Staff Blog
スタッフブログ
2024/06/02
VW小松の福島です。 当社AOIグループでは社員全員で大掃除をする日が毎月設けられています。いつもより早く出社して、日頃気にはなっているけどなかなか手が出ないところを綺麗にします。 今月はショールームの大きなガラスを外側から磨きました!西日が直接差し込むので汚れが目立つんです???? 月によっては全員で花壇のお手入れや工場の床掃除、ショールーム内の床磨きなどをします。 普段はある程度体を動かす仕事をしていますが、力を入れての床磨きはヘトヘトになりますねー( ノД`)  VW小松運動不足福島です。 運動不足といえば、金沢マラソン2024に挑戦しようと思っています。 マラソンどころかまともに運動をしたこともない40代のおじさんには不可能でしょうか?先日、3キロのウォーキングをしただけでもうバテまして太ももはピクピクなる始末。完走もできずに途中で時間切れ失格を言い渡されるパターンでしょうか? マラソン当日に休みをいただけそうなら挑戦してみようかなー... やっぱりやめとこうかなー...  やっぱりやめとこうかなー...
2024/06/02
VW小松の福島です。 当社AOIグループでは社員全員で大掃除をする日が毎月設けられています。いつもより早く出社して、日頃気にはなっているけどなかなか手が出ないところを綺麗にします。 今月はショールームの大きなガラスを外側から磨きました!西日が直接差し込むので汚れが目立つんです???? 月によっては全員で花壇のお手入れや工場の床掃除、ショールーム内の床磨きなどをします。 普段はある程度体を動かす仕事をしていますが、力を入れての床磨きはヘトヘトになりますねー( ノД`)  VW小松運動不足福島です。 運動不足といえば、金沢マラソン2024に挑戦しようと思っています。 マラソンどころかまともに運動をしたこともない40代のおじさんには不可能でしょうか?先日、3キロのウォーキングをしただけでもうバテまして太ももはピクピクなる始末。完走もできずに途中で時間切れ失格を言い渡されるパターンでしょうか? マラソン当日に休みをいただけそうなら挑戦してみようかなー... やっぱりやめとこうかなー...  やっぱりやめとこうかなー...

2024/05/25
こんにちは!営業スタッフの海野です。 先日休日を利用して、岐阜・名古屋方面のお城を巡ってきました。 まずは岐阜城から。 ロープウェイを使って山頂まで登ります。 織田信長にゆかりがあり、標高329メートルに位置する日本でも有数の高さのお城です。 天守閣からの岐阜市の眺めが最高です。 途中にはこんな遊び心も(???) 次は犬山城へ。 日本最古の木造天守を有する国宝のお城です。 歴史の深さを感じます。 犬山城下町ではインスタ映えするスイーツもたくさんあって、食べ歩きも楽しめます♪ そして最後は名古屋城! 日本三大名城の一つ、徳川家康が建築した金のシャチホコで有名なお城です。 下から見上げると、圧巻の大きさで感動しました( ´ ▽ ` ) 休日の城めぐり最高でした。 おまけ 岐阜関市で食べたウナギが美味しかったです!
2024/05/25
こんにちは!営業スタッフの海野です。 先日休日を利用して、岐阜・名古屋方面のお城を巡ってきました。 まずは岐阜城から。 ロープウェイを使って山頂まで登ります。 織田信長にゆかりがあり、標高329メートルに位置する日本でも有数の高さのお城です。 天守閣からの岐阜市の眺めが最高です。 途中にはこんな遊び心も(???) 次は犬山城へ。 日本最古の木造天守を有する国宝のお城です。 歴史の深さを感じます。 犬山城下町ではインスタ映えするスイーツもたくさんあって、食べ歩きも楽しめます♪ そして最後は名古屋城! 日本三大名城の一つ、徳川家康が建築した金のシャチホコで有名なお城です。 下から見上げると、圧巻の大きさで感動しました( ´ ▽ ` ) 休日の城めぐり最高でした。 おまけ 岐阜関市で食べたウナギが美味しかったです!

2024/05/19
さてさて、お久しぶりです。 最近もこのブログを全く更新できていませんでした。 癖づけなきゃと思いながらも、、中々 ところで、私最近カメラにハマってまして。視えてる景色をそのまま写したい!!って思い父が使っていたミラーレスを使って星景写真や、自分の好きなもの、これいいなぁって思ったものをひたすら撮り続けてます!でもやっぱり、各数値の調整が難しい、、、 使い始めてわかる、奥の深さと難しさ!上手な方達は凄いなと思いながら試行錯誤してます。 完全独学ですが、友人や、お店の写真なんかも頼まれるくらいには上手くなりたいなと思ってるので、これからも楽しみながら色んな写真を撮っていこうと思います! 画質落ちちゃいますが、最近試し撮りしてみた写真でも載せておきますね^^
2024/05/19
さてさて、お久しぶりです。 最近もこのブログを全く更新できていませんでした。 癖づけなきゃと思いながらも、、中々 ところで、私最近カメラにハマってまして。視えてる景色をそのまま写したい!!って思い父が使っていたミラーレスを使って星景写真や、自分の好きなもの、これいいなぁって思ったものをひたすら撮り続けてます!でもやっぱり、各数値の調整が難しい、、、 使い始めてわかる、奥の深さと難しさ!上手な方達は凄いなと思いながら試行錯誤してます。 完全独学ですが、友人や、お店の写真なんかも頼まれるくらいには上手くなりたいなと思ってるので、これからも楽しみながら色んな写真を撮っていこうと思います! 画質落ちちゃいますが、最近試し撮りしてみた写真でも載せておきますね^^

