Staff Blog
スタッフブログ
2019/05/29
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 6月の果物といれば、あんずではないでしょうか。 あんずといえば、日本一の規模を誇るあんずの里。 4月は、山間の斜面に広がり、満開になると一面が花に埋まります。 その見事さは、江戸時代から大変有名でした。 6月7月にかけて実がなる季節には、あんず狩りも楽しいですよね。 長野県の歴史も同時に体感出来てオススメです。 ところで、あんずってどんな花?? あんずは、英語でapricot「アプリコット」と言います。 海外でよく見かける木です。 日本ではなんと、平安時代から咳止めの薬として用いられていたそうです。 現在でも、喉の痛みや便秘にも良いと聞いています。 ちなみに杏仁という言葉、皆様聞いた事が多いと思います。 中国では「杏」はあんずなのです。 有名な「杏仁豆腐」が思い浮かびますね。 私も大好きです! 甘酸っぱくて、くせのある香りが、杏仁というわけです。 あんずの成分を見てみると、身体を温め、腸の働きを整え、疲れを回復させる効果があるとか。 以上です。 あんずの歴史についてお話させて頂きました。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2019/05/29
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 6月の果物といれば、あんずではないでしょうか。 あんずといえば、日本一の規模を誇るあんずの里。 4月は、山間の斜面に広がり、満開になると一面が花に埋まります。 その見事さは、江戸時代から大変有名でした。 6月7月にかけて実がなる季節には、あんず狩りも楽しいですよね。 長野県の歴史も同時に体感出来てオススメです。 ところで、あんずってどんな花?? あんずは、英語でapricot「アプリコット」と言います。 海外でよく見かける木です。 日本ではなんと、平安時代から咳止めの薬として用いられていたそうです。 現在でも、喉の痛みや便秘にも良いと聞いています。 ちなみに杏仁という言葉、皆様聞いた事が多いと思います。 中国では「杏」はあんずなのです。 有名な「杏仁豆腐」が思い浮かびますね。 私も大好きです! 甘酸っぱくて、くせのある香りが、杏仁というわけです。 あんずの成分を見てみると、身体を温め、腸の働きを整え、疲れを回復させる効果があるとか。 以上です。 あんずの歴史についてお話させて頂きました。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2019/05/25
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 フォルクスワーゲン公式LINEアカウントでは、最新情報やイベント関連などを随時お届けします。 また、フォルクスワーゲンオーナーズパス会員の方、 My Volkswagen会員の方にLINE ID連携をしていただくと今だけ抽選で「お出かけグッズ」が当たります。 この機会に、ぜひ友だち登録をしてみて下さいね!! スマートフォンの方はこちらから
2019/05/25
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 フォルクスワーゲン公式LINEアカウントでは、最新情報やイベント関連などを随時お届けします。 また、フォルクスワーゲンオーナーズパス会員の方、 My Volkswagen会員の方にLINE ID連携をしていただくと今だけ抽選で「お出かけグッズ」が当たります。 この機会に、ぜひ友だち登録をしてみて下さいね!! スマートフォンの方はこちらから

2019/05/21
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 今回は向日葵についてのお話です。 向日葵の花言葉は「愛」とか「幸福」が代表的ですね。 また、向日葵をプレゼントする本数によって「言葉の意味」が違っています。 3本なら、「愛の告白」 11本なら、「最愛」 99本なら「結婚しよう。」 999本なら、「何度生まれ変わっても貴方を愛す」 最後なんて言葉も本数も重い内容と、様々です。 私なら花瓶の心配をしてしまいます。笑 さらに、6月はJune bride「ジューンブライド」 特にヨーロッパの国々やハワイやバリ、フィジー等のビーチリゾートが結婚式の ベストシーズンを迎える様です! さて、向日葵ですがフォルクスワーゲン川中島の出入口に飾りました。 ご覧になってみて下さい。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2019/05/21
