Staff Blog
スタッフブログ
2019/05/22
みなさまこんにちは。 昨日の雨は凄かったですね。みなさま被害はなかったでしょうか。 しかし、本日はうって変わって晴天なり。ピットのテクニシャンA君も張り切っておりま す。ご用命は新車1ヶ月無料点検にオイル交換です。 早めのオイル交換で、お客様の気分もリフレッシュ。 点検での異常も無くめでたしめでたし。ご安心してお乗り下さい。 自分も車検が近いのですが、ほしいいなー新車(笑) 【フォルクスワーゲン上尾HP】
2019/05/22
みなさまこんにちは。 昨日の雨は凄かったですね。みなさま被害はなかったでしょうか。 しかし、本日はうって変わって晴天なり。ピットのテクニシャンA君も張り切っておりま す。ご用命は新車1ヶ月無料点検にオイル交換です。 早めのオイル交換で、お客様の気分もリフレッシュ。 点検での異常も無くめでたしめでたし。ご安心してお乗り下さい。 自分も車検が近いのですが、ほしいいなー新車(笑) 【フォルクスワーゲン上尾HP】

段々と、汗ばむ陽気が増えてまいりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 上尾ボーヤです。 よろしくお願いします。 GWに鬼嫁の実家へ帰省した我が家 平成最後の日にお熱を出した小悪魔さん(娘、小学2年生) お熱が下がってから、鬼嫁のお父さん(小悪魔は、じじと呼びます)から ギターを教えてもらっておりました。 普通のアコースティックギターですから、小悪魔の手では、ちゃんとコードを 弾けませんが、じじと二人楽しくやっておりました。 私も、鬼嫁も楽器は全く弾けないので、 小悪魔には、「お父さん、お母さんは楽器は教えられない」と、言っておきました。 5月も後半に入り、フォルクスワーゲンは元気に営業中です。 ★フォルクスワーゲン上尾★
段々と、汗ばむ陽気が増えてまいりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 上尾ボーヤです。 よろしくお願いします。 GWに鬼嫁の実家へ帰省した我が家 平成最後の日にお熱を出した小悪魔さん(娘、小学2年生) お熱が下がってから、鬼嫁のお父さん(小悪魔は、じじと呼びます)から ギターを教えてもらっておりました。 普通のアコースティックギターですから、小悪魔の手では、ちゃんとコードを 弾けませんが、じじと二人楽しくやっておりました。 私も、鬼嫁も楽器は全く弾けないので、 小悪魔には、「お父さん、お母さんは楽器は教えられない」と、言っておきました。 5月も後半に入り、フォルクスワーゲンは元気に営業中です。 ★フォルクスワーゲン上尾★

2019/05/19
みなさま こんにちは フォルクスワーゲンオーナーの方は、ご存知かもしれませんが、 『Volkswagen』の名前は、ドイツ語でVolks=国民・民衆、wagen=クルマ、 つまり「国民の車=ピープルズ・カー」を意味しています。 自動車が、まだほんの一部の人たちだけのものだった1930年代、大人2人と子供2人が安全第一に乗れて、 一般的な家族のライフスタイルを想定した高性能なコンパクトカーが開発されました。 愛嬌のある丸っこいカタチをしたそのクルマ、フォルクスワーゲン(タイプ1)は、発売以来、爆発的な人気を集め、 いつしか「ビートル」(カブトムシ)というニックネームで呼ばれていました。 生まれた時からずっと、より多くの人のためにより多くの人のことを考えて造られたクルマ。 それが「ピープルズ・カー」フォルクスワーゲンの出発点なのです。 ところで、ビートルのオリジナルモデルの開発者は誰だと思いますか。 答えは、フェルディナント・ポルシェ博士です。 博士は高性能スポーツカー ポルシェの生みの親として有名です。 自動車エンジニアとしてのもうひとつの夢は、「万人のための小型実用車」を開発することでした。 博士の夢が込められたビートルは、戦後、生産が始まるとたちまち評判を呼び、世界中に大量に輸出されました。 特に、アメリカでは西海岸で人気を集め、単なる車を超えた時代を映すカルチャーのシンボルとして大流行。 ついにはビートルをメインキャラクターにした映画まで制作され、「Beetle Culture」という文化現象を 引き起こしました。 フォルクスワーゲン上尾、ショールームでは The Beetle Design Meister(特別仕様車)を展示しております。 ショールームで皆さまのご来場心よりお待ちしております。 フォルクスワーゲン上尾 ホームページはこちら
2019/05/19
みなさま こんにちは フォルクスワーゲンオーナーの方は、ご存知かもしれませんが、 『Volkswagen』の名前は、ドイツ語でVolks=国民・民衆、wagen=クルマ、 つまり「国民の車=ピープルズ・カー」を意味しています。 自動車が、まだほんの一部の人たちだけのものだった1930年代、大人2人と子供2人が安全第一に乗れて、 一般的な家族のライフスタイルを想定した高性能なコンパクトカーが開発されました。 愛嬌のある丸っこいカタチをしたそのクルマ、フォルクスワーゲン(タイプ1)は、発売以来、爆発的な人気を集め、 いつしか「ビートル」(カブトムシ)というニックネームで呼ばれていました。 生まれた時からずっと、より多くの人のためにより多くの人のことを考えて造られたクルマ。 それが「ピープルズ・カー」フォルクスワーゲンの出発点なのです。 ところで、ビートルのオリジナルモデルの開発者は誰だと思いますか。 答えは、フェルディナント・ポルシェ博士です。 博士は高性能スポーツカー ポルシェの生みの親として有名です。 自動車エンジニアとしてのもうひとつの夢は、「万人のための小型実用車」を開発することでした。 博士の夢が込められたビートルは、戦後、生産が始まるとたちまち評判を呼び、世界中に大量に輸出されました。 特に、アメリカでは西海岸で人気を集め、単なる車を超えた時代を映すカルチャーのシンボルとして大流行。 ついにはビートルをメインキャラクターにした映画まで制作され、「Beetle Culture」という文化現象を 引き起こしました。 フォルクスワーゲン上尾、ショールームでは The Beetle Design Meister(特別仕様車)を展示しております。 ショールームで皆さまのご来場心よりお待ちしております。 フォルクスワーゲン上尾 ホームページはこちら

