Staff Blog
スタッフブログ
こんにちは 今日もいいお天気ですね 皆様は、多摩モノレールにお乗りになったことはありますか? 当店舗の最寄り駅は多摩モノレール「万願寺駅」です。 近くにお住まいの方はご利用されることもあるのではないでしょうか。 私は電車通勤をしているので毎日乗っているのですが 見晴らしがとても良いのです・・・ 少しぼやけてしまっていますが、今朝モノレールで撮った富士山の写真です。 肉眼では、はっきりと結構な大きさの富士山を眺望できますよ!! 冬は空気が澄んでいて遠くの方まで景色が見えて気持ちがいいですよね。 多摩モノレールの公式ホームページをのぞいてみたら素敵な情報が載っていました・・・ 冬至前後の約二ヶ月間 多摩センター駅 ~ 立川南駅間で ダイヤモンド富士を見れるチャンスがあるのだとか 多摩モノレール 公式ホームページ 良ければ皆様もご覧ください ちなみに 本日16時15分前後 多摩センター駅 ~ 大塚帝京大学駅間で眺望できるそうですよ!
こんにちは 今日もいいお天気ですね 皆様は、多摩モノレールにお乗りになったことはありますか? 当店舗の最寄り駅は多摩モノレール「万願寺駅」です。 近くにお住まいの方はご利用されることもあるのではないでしょうか。 私は電車通勤をしているので毎日乗っているのですが 見晴らしがとても良いのです・・・ 少しぼやけてしまっていますが、今朝モノレールで撮った富士山の写真です。 肉眼では、はっきりと結構な大きさの富士山を眺望できますよ!! 冬は空気が澄んでいて遠くの方まで景色が見えて気持ちがいいですよね。 多摩モノレールの公式ホームページをのぞいてみたら素敵な情報が載っていました・・・ 冬至前後の約二ヶ月間 多摩センター駅 ~ 立川南駅間で ダイヤモンド富士を見れるチャンスがあるのだとか 多摩モノレール 公式ホームページ 良ければ皆様もご覧ください ちなみに 本日16時15分前後 多摩センター駅 ~ 大塚帝京大学駅間で眺望できるそうですよ!

2021/11/14
先着1台、アルミ組み上げ済のスタッドレスタイヤあります <対象車種> The New Golf (新型ゴルフ) <タイヤ> MICHELIN X-ICE SNOW 16インチ <ホイール> Gavia 通常ですと、ご注文タイヤが届き次第再度ご来店いただくようになってしまいますが、こちらのタイヤは当店に到着済みのタイヤですので、 今日点検に来て履いて帰るが可能です 早いもの勝ちです
2021/11/14
先着1台、アルミ組み上げ済のスタッドレスタイヤあります <対象車種> The New Golf (新型ゴルフ) <タイヤ> MICHELIN X-ICE SNOW 16インチ <ホイール> Gavia 通常ですと、ご注文タイヤが届き次第再度ご来店いただくようになってしまいますが、こちらのタイヤは当店に到着済みのタイヤですので、 今日点検に来て履いて帰るが可能です 早いもの勝ちです

