Staff Blog
スタッフブログ
2024/06/17
そもそもGOLFは「メキシコ湾流」=メキシコ湾からアメリカ東海岸を北上、更に大西洋を横断してヨーロッパに向かう暖流を意味します。コンパクトのクルマに壮大なネーミング。不思議ですよね。しかしGOLFのデザインを知り、GOLFの運転感覚が浸み込み、GOLFに乗るたびにどんな気分になるか。一言であらわすと、あなたのライフスタイルがどんなものであろうと「遠くに行きたい」「旅に出たい」と思わずにはいられないはずです。特にTDI(=ディーゼルエンジン)は! 目が覚めるほどスムーズなエンジンの息吹、快適なのにビシッとした乗り心地、京都市内でも、峠道でも、高速道路でも生き生きと喜んで走る!特に高速道路はびっくりの連続。ディーゼルエンジンの太いトルクが「ドバッ」と発揮するのではなくアクセルの踏み込みに合わせた繊細なコントロールに応えてくれるのが楽しい。もはや自動車ではなく「生き物」に近い愛着が乗れば乗るほど湧き上がる感じ。「運転するのが好きな人」が設計と開発しているんじゃないかと思います。メキシコ湾流のような壮大な旅のにふさわしいと思うし、どこまでも走りたくなるので、あっという間に目的地についちゃう。少し物足りない、だからこそ「疲れない」のかもしれません。ぜひ興味があれば乗ってみるべきです!
2024/06/17
そもそもGOLFは「メキシコ湾流」=メキシコ湾からアメリカ東海岸を北上、更に大西洋を横断してヨーロッパに向かう暖流を意味します。コンパクトのクルマに壮大なネーミング。不思議ですよね。しかしGOLFのデザインを知り、GOLFの運転感覚が浸み込み、GOLFに乗るたびにどんな気分になるか。一言であらわすと、あなたのライフスタイルがどんなものであろうと「遠くに行きたい」「旅に出たい」と思わずにはいられないはずです。特にTDI(=ディーゼルエンジン)は! 目が覚めるほどスムーズなエンジンの息吹、快適なのにビシッとした乗り心地、京都市内でも、峠道でも、高速道路でも生き生きと喜んで走る!特に高速道路はびっくりの連続。ディーゼルエンジンの太いトルクが「ドバッ」と発揮するのではなくアクセルの踏み込みに合わせた繊細なコントロールに応えてくれるのが楽しい。もはや自動車ではなく「生き物」に近い愛着が乗れば乗るほど湧き上がる感じ。「運転するのが好きな人」が設計と開発しているんじゃないかと思います。メキシコ湾流のような壮大な旅のにふさわしいと思うし、どこまでも走りたくなるので、あっという間に目的地についちゃう。少し物足りない、だからこそ「疲れない」のかもしれません。ぜひ興味があれば乗ってみるべきです!

2024/06/15
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン平安の藤井です。 ただいま16日(日)までT-ROCフェアを絶賛開催中です!! さて皆様、T-ROCの名前の由来はご存知でしょうか。 まずTの部分では、フォルクスワーゲンが好きな方ならご存知かもしれませんがフォルクスワーゲンのSUVラインナップは、すべて頭文字が「T」から始まります。 またRocは、英語の「Rock」から取っております。 「Rock」の意味には岩や岩石、音楽のロック、 その他にも揺する、揺さぶる、という意味もあります。 フォルクスワーゲンの 「ときに激しく、ときに静かにセグメントをrockする(揺り動かす)存在になる」 という意味を込められて名付けられました。 これからが期待されるT-Roc、ぜひ一度ご覧いただければと思います! 本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
2024/06/15
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン平安の藤井です。 ただいま16日(日)までT-ROCフェアを絶賛開催中です!! さて皆様、T-ROCの名前の由来はご存知でしょうか。 まずTの部分では、フォルクスワーゲンが好きな方ならご存知かもしれませんがフォルクスワーゲンのSUVラインナップは、すべて頭文字が「T」から始まります。 またRocは、英語の「Rock」から取っております。 「Rock」の意味には岩や岩石、音楽のロック、 その他にも揺する、揺さぶる、という意味もあります。 フォルクスワーゲンの 「ときに激しく、ときに静かにセグメントをrockする(揺り動かす)存在になる」 という意味を込められて名付けられました。 これからが期待されるT-Roc、ぜひ一度ご覧いただければと思います! 本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

