Staff Blog
スタッフブログ
2024/08/16
暑い日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。            サービス部 上鳴です。 例年に無い位の厳しい天候ですが、皆さん体調を崩してらっしゃら無いですか? この暑さ、人にも厳しい環境ですが御使用の愛車にも調子を崩し兼ねません。 当店では、定期的な点検を半年毎に推奨案内をさせて頂いてますが、ご自身でも日常点検を遠出する時や洗車等の際にされる事をお勧めします。 一般的には エンジンルーム 5項目 1.ブレーキ液の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 2.冷却水の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 3.エンジン・オイルの量 エンジンに付いているオイル・レベルゲージを抜きとり、付着しているオイルを拭き取ってからゲージをいっぱいに差し込み、再度抜き取った際にオイルの量がオイル・レベルゲージにより示された範囲内にあるかを点検します。 4.バッテリ液の量 バッテリ液の量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを、車両を揺らすなどして点検します。 5.ウインド・ウォッシャ液の量 ウインド・ウォッシャ液の量が適当かを点検します。 クルマの周り 4項目 6.ランプ類の点灯・点滅 エンジンスイッチを入れ、ランプ類の点灯・点滅具合が不良でないか、レンズなどに汚れや損傷がないかを点検します。 7.タイヤの亀裂や損傷の有無 タイヤの裂や損傷の有無、タイヤに異物が付着したりかみ込んだりしていないかを入念に点検します。 8.タイヤの空気圧 タイヤの接地部のたわみ具合を確認して、タイヤの空気圧が規定の範囲内であるかを点検します。 9.タイヤの溝の深さ タイヤの満の深さが十分であることを、接地面のスリップ・サインを目印に点検します。スリップ・サインは、タイ側面の三角マークのある位置の接地面に現れます。 運転席 6項目 10.エンジンのかかり具合・異音 エンジンが速やかに始動しスムーズに回転するか、またエンジン始動時やアイドリング状態で、異音がないかを点検します。 11.ウインド・ウォッシャ液の噴射状態 ウインド・ウォッシャ液を噴射させ、ワイパーの作動範囲に噴射されるかを点検します。 12.ワイパーの拭き取り能力 ワイパーを作動させ
2024/08/16
暑い日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。            サービス部 上鳴です。 例年に無い位の厳しい天候ですが、皆さん体調を崩してらっしゃら無いですか? この暑さ、人にも厳しい環境ですが御使用の愛車にも調子を崩し兼ねません。 当店では、定期的な点検を半年毎に推奨案内をさせて頂いてますが、ご自身でも日常点検を遠出する時や洗車等の際にされる事をお勧めします。 一般的には エンジンルーム 5項目 1.ブレーキ液の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 2.冷却水の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 3.エンジン・オイルの量 エンジンに付いているオイル・レベルゲージを抜きとり、付着しているオイルを拭き取ってからゲージをいっぱいに差し込み、再度抜き取った際にオイルの量がオイル・レベルゲージにより示された範囲内にあるかを点検します。 4.バッテリ液の量 バッテリ液の量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを、車両を揺らすなどして点検します。 5.ウインド・ウォッシャ液の量 ウインド・ウォッシャ液の量が適当かを点検します。 クルマの周り 4項目 6.ランプ類の点灯・点滅 エンジンスイッチを入れ、ランプ類の点灯・点滅具合が不良でないか、レンズなどに汚れや損傷がないかを点検します。 7.タイヤの亀裂や損傷の有無 タイヤの裂や損傷の有無、タイヤに異物が付着したりかみ込んだりしていないかを入念に点検します。 8.タイヤの空気圧 タイヤの接地部のたわみ具合を確認して、タイヤの空気圧が規定の範囲内であるかを点検します。 9.タイヤの溝の深さ タイヤの満の深さが十分であることを、接地面のスリップ・サインを目印に点検します。スリップ・サインは、タイ側面の三角マークのある位置の接地面に現れます。 運転席 6項目 10.エンジンのかかり具合・異音 エンジンが速やかに始動しスムーズに回転するか、またエンジン始動時やアイドリング状態で、異音がないかを点検します。 11.ウインド・ウォッシャ液の噴射状態 ウインド・ウォッシャ液を噴射させ、ワイパーの作動範囲に噴射されるかを点検します。 12.ワイパーの拭き取り能力 ワイパーを作動させ

2024/08/06
こんにちは!営業部の藤井です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日から当店ではフォルクスワーゲンの認定中古車を展示しております。 もちろん新車も取り扱っておりますが、様々なご要望にお応えできるよう数台ではございますが、厳選した認定中古車を並べております。 店舗に置いてない車両も多数ございますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
2024/08/06
こんにちは!営業部の藤井です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日から当店ではフォルクスワーゲンの認定中古車を展示しております。 もちろん新車も取り扱っておりますが、様々なご要望にお応えできるよう数台ではございますが、厳選した認定中古車を並べております。 店舗に置いてない車両も多数ございますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

2024/06/06
初めまして!5月1日に入社いたしました営業部の原です。 早速ですが、近日開催されるフェアについてご紹介させていただきます。 Volkswagen広島では、6月8日から16日までT-ROC Lifeフェアを開催いたします! 2023年 輸入SUVで登録台数1位になったT-ROC。 この夏に向けてロングドライブなどをお考えの方には是非乗っていただきたい1台です! Volkswagen広島では、展示車のほか、試乗車もございます! 気になる点やご試乗の希望などがございましたらお気軽にお問い合わせください! ご来店お待ちしております!
2024/06/06
初めまして!5月1日に入社いたしました営業部の原です。 早速ですが、近日開催されるフェアについてご紹介させていただきます。 Volkswagen広島では、6月8日から16日までT-ROC Lifeフェアを開催いたします! 2023年 輸入SUVで登録台数1位になったT-ROC。 この夏に向けてロングドライブなどをお考えの方には是非乗っていただきたい1台です! Volkswagen広島では、展示車のほか、試乗車もございます! 気になる点やご試乗の希望などがございましたらお気軽にお問い合わせください! ご来店お待ちしております!

