2022/05/27
初心者の挑戦!
お久しぶりです、フロントの工藤です
今年も長い長いGW休暇をいただきまして
どこかに行くわけでもなく
昨年に続き、おうち時間を充実させてました
三度の飯をケーキやお菓子でいいと思うくらい
甘いものが大好きなので
たくさん時間があるGW、
今年はお菓子をたくさん作ろう!と決意

と言っても、お菓子作り初心者の私は
それはそれは簡単に作れるものしか作れないので
(簡単なのに失敗するレベル)
そもそも作れるものが限られているのですが
今回は3つも作ってみました!!
ぱちぱちぱち

まず一つ目は
![]()
「オレオブロンディ」
ブロンディ?なにそれ?
と思ったお菓子作り初心者
名前が似てるブラウニーの親戚だそうです
チョコレートを使用した焼き菓子がブラウニー
使用しないのがブロンディ
・・・というらしいです
でも作り方は簡単で、材料を混ぜてオレオ乗せて焼くだけ!
オレオのザクザク食感としっとり生地が美味しい
まあまあ成功
2つ目は
「チョコレートスコーン」
材料はホットケーキミックスとバターと牛乳とチョコだけ!
なんて初心者に優しいの!
これも材料を混ぜて、こねて、焼くだけ!
焼きたてがとっても美味しい

これは大成功

最後は・・・
![]()
「抹茶バスクチーズケーキ」
昨年失敗したことが悔しかったのでリベンジ戦
今回こそは!と意気込んで、
抹茶なんて入れたりしちゃって!!
材料もちゃんと準備して・・・
レシピ通り作って・・・
あとは余熱したオーブンに入れて焼けるのを待つだけ!
完璧だ・・・
と思ったのもつかの間
なんかキッチンが焦げ臭い
近くに寄ると黒い煙がもくもく・・・
やばい!!!
急いでオーブンを止め、中を確認してみると
・・・真っ黒
それはそれはもう真っ黒
本来バスクチーズケーキは高温で短時間焼くケーキで
表面が少し焦げ、いいアクセントになるんですが
体に悪いくらいの焦げ具合
最近、オーブンを新しいものに買い替えて
初めてケーキを焼いたので
温度調節が上手くいかなかったようです

写真を撮った後、焦げ目を全部取って食べました・・・
また失敗、悲しい
簡単なはずなのに・・・

今年のお菓子作りは2勝1敗という結果でした
まだまだチーズケーキとの闘いは続きそうです

もっと上手になったらスタッフにも
おすそ分けしようかなと思います
