンジンを搭載したスポーツモデルです。 後ろにはビートルのエンブレムが付いています 横から 展示されていたモデルにはエレキギターで有名な「フェンダー社」のスピーカーシステムが搭載されていました ラジオを点けて音を試してみましたが、結構低音の効いたいい音でしたよ 実車を見た率直な感想としては、個人的にスゴク欲しい1台に急浮上しました 今から発売開始が待ち遠しいですね 超先行予約承ります 日本導入仕様についての詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。 1号車いかがですか

2011/12/09
さて、東京モーターショーのパート2をお届けします。 ジャパンプレミアの1台、「クロストゥーラン」 大人気のトゥーランに新しい仲間が加わります 続いて「パサートCC」改め「New CC」 ボディ前後を中心に最新のVWデザインに生まれ変わりました。 展示モデルは今まで日本未導入の1.8TSIエンジンやパノラマサンルーフを搭載していましたよ 市販化が待ち望まれる1台、「ブリー」 ワーゲンバスの再来といわれる、トゥーランよりコンパクトなミニバンです。 ちなみに「ブリー」という名前はドイツ語でブルドッグの意味で、かつて欧米ではワーゲンバスのことを親しみを込めてこの愛称で呼んでいたんですね さて、パート3へ続きます・・・。
2011/12/09
さて、東京モーターショーのパート2をお届けします。 ジャパンプレミアの1台、「クロストゥーラン」 大人気のトゥーランに新しい仲間が加わります 続いて「パサートCC」改め「New CC」 ボディ前後を中心に最新のVWデザインに生まれ変わりました。 展示モデルは今まで日本未導入の1.8TSIエンジンやパノラマサンルーフを搭載していましたよ 市販化が待ち望まれる1台、「ブリー」 ワーゲンバスの再来といわれる、トゥーランよりコンパクトなミニバンです。 ちなみに「ブリー」という名前はドイツ語でブルドッグの意味で、かつて欧米ではワーゲンバスのことを親しみを込めてこの愛称で呼んでいたんですね さて、パート3へ続きます・・・。

2011/12/09
おはようございます初の午前中アップです。 今朝は小雪が舞うほど冷え込みましたね 今季2度目の雪印マークがメーター内に点灯しました さてさて、休みを利用して行ってきました。「第42回東京モーターショー2011」 午後3時からのアフターヌーン券を使って、ちょっとお得に入場。 ちなみに午後6時からのナイター券なら、ワンコインの500円で入場できます 今回は会期は短縮されましたが、時間は午後8時までと大幅に延長されたほか、こうした割引チケットの登場で今まで以上に気軽に立寄れるモーターショーになりましたね では、VWブースの紹介です。 VWブースは東棟のポルシェとロータスの隣です。 白を基調としたとても明るく大きなブースなので、入ればすぐにわかるかと思います ワールドプレミアとなった「パサート・オールトラック」 続いて、今回のショーの主役と言ってもいいでしょう来年発売予定の「ザ・ビートル」 今回のショーには「デザイン・レザーパッケージ」「スポーツ」「フェンダー」(参考出品)の3台が展示されてました。常に人だかりが絶えない状況でしたよ では、その2に続きます
2011/12/09
おはようございます初の午前中アップです。 今朝は小雪が舞うほど冷え込みましたね 今季2度目の雪印マークがメーター内に点灯しました さてさて、休みを利用して行ってきました。「第42回東京モーターショー2011」 午後3時からのアフターヌーン券を使って、ちょっとお得に入場。 ちなみに午後6時からのナイター券なら、ワンコインの500円で入場できます 今回は会期は短縮されましたが、時間は午後8時までと大幅に延長されたほか、こうした割引チケットの登場で今まで以上に気軽に立寄れるモーターショーになりましたね では、VWブースの紹介です。 VWブースは東棟のポルシェとロータスの隣です。 白を基調としたとても明るく大きなブースなので、入ればすぐにわかるかと思います ワールドプレミアとなった「パサート・オールトラック」 続いて、今回のショーの主役と言ってもいいでしょう来年発売予定の「ザ・ビートル」 今回のショーには「デザイン・レザーパッケージ」「スポーツ」「フェンダー」(参考出品)の3台が展示されてました。常に人だかりが絶えない状況でしたよ では、その2に続きます

