Staff Blog
スタッフブログ
2024/07/06
お客様各位 昨日2024年7月5日からドイツ本国のサーバーシステム障害により 整備関連の業務に一部遅延が発生しております。 メーカーからは明日7月7日までには復旧の見込みとの連絡が入っておりますが、 現在のところ明確な目途が立たない状況です。 整備のお見積り、部品の確認、整備納品書の発行などに関しては、 システム復旧後のご案内となります。 ご心配とご迷惑をおかけしたしますが、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。 なお、新車、中古車のお見積りを含むお車ご検討のお手伝いやご相談は、通常通りご対応させていただいております。 どうぞお気軽にご相談くださいませ。
2024/07/06
お客様各位 昨日2024年7月5日からドイツ本国のサーバーシステム障害により 整備関連の業務に一部遅延が発生しております。 メーカーからは明日7月7日までには復旧の見込みとの連絡が入っておりますが、 現在のところ明確な目途が立たない状況です。 整備のお見積り、部品の確認、整備納品書の発行などに関しては、 システム復旧後のご案内となります。 ご心配とご迷惑をおかけしたしますが、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。 なお、新車、中古車のお見積りを含むお車ご検討のお手伝いやご相談は、通常通りご対応させていただいております。 どうぞお気軽にご相談くださいませ。

2024/07/04
新型T-Crossがお披露目となりました ヘッドライトからエンブレムに繋がるアイコニックなアンダーライン キュートで遊び心のあるテールライト 気分を上げてくれるNewカラーがラインアップ コンソールまわりの質感やドアパネル、シートのステッチなど デザインも重視しつつ、LED IQライトやレーンチェンジアシストなど 安全、快適、走行性能もグレードアップした1台です。 7月6日(土)より予約注文開始いたします
2024/07/04
新型T-Crossがお披露目となりました ヘッドライトからエンブレムに繋がるアイコニックなアンダーライン キュートで遊び心のあるテールライト 気分を上げてくれるNewカラーがラインアップ コンソールまわりの質感やドアパネル、シートのステッチなど デザインも重視しつつ、LED IQライトやレーンチェンジアシストなど 安全、快適、走行性能もグレードアップした1台です。 7月6日(土)より予約注文開始いたします

2024/07/01
ついに2024年も下半期に入りました。毎日梅雨の蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、本日は、我らがVolkswagen GOLF 全8世代を、雑誌CAR GRAPHICさんですべて試乗し特集してくれていたのでご紹介です。 20ページから57ページまで、丸々すべてがGOLF特集! 読み応えたっぷりの内容です。ショウルームにもご用意しておりますので、ぜひお過ごし時間のお供に、ご覧くださいませ。
2024/07/01
ついに2024年も下半期に入りました。毎日梅雨の蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、本日は、我らがVolkswagen GOLF 全8世代を、雑誌CAR GRAPHICさんですべて試乗し特集してくれていたのでご紹介です。 20ページから57ページまで、丸々すべてがGOLF特集! 読み応えたっぷりの内容です。ショウルームにもご用意しておりますので、ぜひお過ごし時間のお供に、ご覧くださいませ。

2024/06/30
雨で蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 7月の営業日のご案内です 7月3日、10日、17日、24日の水曜日は通常通り休業です。 ※最終日31日は営業いたします 7月23日(火) ? 7月25日(木)は勝手ながら臨時休業とさせていただきます。 ※前後7月22日(月)と7月26日(金)は、入庫制限がございます  ご予約のみの受付となりますのでご注意ください
2024/06/30
雨で蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 7月の営業日のご案内です 7月3日、10日、17日、24日の水曜日は通常通り休業です。 ※最終日31日は営業いたします 7月23日(火) ? 7月25日(木)は勝手ながら臨時休業とさせていただきます。 ※前後7月22日(月)と7月26日(金)は、入庫制限がございます  ご予約のみの受付となりますのでご注意ください

