2021/01/21
フォルクスワーゲンエコドライブ
こんにちは
大寒波がやってきましたが、翌日から
ポカポカの太陽
が出てきましたね
まだまだ気温は低いですが
太陽の光でなんだか元気になるのは私だけでしょうか
?
暖かい春が待ち遠しいです、、

さて、今回はエコドライブについて紹介致します
車の燃費はドライバーのちょっとした
心がけや気遣いで変わるものなんですよ
運転が変われば、燃費も向上します
。
そこで提案するのが、
『フォルクスワーゲン エコドライブ』10のポイント


1.短距離走行は、なるべく避ける
歩ける距離は車を使わず、徒歩や自転車で出かけるなど
ライフスタイルから意識改革しましょう
2.なるべく軽く!不要な荷物は積まないように
トランクを物置代わりにしていませんか?
ガソリンもいつも満タンにする必要はありません
3.タイヤ空気圧を高めると、燃費に効果あり
タイヤの空気圧は、一人で乗るときも
フル乗車時の指定値にしておくと燃費が向上します
4.ルートは事前に確認、カーナビなどで渋滞を予測
空いているルートを選べば無駄なガソリン消費を
防ぐことができます。
ETCも高速のスムーズな流れに貢献します
5.暖機は不要、エンジンをかけたらすぐにスタート
エンジンをかける前に、シートやミラーを調整し、
シートベルトを締めておけばさらに無駄を減らせます
山形の冬の時期は難しいですが
、
季節が良くなったらぜひ実行しましょう

6.できるだけエンジン回転数を下げて走るのがコツ
発進はアクセルを徐々に踏み込みましょう
ゆっくりすぎる加速は交通全体の流れを乱しますので注意
7.交通の流れを読むことは、安全と燃費に効果的
前方の信号が黄色や赤なら、早めにアクセルから
足を離すことで、燃費が節約できます
8.適切なアイドリングストップも効果的
アイドリングストップ機能を有効に使いましょう
(長時間停車する時はエンジンを切りましょう)
9.必要な時以外はエアコンを切る
温度設定は控えめに
過ごしやすい気温の時はエアコンのスイッチはオフに
10.オイルやタイヤ交換時も、エコを意識
フォルクスワーゲン規格の純正エンジンオイルは
燃費に優しい性能です

タイヤ交換時はエコタイヤがおススメ
少し長くなってしましましたが、、

環境にもお財布にも優しい運転を心がけるキッカケに
なって頂けるとうれしいです

私も心がけて運転しようと思います