2024/01/10
VW小松です。 皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します さて、1月1日16時10分頃能登半島地震が発生しました。 この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ここ小松店も同じ石川県ですが震源地から100km以上は離れていますが、相当の揺れを感じました。幸いにもお店を含めスタッフ全員、目立った被害は無く通常通り営業は出来ています。が、やはり同じ石川県民として被災されている方々のことを思うと、胸が苦しくなります。 今はまだ道路の寸断により、個人での能登方面への移動は全国から来てくださっている救援車の妨げになるので自粛して欲しいとの事なので今はプロの方々にお任せするだけです。 我々も他人事では無いですし前回の洪水の時も同じですが、日頃からの備えはほんとに大事だと感じました。まだ余震は続いている状況ですし現地の方々は不自由しか無いと思いますが、少しでも早く皆様が普通の生活を送れるようになる事を祈っています。
2024/01/10
VW小松です。 皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します さて、1月1日16時10分頃能登半島地震が発生しました。 この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ここ小松店も同じ石川県ですが震源地から100km以上は離れていますが、相当の揺れを感じました。幸いにもお店を含めスタッフ全員、目立った被害は無く通常通り営業は出来ています。が、やはり同じ石川県民として被災されている方々のことを思うと、胸が苦しくなります。 今はまだ道路の寸断により、個人での能登方面への移動は全国から来てくださっている救援車の妨げになるので自粛して欲しいとの事なので今はプロの方々にお任せするだけです。 我々も他人事では無いですし前回の洪水の時も同じですが、日頃からの備えはほんとに大事だと感じました。まだ余震は続いている状況ですし現地の方々は不自由しか無いと思いますが、少しでも早く皆様が普通の生活を送れるようになる事を祈っています。

2023/08/12
熱いですねぇ、、小松市が39.7℃で日本一の気温になったとか 皆様、水分補給と休憩はしっかりと!! さてさて、こんなギリギリで言うのもあれなんですが、VW小松は8月14,15,16日とお休みとなりますのでよろしくお願い致します。 体調を崩さぬようにお盆を過ごし、お盆明けからのお仕事も頑張っていきましょう?
2023/08/12
熱いですねぇ、、小松市が39.7℃で日本一の気温になったとか 皆様、水分補給と休憩はしっかりと!! さてさて、こんなギリギリで言うのもあれなんですが、VW小松は8月14,15,16日とお休みとなりますのでよろしくお願い致します。 体調を崩さぬようにお盆を過ごし、お盆明けからのお仕事も頑張っていきましょう?

2023/07/20
サービスの高田です。GW前の4月末からぱたりとこのブログ書いておりませんでした。一度忘れるとしばらく忘れっぱなしになる悪い癖です。 継続してまた何かしら書いていこうと思います。 ここVW小松ですが、昨年8月の大雨でお店が水害にあって早や1年が経とうとしています。 今思うと、生まれて20数年で初めての水害でしたがあの経験のおかげで自然の恐ろしさを身をもって感じたわけで、備えは本当に大事だなと思いましたね。 その水害の時にお店の花壇にお花を植えてたわけなんですが、それも全て流されてしまいました。 そこで今年の5月からヒマワリを咲かそうという事になり、現在は無事花を咲かせてくれました。みんな、すくすくと茎をのばして大きい子で160cmほどになっています!まだ咲いてない方が多いですが、これからが楽しみです お店に立ち寄った際は是非ヒマワリを見てあげてください!
2023/07/20
サービスの高田です。GW前の4月末からぱたりとこのブログ書いておりませんでした。一度忘れるとしばらく忘れっぱなしになる悪い癖です。 継続してまた何かしら書いていこうと思います。 ここVW小松ですが、昨年8月の大雨でお店が水害にあって早や1年が経とうとしています。 今思うと、生まれて20数年で初めての水害でしたがあの経験のおかげで自然の恐ろしさを身をもって感じたわけで、備えは本当に大事だなと思いましたね。 その水害の時にお店の花壇にお花を植えてたわけなんですが、それも全て流されてしまいました。 そこで今年の5月からヒマワリを咲かそうという事になり、現在は無事花を咲かせてくれました。みんな、すくすくと茎をのばして大きい子で160cmほどになっています!まだ咲いてない方が多いですが、これからが楽しみです お店に立ち寄った際は是非ヒマワリを見てあげてください!

6  7  8  9  10