2024/06/25
どうもこんにちは!新人セールスの松村です。 本日からPolo R-Lineを展示し始めました。 さて皆様、Poloへどのようなイメージをお持ちでしょうか? 「コンパクトで運転がしやすい」、「コスパが良い」などなど色々あります。 しかしPoloはそれだけではないんです。 むしろPoloこそVWの最先端技術が詰めて詰めて詰め込んだ車だと、僕は思います。 まず初めに幅広い多くの方々が乗りこなすことのできる車、という点です。 この世には走りの快適さや、いい意味で癖のある車など多種多様にブランドが求めたコンセプトが存在します。 そのなかでVWのPoloは計算という計算を重ねて、そこに技術も掛け合わせて「普通」を生み出したのです。 誰もが戦っていないとこにあえて究極を求めて作られました。こんな車はまあないでしょう。 例えば、座席シートに注目してみると地面と比べてやや斜め上向きに作られています。これは大きな体格の方が乗られたときに、 座席を下げると天井との距離が遠くなり、より広く室内空間を保つことができるように作られています。 ほかにも事故にあわれてしまったとき、どのような崩れ方をするのかを計算して車内の安全性を保つとか。(Poloに限ったことではないんですけど・・・) でもそれらの技術も含め、VWの中で低コスパに抑えられているというのはすごいことなんです。 そろそろ僕の頭の文字数がキャパを超えたので、ブログはこの辺にしておきます。 ぜひ足を運んでPoloの魅力に気づきに来てください!
2024/06/25
どうもこんにちは!新人セールスの松村です。 本日からPolo R-Lineを展示し始めました。 さて皆様、Poloへどのようなイメージをお持ちでしょうか? 「コンパクトで運転がしやすい」、「コスパが良い」などなど色々あります。 しかしPoloはそれだけではないんです。 むしろPoloこそVWの最先端技術が詰めて詰めて詰め込んだ車だと、僕は思います。 まず初めに幅広い多くの方々が乗りこなすことのできる車、という点です。 この世には走りの快適さや、いい意味で癖のある車など多種多様にブランドが求めたコンセプトが存在します。 そのなかでVWのPoloは計算という計算を重ねて、そこに技術も掛け合わせて「普通」を生み出したのです。 誰もが戦っていないとこにあえて究極を求めて作られました。こんな車はまあないでしょう。 例えば、座席シートに注目してみると地面と比べてやや斜め上向きに作られています。これは大きな体格の方が乗られたときに、 座席を下げると天井との距離が遠くなり、より広く室内空間を保つことができるように作られています。 ほかにも事故にあわれてしまったとき、どのような崩れ方をするのかを計算して車内の安全性を保つとか。(Poloに限ったことではないんですけど・・・) でもそれらの技術も含め、VWの中で低コスパに抑えられているというのはすごいことなんです。 そろそろ僕の頭の文字数がキャパを超えたので、ブログはこの辺にしておきます。 ぜひ足を運んでPoloの魅力に気づきに来てください!

2024/06/21
梅雨の合間の貴重な晴れの日。TDI Activ Advanceを所用のお供に連れだしました。前回のブログでは「遠くに行きたくなる」と褒めていましたが、京都⇒滋賀⇒福井県敦賀市⇒長浜市⇒琵琶湖大橋⇒大津市と一気に200?を走りきった印象はやはりその通り!。TDIエンジンは、アイドリングや発信時にカラカラ聞こえますが、アクセルを踏むと「ささやくディーゼル」に変身。何よりもクルマ自体が「よく転がる・抵抗を感じずスムーズ」なので精神衛生上、とてもゆったりドライブできるんです。運転支援システム「トラベルアシスト」もとてもお利巧。ショックなのは私が運転するよりずっと燃費が良い...。また「トラベルアシスト」使用中のアクセルを踏まなくなった「右足の置き場」がありますし、シンプルなシートは5時間以上のドライブでも腰痛になる予兆すら感じません。「遠くに行きたくなる=疲れない」ので帰宅してからも私は全然元気!しかしよく効くブレーキは「ダストが多い」ので洗う事にします。
2024/06/21
梅雨の合間の貴重な晴れの日。TDI Activ Advanceを所用のお供に連れだしました。前回のブログでは「遠くに行きたくなる」と褒めていましたが、京都⇒滋賀⇒福井県敦賀市⇒長浜市⇒琵琶湖大橋⇒大津市と一気に200?を走りきった印象はやはりその通り!。TDIエンジンは、アイドリングや発信時にカラカラ聞こえますが、アクセルを踏むと「ささやくディーゼル」に変身。何よりもクルマ自体が「よく転がる・抵抗を感じずスムーズ」なので精神衛生上、とてもゆったりドライブできるんです。運転支援システム「トラベルアシスト」もとてもお利巧。ショックなのは私が運転するよりずっと燃費が良い...。また「トラベルアシスト」使用中のアクセルを踏まなくなった「右足の置き場」がありますし、シンプルなシートは5時間以上のドライブでも腰痛になる予兆すら感じません。「遠くに行きたくなる=疲れない」ので帰宅してからも私は全然元気!しかしよく効くブレーキは「ダストが多い」ので洗う事にします。

10  11  12  13  14