2021/11/13
いつもお世話になっております Volkswagen日野万願寺でございます。 今日も良いお天気ですね。私はこんな日には公園に行ったりして外で遊びたくなります。 土日でお休みの方が多いと思います。素敵な週末をお過ごしくださいね。 さて、今回は新入りの展示車をご紹介します。 T-CROSS TSI Style スモーキーグレーメタリック こちらのボディカラーは新色でございます 名前の通り少しくすみのある素敵な色です。他メーカー様でもあまり見かけたことがないなぁと 近くで見ると青系のラメがキラキラっとしていて、それがあるからなのか少し紫がかって見える偏光感がお洒落です。 写真でこの色味を出すのが難しくて伝わりづらく申し訳ございません・・・ Passat Varint TDI Elegance Advance  オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト 安定のカッコ良さですね・・ Passatののびやかなシルエット、すごく上品ですよね。 こちらの色味もまた良くてパール感のある艶っとした素敵なカラーです。 T-Cross TSI R-Line エナジェティックオレンジメタリック T-ROC TSI Style Design Packeage ラヴェンナブルーメタリック は以前と変わらずございます。 ぜひ見にいらしてくださいね
2021/11/13
いつもお世話になっております Volkswagen日野万願寺でございます。 今日も良いお天気ですね。私はこんな日には公園に行ったりして外で遊びたくなります。 土日でお休みの方が多いと思います。素敵な週末をお過ごしくださいね。 さて、今回は新入りの展示車をご紹介します。 T-CROSS TSI Style スモーキーグレーメタリック こちらのボディカラーは新色でございます 名前の通り少しくすみのある素敵な色です。他メーカー様でもあまり見かけたことがないなぁと 近くで見ると青系のラメがキラキラっとしていて、それがあるからなのか少し紫がかって見える偏光感がお洒落です。 写真でこの色味を出すのが難しくて伝わりづらく申し訳ございません・・・ Passat Varint TDI Elegance Advance  オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト 安定のカッコ良さですね・・ Passatののびやかなシルエット、すごく上品ですよね。 こちらの色味もまた良くてパール感のある艶っとした素敵なカラーです。 T-Cross TSI R-Line エナジェティックオレンジメタリック T-ROC TSI Style Design Packeage ラヴェンナブルーメタリック は以前と変わらずございます。 ぜひ見にいらしてくださいね

高速道路の標識、ちょっと前から新しい書体に変更されているのだそうです。 旧書体「公団ゴシック」は、1968年から40年以上高速道路の案内標識のフォントとして使われていたそうで、字の画を直線的に造形し、細かい画やハネを省略して視認性を高くしているのが特徴。 例えば三鷹の「鷹」、このまま表示すると判別しにくくなるため横線の数、形が大幅に違いますね。 豊田の「豊」は豆の上の線が省略されていますし、宇都宮の「都」はノの上の部分が省略されています。 【旧書体】 【現行】 言われてみれば子供の頃見ていた文字は旧書体かも 高速道路上でチラッと見ているだけだとあまり変わった印象はなかったのですが、こうして並べてみると違いがわかりますね。 廃止の理由は色々あるようですが、元の字を省略しすぎて誤字の指摘があったり、標識メーカーそれぞれが制作したため書体の統一性が保てないなど... デジタルフォントが普及した現代では視認性に配慮したフォントも登場したこともあり、個別にデザインされた「公団ゴシック」を使うより、販売されているフォントを導入する方が効率的なのだとか。 2010年から新しい書体に変更されているようですが、まだ旧字体の標識が残っている所もあるそうなので、見かけたらラッキーかも 旧字体も味があって私は好きですけど
高速道路の標識、ちょっと前から新しい書体に変更されているのだそうです。 旧書体「公団ゴシック」は、1968年から40年以上高速道路の案内標識のフォントとして使われていたそうで、字の画を直線的に造形し、細かい画やハネを省略して視認性を高くしているのが特徴。 例えば三鷹の「鷹」、このまま表示すると判別しにくくなるため横線の数、形が大幅に違いますね。 豊田の「豊」は豆の上の線が省略されていますし、宇都宮の「都」はノの上の部分が省略されています。 【旧書体】 【現行】 言われてみれば子供の頃見ていた文字は旧書体かも 高速道路上でチラッと見ているだけだとあまり変わった印象はなかったのですが、こうして並べてみると違いがわかりますね。 廃止の理由は色々あるようですが、元の字を省略しすぎて誤字の指摘があったり、標識メーカーそれぞれが制作したため書体の統一性が保てないなど... デジタルフォントが普及した現代では視認性に配慮したフォントも登場したこともあり、個別にデザインされた「公団ゴシック」を使うより、販売されているフォントを導入する方が効率的なのだとか。 2010年から新しい書体に変更されているようですが、まだ旧字体の標識が残っている所もあるそうなので、見かけたらラッキーかも 旧字体も味があって私は好きですけど

