2025/09/24
夏の疲れ気付いてますか?
朝晩が涼しく感じる様になった季節
如何お過ごしですか? サービス部 上鳴です。
今年の夏、凄く暑かったですねー!!
皆さんの愛車はご機嫌良く過ごせましたか?
これからの季節
行楽シーズンの秋、観光スポット周辺では渋滞が発生します。
この時、発生しやすいのがバッテリー上がりのトラブル。
せっかくの観光気分もバッテリーが上がって車が動かなくなっては楽しさ半減。
観光スポット、とくに遠出する時は必ずバッテリーのチェックを行いましょう。
秋にバッテリーが上がりやすくなるのは夏場にバッテリーを酷使するからです。
暑いと身近な買い物などの用事でも、つい車に頼りがち。
あわせて、ストップ&ゴーを多用するシビアコンディションではバッテリーの寿命が短くなります。
それからエアコンのフル稼働。
エンジンを動かして走行していれば十分な発電が得られるのでバッテリーは上がりません。
しかしアイドリング状態になるとエンジンによる発電が電力消費量に追いつかなくなることも・・・。
:(;゙゚'ω゚'):
エアコンは車のなかでもっとも電力消費が激しいパーツ。
夏場は乗り切ったものの、秋になって寿命が尽きるケースは多々あります。
当店では、皆様のカーライフが良い思い出になる様に常にスタッフ一同心掛けております。
気になる方は車種別に搭載されたバッテリーを専用のバッテリー診断機にて状態診断可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。