2011/12/02
12月に入ったら急に寒くなってきましたね 今日は日中でもコートが手放せない一日でした これからの年末年始、みなさまお忙しとは思いますが、風邪などひかないよう体調管理にはくれぐれもご注意くださいね さてさて、いよいよ明日から2011東京モーターショーの一般公開が始まりますよ 一足早く、プレスデイに行った店長よりVWブースのカタログを入手しました 期待のワールドプレミアは "パサート・オールトラック" "クロスクーペ" の2台でした パサート・オールトラックについては来年中に日本導入予定のようです。 さらに、パサートCC改め"CC"の新型も展示されています。 CC好きな私にとっては個人的にすごく気になる1台 ちなみに私羽野は来週の水曜日にモーターショーに行く予定です あぁ?、早く会場に行きたい
2011/12/02
12月に入ったら急に寒くなってきましたね 今日は日中でもコートが手放せない一日でした これからの年末年始、みなさまお忙しとは思いますが、風邪などひかないよう体調管理にはくれぐれもご注意くださいね さてさて、いよいよ明日から2011東京モーターショーの一般公開が始まりますよ 一足早く、プレスデイに行った店長よりVWブースのカタログを入手しました 期待のワールドプレミアは "パサート・オールトラック" "クロスクーペ" の2台でした パサート・オールトラックについては来年中に日本導入予定のようです。 さらに、パサートCC改め"CC"の新型も展示されています。 CC好きな私にとっては個人的にすごく気になる1台 ちなみに私羽野は来週の水曜日にモーターショーに行く予定です あぁ?、早く会場に行きたい

2011/11/27
こんばんは VWあざみ野 ブログ担当の羽野でございます。 今週末は小春日和ないいお天気になりましたね 紅葉もそろそろ終盤アッという間に来週はもう12月です 12月といえば、先日ご案内した東京モーターショーが今度の週末にいよいよ開幕します VWの特設ウェブサイトはご覧いただけましたか? http://tms.volkswagen.co.jp/ 続々と展示モデルが発表されてますので、ぜひチェックしてください ちなみに、現在のところ日本初公開のモデルとしては・・・ ?ポロ、ゴルフに続くクロスシリーズ第3弾「クロストゥーラン」 ?あのワーゲンバスが帰ってくる「New Bulli」 ?新しいシティコミューターの提案「NILS」 といったところが発表されています 特設サイトを見ますと、あと5台がComing Soon!となっておりますので、 あと数日でアッと驚く発表があるかもしれませんね 「東京モーターショー2011」は12月3日(土)?12月11日(日)まで、東京ビッグサイトで開催されます。 モーターショーを見た帰りには、ぜひVWあざみ野にも遊びにいらしてくださいね 気の早い方は新型ビートル超先行予約なんていかがでしょうか
2011/11/27
こんばんは VWあざみ野 ブログ担当の羽野でございます。 今週末は小春日和ないいお天気になりましたね 紅葉もそろそろ終盤アッという間に来週はもう12月です 12月といえば、先日ご案内した東京モーターショーが今度の週末にいよいよ開幕します VWの特設ウェブサイトはご覧いただけましたか? http://tms.volkswagen.co.jp/ 続々と展示モデルが発表されてますので、ぜひチェックしてください ちなみに、現在のところ日本初公開のモデルとしては・・・ ?ポロ、ゴルフに続くクロスシリーズ第3弾「クロストゥーラン」 ?あのワーゲンバスが帰ってくる「New Bulli」 ?新しいシティコミューターの提案「NILS」 といったところが発表されています 特設サイトを見ますと、あと5台がComing Soon!となっておりますので、 あと数日でアッと驚く発表があるかもしれませんね 「東京モーターショー2011」は12月3日(土)?12月11日(日)まで、東京ビッグサイトで開催されます。 モーターショーを見た帰りには、ぜひVWあざみ野にも遊びにいらしてくださいね 気の早い方は新型ビートル超先行予約なんていかがでしょうか

2011/11/20
昨日とうって変わって、今日はポカポカ陽気でしたね 予報では夜からはグッと冷え込んで、明日は冬の天気とのことです 風邪などひきませんようご注意ください さて、先日デビューしましたNewティグアン。 おかげさまで先日のシルバーは売約済みとなり、代わりにこちらの車が入庫しました。 ちょっと珍しいカラーの1台です。 お時間がございましたら、ぜひショールームへお立ち寄りください
2011/11/20
昨日とうって変わって、今日はポカポカ陽気でしたね 予報では夜からはグッと冷え込んで、明日は冬の天気とのことです 風邪などひきませんようご注意ください さて、先日デビューしましたNewティグアン。 おかげさまで先日のシルバーは売約済みとなり、代わりにこちらの車が入庫しました。 ちょっと珍しいカラーの1台です。 お時間がございましたら、ぜひショールームへお立ち寄りください

96  97  98  99  100