2016/04/22
GW前に愛車のセルフチェックを(pゝ(ェ)・*o)/.+゚*
みなさま、こんにちは!!!
いつも当店のブログをご覧下さり、ありがとうございます
4月も後半に入りまして、ゴールデンウィークも間近に迫ってまいりました
連休前にぜひともみなさまにおすすめさせていただきたい、
ご自身で行える愛車の簡易点検についてご紹介させていただきたいと思います
Check.1 エンジンオイルレベル
エンジン内部の保護性能や清浄性といった重要な役割を担うエンジンオイル。
その油量の確認は、エンジン横に設置したスティックタイプのレベルゲージ(細長い棒)で行います。
エンジンが停止時(運転直後の場合は3分程待ってから)にレベルゲージを引き抜いてオイルがついた先端を目視し、刻印されたアッパーレベルとロワレベルのあいだにオイルが付着していればです。
ロワレベル以下の場合は、VW正規ディーラーで純正エンジンオイルを補充してください。
また、付着したオイルが極端に黒くなっていた場合は、ご相談ください。
Check.2 ウィンドーウォッシャー液
ガラスに付着した油膜や泥などを、ワイパーブレードと連動してきれいに除去してくれるウィンドーウォシャー液。
ボンネットを開けると、ワイパーブレードが窓を拭っている絵が描かれたキャップとプラスチックのボトルが設置されています。
タンク自体は半透明になっていますので、少量になっている場合はVW正規ディーラーで純正ウィンドーウォッシャー液を注ぎ足してください。
Check.3 クーラント
走行中のエンジンの冷却機能を担うラジエータ。
その内部にはクーラントと称するピンク色の液体が駆け巡っています。
液量チェックはエンジン停止時に半透明のタンクを目視して行います。
タンクに刻印されたminレベルとmaxレベルの間に液の上面が入っていれば
です。
液量が不足している場合は、VW正規ディーラーで純正クーラントを補充してください。
Check.4 バッテリー
クルマのさまざまな電装品に電力を供給する蓄電池の車載用バッテリー。
そのチェックは運転時でも行えます。
下記の様な症状がある場合は、バッテリーの電圧が下がっている可能性が高いです。
エンジン始動時のセルモーターの回転が遅い。
パワーウィンドーの開閉の動きが鈍い。
アイドリング時にヘッドライトの灯りが暗くなる。