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 今回は向日葵についてのお話です。 向日葵の花言葉は「愛」とか「幸福」が代表的ですね。 また、向日葵をプレゼントする本数によって「言葉の意味」が違っています。 3本なら、「愛の告白」 11本なら、「最愛」 99本なら「結婚しよう。」 999本なら、「何度生まれ変わっても貴方を愛す」 最後なんて言葉も本数も重い内容と、様々です。 私なら花瓶の心配をしてしまいます。笑 さらに、6月はJune bride「ジューンブライド」 特にヨーロッパの国々やハワイやバリ、フィジー等のビーチリゾートが結婚式の ベストシーズンを迎える様です! さて、向日葵ですがフォルクスワーゲン川中島の出入口に飾りました。 ご覧になってみて下さい。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2019/05/16
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 5月12日は母の日でしたね。 私の母は、子供の頃からそれこそ朝から晩迄仕事をしていた母でした。 当初まだ若かった私は感謝の気持ちさえ照れくさいと感じてしまい 言葉で気持ちを伝える事が苦手でした。 そんな事を思い出しながらも先日母にプレゼントを届ける為実家に帰りました。 いつもと変わらない母の笑顔に安心致しました。 これからも感謝の気持ちを忘れずに恩返しをしていきたいと感じます。 さて5月も中旬に差し掛かり、いよいよ梅雨の時期が近づいてきました。 フォルクスワーゲン川中島では、撥水ワイパーを販売しております。 雨天時では視界の悪化、ビビリ音やワイパーの鳴きが気になる事が御座いませんか? そんな不安を軽減し、より滑らかなワイピングを実現してくれます。 お気軽にお問合せ下さいませ。 それでは、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2019/05/16
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 5月12日は母の日でしたね。 私の母は、子供の頃からそれこそ朝から晩迄仕事をしていた母でした。 当初まだ若かった私は感謝の気持ちさえ照れくさいと感じてしまい 言葉で気持ちを伝える事が苦手でした。 そんな事を思い出しながらも先日母にプレゼントを届ける為実家に帰りました。 いつもと変わらない母の笑顔に安心致しました。 これからも感謝の気持ちを忘れずに恩返しをしていきたいと感じます。 さて5月も中旬に差し掛かり、いよいよ梅雨の時期が近づいてきました。 フォルクスワーゲン川中島では、撥水ワイパーを販売しております。 雨天時では視界の悪化、ビビリ音やワイパーの鳴きが気になる事が御座いませんか? そんな不安を軽減し、より滑らかなワイピングを実現してくれます。 お気軽にお問合せ下さいませ。 それでは、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2019/05/07
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークいかがでしたか? 5月に入って気温もぐんぐんと上がり、半袖でも丁度良かったですね。 また、長野市では「善光寺花回廊ながの花フェスタ2019」が3日から5日迄開催しておりました。 花キャンバスは長さ約40メートル、幅5、7メートル。 新時代の願いを模様で表現し、約210人のボランティアで作られた作品が圧巻でした。 令和の額を手に、色鮮やかな「花キャンパス」の中で記念撮影をしていたり、 出店たくさん出ていて大変賑わっていた事が記憶に残っております。 「地元でこんな行事やイベントがあったよ。」 等御座いましたら、是非お話を聞かせて下さいませ。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2019/05/07
皆様、こんにちは。 フォルクスワーゲン川中島 中林です。 いつもフォルクスワーゲン川中島のブログをご覧いただきまして、 誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークいかがでしたか? 5月に入って気温もぐんぐんと上がり、半袖でも丁度良かったですね。 また、長野市では「善光寺花回廊ながの花フェスタ2019」が3日から5日迄開催しておりました。 花キャンバスは長さ約40メートル、幅5、7メートル。 新時代の願いを模様で表現し、約210人のボランティアで作られた作品が圧巻でした。 令和の額を手に、色鮮やかな「花キャンパス」の中で記念撮影をしていたり、 出店たくさん出ていて大変賑わっていた事が記憶に残っております。 「地元でこんな行事やイベントがあったよ。」 等御座いましたら、是非お話を聞かせて下さいませ。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

1