2024/05/10
こんにちは!営業部の藤井です。 皆様GWはゆっくりできましたでしょうか? 私もお休みをいただき、家族でゆっくり過ごし子供たちに元気をもらいました! 連休明けで体が少し重たいですが、頑張っていきます。 さて、今回はグッズのご紹介をさせていただきます。 5月に入り、暑い日も多くなってきました。今年からは熱中症警戒アラートなるものも始まるそうで・・・ 暑さ対策としてVolkswagenの帽子はいかがでしょうか? 少し昔のブログでもご紹介させていただきましたが、店頭には他にも多数ご用意しております。 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 では、今回はこの辺で・・・ 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2024/05/10
こんにちは!営業部の藤井です。 皆様GWはゆっくりできましたでしょうか? 私もお休みをいただき、家族でゆっくり過ごし子供たちに元気をもらいました! 連休明けで体が少し重たいですが、頑張っていきます。 さて、今回はグッズのご紹介をさせていただきます。 5月に入り、暑い日も多くなってきました。今年からは熱中症警戒アラートなるものも始まるそうで・・・ 暑さ対策としてVolkswagenの帽子はいかがでしょうか? 少し昔のブログでもご紹介させていただきましたが、店頭には他にも多数ご用意しております。 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 では、今回はこの辺で・・・ 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

2024/04/25
そろそろ、ゴールデンウィーク いかがお過ごしでしょうか?              サービス部 上鳴です。 皆さんは、連休愛車でお出かけされますか? 点灯する事もあるタイヤの空気圧チェックランプ。 ご自身で空気圧を確認する場合 適正空気圧は運転席側ドアピラーや、給油口蓋の内側に記されているのですが 本日はその意味についてご紹介します。 車種により多少表示に違いはありますが 1 大人2人とラゲージルームに荷物が少量積載されいる時のタイヤ空気圧 2 大人2人とラゲージルームに荷物が少量積載されている時の  乗り心地を重視したタイヤ空気圧(車種によって異なる) 『i』のマークはインフォメーションを意味します。 3 大人5人とラゲージルームに荷物が最大量積載されている時のタイヤ空気圧 ※タイヤが冷えた状態で空気圧点検を実施してください。 ちなみに2の乗り心地を重視したタイヤ空気圧とは 空気圧を調節することで走行快適性が向上します (その場合、燃費が悪くなる可能性があります。) また、間違ったタイヤ空気圧は走行特性に悪影響を及ぼし タイヤのパンクの原因になる場合がございますので 日々の点検はもちろん、 長距離・高速道路を運転される際は確認をしておくと安心です 詳しくは取扱説明書にも記載されておりますのでご覧くださいませ。
2024/04/25
そろそろ、ゴールデンウィーク いかがお過ごしでしょうか?              サービス部 上鳴です。 皆さんは、連休愛車でお出かけされますか? 点灯する事もあるタイヤの空気圧チェックランプ。 ご自身で空気圧を確認する場合 適正空気圧は運転席側ドアピラーや、給油口蓋の内側に記されているのですが 本日はその意味についてご紹介します。 車種により多少表示に違いはありますが 1 大人2人とラゲージルームに荷物が少量積載されいる時のタイヤ空気圧 2 大人2人とラゲージルームに荷物が少量積載されている時の  乗り心地を重視したタイヤ空気圧(車種によって異なる) 『i』のマークはインフォメーションを意味します。 3 大人5人とラゲージルームに荷物が最大量積載されている時のタイヤ空気圧 ※タイヤが冷えた状態で空気圧点検を実施してください。 ちなみに2の乗り心地を重視したタイヤ空気圧とは 空気圧を調節することで走行快適性が向上します (その場合、燃費が悪くなる可能性があります。) また、間違ったタイヤ空気圧は走行特性に悪影響を及ぼし タイヤのパンクの原因になる場合がございますので 日々の点検はもちろん、 長距離・高速道路を運転される際は確認をしておくと安心です 詳しくは取扱説明書にも記載されておりますのでご覧くださいませ。

2024/04/04
 こんにちはサービス部の李です 皆さんの車のエアコンの風、変な匂いしていませんか?エアコンフィルター交換しても匂いが変わらない。それ、もしかして、エバポレーターに付着した「カビ」/「ホコリ」が原因かもしれません。 フォルクスワーゲンのエバポレーター洗浄で使用している溶剤はフォルクスワーゲン本社がドイツ・アレルギー喘息協会と共同で確立したものなので、安全&効き目も強力です。 エアコンの匂いが気になる方、是非、ご相談ください。
2024/04/04
 こんにちはサービス部の李です 皆さんの車のエアコンの風、変な匂いしていませんか?エアコンフィルター交換しても匂いが変わらない。それ、もしかして、エバポレーターに付着した「カビ」/「ホコリ」が原因かもしれません。 フォルクスワーゲンのエバポレーター洗浄で使用している溶剤はフォルクスワーゲン本社がドイツ・アレルギー喘息協会と共同で確立したものなので、安全&効き目も強力です。 エアコンの匂いが気になる方、是非、ご相談ください。

7  8  9  10  11