2024/06/10
ドアミラー付け根、または本体側面に施されたこの「フィン」にはどんな目的があるのでしょうか。 実はフォルクスワーゲンの特徴「風切り音が小さい、させない」為のモノなんです。 このフィンに空気の流れが当たると、風切り音が「人間の耳には聞こえない周波数」に変化するので静かに感じます。 また雨の高速道路を走ると、サイドウィンドウの水滴は「ドアミラーを上手に避けて後方へ流す」事もできます。 自動車の安全性はレーダーやカメラなどの「高度な電子デバイス」に目が行きがちですが、それ以上にドライバーへの 配慮、「疲労低減」や「意識しにくいストレスの低減」のための技術がたくさん採用されているのは大きな魅力ですよね。 ぜひショールームでお確かめください。
2024/06/10
ドアミラー付け根、または本体側面に施されたこの「フィン」にはどんな目的があるのでしょうか。 実はフォルクスワーゲンの特徴「風切り音が小さい、させない」為のモノなんです。 このフィンに空気の流れが当たると、風切り音が「人間の耳には聞こえない周波数」に変化するので静かに感じます。 また雨の高速道路を走ると、サイドウィンドウの水滴は「ドアミラーを上手に避けて後方へ流す」事もできます。 自動車の安全性はレーダーやカメラなどの「高度な電子デバイス」に目が行きがちですが、それ以上にドライバーへの 配慮、「疲労低減」や「意識しにくいストレスの低減」のための技術がたくさん採用されているのは大きな魅力ですよね。 ぜひショールームでお確かめください。

2023年輸入SUV登録台数 NO.1のT-ROC★ 皆様の生活を彩る一台に。ぜひこの機会にお試しくださいませ。 個性が際立つクーペスタイルのフォルムや2トーンのカラー。 質感の高いインテリアに、快適なドライブを支えるテクノロジー。 そして、心揺さぶるダイナミックな走りと、先進の安全技術。 2023年輸入SUV登録台数No.1※の「T-Roc」は、いろんな人の想いに寄り添い、毎日を豊かに彩る一台。 楽しみ方は自由自在、もっと自分らしい日常へ一緒に走り出そう。
2023年輸入SUV登録台数 NO.1のT-ROC★ 皆様の生活を彩る一台に。ぜひこの機会にお試しくださいませ。 個性が際立つクーペスタイルのフォルムや2トーンのカラー。 質感の高いインテリアに、快適なドライブを支えるテクノロジー。 そして、心揺さぶるダイナミックな走りと、先進の安全技術。 2023年輸入SUV登録台数No.1※の「T-Roc」は、いろんな人の想いに寄り添い、毎日を豊かに彩る一台。 楽しみ方は自由自在、もっと自分らしい日常へ一緒に走り出そう。

2024/06/06
今年の梅雨入りは平年より少し遅れているそうです 皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月のドリンクは、梅雨をイメージした『紫陽花ソーダ』をご用意いたしました。 平安のマスコットになりつつあるオランウータンくんも 美味しそうに飲んでくれました 紫陽花カラーのグラデーションで涼しさを感じる初夏のサイダー、 ご来店の際は是非ご賞味ください
2024/06/06
今年の梅雨入りは平年より少し遅れているそうです 皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月のドリンクは、梅雨をイメージした『紫陽花ソーダ』をご用意いたしました。 平安のマスコットになりつつあるオランウータンくんも 美味しそうに飲んでくれました 紫陽花カラーのグラデーションで涼しさを感じる初夏のサイダー、 ご来店の際は是非ご賞味ください

2024/05/27
イベント出展のご案内です 南丹市園部町にて開催される、坂矢木材様主催の ウッド住まいるフェアに Volkswagenから電気自動車ID.4がお邪魔します! 日時:6月1日(土) 10:00‐17:00 会場:坂矢木材株式会社 本社    〒622-0031 南丹市園部町船岡栗村60    https://sakaya-mokuzai.com/ 当日は販売コーナーやカンナ掛け体験、キッチンカーやマルシェなど ご家族皆様で楽しんでいただけるコンテンツが盛り沢山です。 ID.4ブースでは、触れて発見!車クイズを用意しております 皆様のお越しをお待ちしております 坂矢木材様は創業より60年、建築木材の製材・加工、 住宅設備設計から施工まで、京滋エリアを拠点に より良い暮らしや住まいづくりをご提案してくださっている会社様です。
2024/05/27
イベント出展のご案内です 南丹市園部町にて開催される、坂矢木材様主催の ウッド住まいるフェアに Volkswagenから電気自動車ID.4がお邪魔します! 日時:6月1日(土) 10:00‐17:00 会場:坂矢木材株式会社 本社    〒622-0031 南丹市園部町船岡栗村60    https://sakaya-mokuzai.com/ 当日は販売コーナーやカンナ掛け体験、キッチンカーやマルシェなど ご家族皆様で楽しんでいただけるコンテンツが盛り沢山です。 ID.4ブースでは、触れて発見!車クイズを用意しております 皆様のお越しをお待ちしております 坂矢木材様は創業より60年、建築木材の製材・加工、 住宅設備設計から施工まで、京滋エリアを拠点に より良い暮らしや住まいづくりをご提案してくださっている会社様です。

11  12  13  14  15