2019/05/18
皆様 当社のお買い得な認定中古車をご紹介させて頂きます!! POLO BlueGT!! 2014年式 ボディカラー ブルーシルクメタリック 走行距離 41770KM 装備内容 社外ナビゲーション(カロッツェリア) ETC付き 車検整備2年付き 車両本体価格¥1,189,000円 内外装4万キロ走行に感じないほどキレイな状態です!! 担当お勧めの1台!! POLO に1.4リッターエンジン搭載!かっ飛びブルーGT!! お早めに・・・ フォルクスワーゲン上尾
2019/05/18
皆様 当社のお買い得な認定中古車をご紹介させて頂きます!! POLO BlueGT!! 2014年式 ボディカラー ブルーシルクメタリック 走行距離 41770KM 装備内容 社外ナビゲーション(カロッツェリア) ETC付き 車検整備2年付き 車両本体価格¥1,189,000円 内外装4万キロ走行に感じないほどキレイな状態です!! 担当お勧めの1台!! POLO に1.4リッターエンジン搭載!かっ飛びブルーGT!! お早めに・・・ フォルクスワーゲン上尾

2019/05/17
みなさまこんにちは。 長い連休も終わり、いつもと変わらずと思えば? 元号は令和!そうです、もう平成は終わったのであります。 日付を書くときに思わず西暦で書いてしまいます。なれですね! そんな明日の納車は、UP!の限定車、スパイス アップ! お客様のニーズは車を小さくしたい、安全な車が良い、あとはルックス! 特に決めてはこのルーフ。 メリハリのある黒のルーフがお客様のお気に入りです。 今までありそうでなかった仕様ですが、オシャレですよね! 末永く可愛がって下さいね。 【フォルクスワーゲン上尾HP】
2019/05/17
みなさまこんにちは。 長い連休も終わり、いつもと変わらずと思えば? 元号は令和!そうです、もう平成は終わったのであります。 日付を書くときに思わず西暦で書いてしまいます。なれですね! そんな明日の納車は、UP!の限定車、スパイス アップ! お客様のニーズは車を小さくしたい、安全な車が良い、あとはルックス! 特に決めてはこのルーフ。 メリハリのある黒のルーフがお客様のお気に入りです。 今までありそうでなかった仕様ですが、オシャレですよね! 末永く可愛がって下さいね。 【フォルクスワーゲン上尾HP】

みなさまこんばんは。 セールス I でございます。 今日の食べログは、当店からは少し遠いのですが、加須市下樋遣川にある麺屋 心羽さんにお邪魔しました。 急に妻がラーメンを食べたいと言い出しまして、新規開拓してみるかなと、前々から気になっていたお店に行ってみました。 鶏ベースのスープに5種類の塩を使っているとのこと。 雑味が無く、あっさりなのにしっかりとしたスープがうまい! しっかりしたスープに負けない平打ち麺も最高でした。 年齢のせいか、最近脂っこいラーメンが苦手になってきた私に嬉しいラーメンでした。 美味しいので、ドライブがてらに食べに行って下さいね。 ちなみに、店主さんは僕の好きな麺堂 稲葉の出身だそうです。 僕の好みに合うはずですね。喜 それではまた。
みなさまこんばんは。 セールス I でございます。 今日の食べログは、当店からは少し遠いのですが、加須市下樋遣川にある麺屋 心羽さんにお邪魔しました。 急に妻がラーメンを食べたいと言い出しまして、新規開拓してみるかなと、前々から気になっていたお店に行ってみました。 鶏ベースのスープに5種類の塩を使っているとのこと。 雑味が無く、あっさりなのにしっかりとしたスープがうまい! しっかりしたスープに負けない平打ち麺も最高でした。 年齢のせいか、最近脂っこいラーメンが苦手になってきた私に嬉しいラーメンでした。 美味しいので、ドライブがてらに食べに行って下さいね。 ちなみに、店主さんは僕の好きな麺堂 稲葉の出身だそうです。 僕の好みに合うはずですね。喜 それではまた。

133  134  135  136  137