2021/11/11
おはようございます Volkswagen日野万願寺でございます。 本日は先日載せたブログ「*4.0℃ 」の追記になります・・・ そちらもご覧いただければと思いますが 寒い時期に車に乗ると、警告音とともに *4.0℃ と外気温表示のインジケーターが点滅することがあり それは「路面が凍結する恐れがあるので注意して運転してください」 という意味がある、とお伝えをしました! それに加えて もうひとつ大事な意味がありました・・・ 「エアコン機能OFF 車内窓が曇ると危険」 こちら文字通りですが、あの表示がでるとエアコン機能がOFFになります。 エアコンが作動したままの状態で凍ってしまうと故障の原因になるため、自動的に制御される仕組みになっているようです。 エアコンが機能しないと、車内窓が曇ってしまった際にフロントウィンドウ部分に風が送れず曇りを取る事が出来ないため危険です。 その危険を知らせるための表示でした 先日ご案内したものと合わせて、寒い時期の運転はいつも以上に安全運転を心掛けましょう! 本日は追記ブログになってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!
2021/11/11
おはようございます Volkswagen日野万願寺でございます。 本日は先日載せたブログ「*4.0℃ 」の追記になります・・・ そちらもご覧いただければと思いますが 寒い時期に車に乗ると、警告音とともに *4.0℃ と外気温表示のインジケーターが点滅することがあり それは「路面が凍結する恐れがあるので注意して運転してください」 という意味がある、とお伝えをしました! それに加えて もうひとつ大事な意味がありました・・・ 「エアコン機能OFF 車内窓が曇ると危険」 こちら文字通りですが、あの表示がでるとエアコン機能がOFFになります。 エアコンが作動したままの状態で凍ってしまうと故障の原因になるため、自動的に制御される仕組みになっているようです。 エアコンが機能しないと、車内窓が曇ってしまった際にフロントウィンドウ部分に風が送れず曇りを取る事が出来ないため危険です。 その危険を知らせるための表示でした 先日ご案内したものと合わせて、寒い時期の運転はいつも以上に安全運転を心掛けましょう! 本日は追記ブログになってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!

2021/11/08
タイヤネタはこちらのブログに頻繁に登場していますが、それだけ大事なところという事でして... 今年の冬は寒くなる予想だそうですが、初雪予想なるものがあるようでして、それによると東京の初雪は12月28日なんだそうです こうなるとやはり冬タイヤをご検討されるお客様も増えてくるわけなのですが、すでにメーカー在庫が品薄となってきており、一部車種においてはキャンペーン価格でご提供できるタイヤが完売しているものもあります 実際昨日ご来店いただいた冬タイヤご検討のお客様で、もう在庫のない車種にお乗りのお客様がいらっしゃいました。 「雪が降る」となると付け替えのお客様で溢れて、何時間も待たなければならないというケースがありますので、タイヤ購入をご検討の方もお持ちの冬タイヤに履き替えたい方も、早期予約をお願いいたします また、冬タイヤは持っているけど、「しばらく履いてないな...」「まだ履けるのかな?」と心配な場合は、タイヤの状態確認いたしますのでご相談ください
2021/11/08
タイヤネタはこちらのブログに頻繁に登場していますが、それだけ大事なところという事でして... 今年の冬は寒くなる予想だそうですが、初雪予想なるものがあるようでして、それによると東京の初雪は12月28日なんだそうです こうなるとやはり冬タイヤをご検討されるお客様も増えてくるわけなのですが、すでにメーカー在庫が品薄となってきており、一部車種においてはキャンペーン価格でご提供できるタイヤが完売しているものもあります 実際昨日ご来店いただいた冬タイヤご検討のお客様で、もう在庫のない車種にお乗りのお客様がいらっしゃいました。 「雪が降る」となると付け替えのお客様で溢れて、何時間も待たなければならないというケースがありますので、タイヤ購入をご検討の方もお持ちの冬タイヤに履き替えたい方も、早期予約をお願いいたします また、冬タイヤは持っているけど、「しばらく履いてないな...」「まだ履けるのかな?」と心配な場合は、タイヤの状態確認いたしますのでご相談ください

65  66  67  68  69