2018/12/07
脳トレなチラシ
今回もe-newsからピックアップしてみました。
師走で買い出しや年始の準備で忙しくなるあなたにも
一息いれていただけるのではないでしょうか。
どうですか?準備。。
クリスマスまで後・・・19日!
先日、なかなか力の入った
新聞の折り込みチラシをみて、
『あっ!』と言わされました。
それは僕らが小学生だったころにみていた
この時期のおもちゃチラシとは雲泥で。。
ネットの時代だというのに。。
小冊子並みに分厚くて、夢が詰まっていて
チラシだけど、子どもにとって宝物みたいなもの。
きっとそのはず!!
最後まで、目を通してしまいました笑。
注目してしまうもの
私は・・・もうご存知の通り!
子ども用のおもちゃのチラシで目を奪われました。
あなたなら何で目を奪われるのでしょうね。
これならどう?
https://sp.volkswagen.co.jp/smm/?tc=e-news-25916&cm_mmc=e-news-_-e-News_20181206-_-text-_-c25916&vgj_campaign_cd=e-News_20181206_25916
このチラシも
食い入るように見てしまいました。
某、朝ドラのタイトルバックを担当した
ミニチュア写真家さんのチラシ。
私のお気に入りはこれ!月をテーマにしたもの。
始め、何のことか分からなかったんですが。
・・・
すぐに『あーなるほど』になりました苦笑。
それを見ていた時ニヤケていて
多分、周りのスタッフからは、
気持ち悪うー。って思われていたかも。。
『モノの見方をかえる』
がテーマで、とても楽しめますよね。
私も、「いつもと違うことをする」って意識しますが、
思考を変えることは脳にとってとても良いことのようです。
普段とは違う思考を使うと、
記憶力があがったりするそうです。
例えば走行中に見えるナンバープレートの4ケタを
足したり引いたりして遊ぶ人って、
確かに記憶力がいいですよね。
という事は、方向オンチな私も
外出先で迷わずにすむかも知れませんね笑。
ですので、
買ってきた商品で、見方を変えてみては?
もちろん食べ物は大切に!!
P.S. このチラシのツボは、写真と添えられた「価格」に見立てた
数字がマッチした時です笑。
*******************