Staff Blog
スタッフブログ
2019/11/08
GOLF GTI マニュアルが入荷致しました GTI お馴染みのチェックのシート 6速マニュアル車です オートマで慣れてしまった野中は、もうマニュアル車は乗れないかなぁ。。。
2019/11/08
GOLF GTI マニュアルが入荷致しました GTI お馴染みのチェックのシート 6速マニュアル車です オートマで慣れてしまった野中は、もうマニュアル車は乗れないかなぁ。。。

今週末、成田は花火大会・POPマラソンとイベントが盛りだくさんです 昨日から朝が冷え込みましたね。。。 紅葉もこれから色づいてきますね 成田山新勝寺も11月9日(土)から紅葉まつりが開催されます 写真が光ってしまいました 成田山へ続く参道を歩いた時に、ちょっと下の道に目を向けて頂けますと、 道が石畳風の模様に変わりました ただのアスファルトの道より風流が有ります
今週末、成田は花火大会・POPマラソンとイベントが盛りだくさんです 昨日から朝が冷え込みましたね。。。 紅葉もこれから色づいてきますね 成田山新勝寺も11月9日(土)から紅葉まつりが開催されます 写真が光ってしまいました 成田山へ続く参道を歩いた時に、ちょっと下の道に目を向けて頂けますと、 道が石畳風の模様に変わりました ただのアスファルトの道より風流が有ります

10月に開催されるはずだった成田花火大会が台風で延期になってましたが、 11月9日(土)に開催が決定しました こちらは、去年展示場から見た花火です とても綺麗でした 11月だと夜はかなり冷えてくると思いますので、観に来られる方は暖かくして来てください 18:00 花火打ち上げ開始です
10月に開催されるはずだった成田花火大会が台風で延期になってましたが、 11月9日(土)に開催が決定しました こちらは、去年展示場から見た花火です とても綺麗でした 11月だと夜はかなり冷えてくると思いますので、観に来られる方は暖かくして来てください 18:00 花火打ち上げ開始です

朝から、沖縄の首里城が炎上してるのをテレビで見て 大ショックを受けました 去年、沖縄に行った時に見ておいて良かったです また、しばらくは復元するまで時間がかかるでしょうからね。。。 先日のブログで、夜の展示場で載せた写真を漫画ちっくに変えてみたら、だいぶイメージが変わりました 元の写真はコチラです
朝から、沖縄の首里城が炎上してるのをテレビで見て 大ショックを受けました 去年、沖縄に行った時に見ておいて良かったです また、しばらくは復元するまで時間がかかるでしょうからね。。。 先日のブログで、夜の展示場で載せた写真を漫画ちっくに変えてみたら、だいぶイメージが変わりました 元の写真はコチラです

VW成田認定中古車センターは広い敷地に展示車が多い中 ゆったりとフォルクスワーゲン車を見て頂ける事で、お客様から喜ばれております 最近は、日も短くなってきましたので、早い時間から展示場もライトアップされてとても綺麗です 日頃から手入れをしてピカピカにしてるボディに、ライトがあたり幻想的なイルミネーションになります 是非、夜に通りがかった時に、展示場に目を向けてみてください 随時、ナイトバージョンの写真もブログにアップしていきます
VW成田認定中古車センターは広い敷地に展示車が多い中 ゆったりとフォルクスワーゲン車を見て頂ける事で、お客様から喜ばれております 最近は、日も短くなってきましたので、早い時間から展示場もライトアップされてとても綺麗です 日頃から手入れをしてピカピカにしてるボディに、ライトがあたり幻想的なイルミネーションになります 是非、夜に通りがかった時に、展示場に目を向けてみてください 随時、ナイトバージョンの写真もブログにアップしていきます

昨日の雨が嘘の様な良いお天気です 成田の道も所々で冠水して、大渋滞をしてました 水没された車も多々搬送されて来てます このたび、被害にあわれた皆様 お見舞い申し上げます。 前回の四国旅行で食べたご当地物をご紹介します 松山城近くでたまたま見つけて、ネットで話題の和菓子屋さん 『霧の森大福』はネットで月に1回50名の抽選でしか買えないそです やわらかい御餅の中に餡子とホイップが入って、表面には抹茶粉がたっぷりかかってます 甘さも控えめで御餅もやわらかくとても美味しい大福です 松山城の中で食べた『いよかんソフトクリーム』いよかんジュレのほろ苦さが爽やかでした 食べ歩きで食べた『じゃや天』 塩味が効いてて、やわらかかったです こちらんも、何枚でも食べたくなる美味しさ 松山の鯛めし(炊き込みご飯)が有名ですが、こちらは宇和島式鯛めしになります 出汁のきいた生卵の中にお刺身の鯛を漬けて、ご飯にかけます イメージは豪華なタマゴかけご飯です ご飯をおかわりしていただきました 松山に行ったらやりたい事として、思い浮かぶのが蛇口をひねると、みかんジュースが出てくる夢の蛇口 色々な所に有るのですが、ここが一番安く1杯100円でした 松山城近くの物産館の中に有ります ちなみに松山城の中は350円でした なんか、松山で食べた物ばかりになってしまいましたが、 高知で食べた『塩カツオ敲き』、『土佐牛のステーキ』等は写真を撮るのを忘れてしまったので。。。 香川の『さぬきうどん』もとても美味しく 四国は食べる物もとても美味しい所です
昨日の雨が嘘の様な良いお天気です 成田の道も所々で冠水して、大渋滞をしてました 水没された車も多々搬送されて来てます このたび、被害にあわれた皆様 お見舞い申し上げます。 前回の四国旅行で食べたご当地物をご紹介します 松山城近くでたまたま見つけて、ネットで話題の和菓子屋さん 『霧の森大福』はネットで月に1回50名の抽選でしか買えないそです やわらかい御餅の中に餡子とホイップが入って、表面には抹茶粉がたっぷりかかってます 甘さも控えめで御餅もやわらかくとても美味しい大福です 松山城の中で食べた『いよかんソフトクリーム』いよかんジュレのほろ苦さが爽やかでした 食べ歩きで食べた『じゃや天』 塩味が効いてて、やわらかかったです こちらんも、何枚でも食べたくなる美味しさ 松山の鯛めし(炊き込みご飯)が有名ですが、こちらは宇和島式鯛めしになります 出汁のきいた生卵の中にお刺身の鯛を漬けて、ご飯にかけます イメージは豪華なタマゴかけご飯です ご飯をおかわりしていただきました 松山に行ったらやりたい事として、思い浮かぶのが蛇口をひねると、みかんジュースが出てくる夢の蛇口 色々な所に有るのですが、ここが一番安く1杯100円でした 松山城近くの物産館の中に有ります ちなみに松山城の中は350円でした なんか、松山で食べた物ばかりになってしまいましたが、 高知で食べた『塩カツオ敲き』、『土佐牛のステーキ』等は写真を撮るのを忘れてしまったので。。。 香川の『さぬきうどん』もとても美味しく 四国は食べる物もとても美味しい所です

75  76  77  78  79