2017/02/25
皆さんは気にしてますか?
こんばんは![]()
今回は前回のブログに引続いてになるのですが、
皆さんは今の時期車に乗るとき花粉を意識されていますか![]()
私は全く気にせず乗り込みます![]()
(だから症状がひどいのですかね・・・)
今回は少しでも花粉が入らないようにすることで花粉症に負けないのでは![]()
思いまして車内の環境を保つ為に行うべき対策を
載せていきたいと思います![]()
![]()
■車に乗る前に花粉をしっかりと払い落とす
車の中に「花粉を持ち込まない」ことが、花粉対策の基本です![]()
花粉が飛散する時期は、屋外に出ただけで衣類や布製のバッグ、帽子などに花粉が
付着してしまいがちですので車に乗る際は、しっかりと花粉を払い落とすように
しましょう![]()
■走行中に窓はできるだけ開けないようにする
車内に花粉が入らないようにするために、走行中には窓を閉めておくことを
お忘れなく![]()
また、車の乗り降りの際には、できるだけドアの開閉幅を小さくし
花粉が車内に入り込まないように気をつけるといいかもしれません![]()
■エアコンの換気モードは「内気循環モード」にする
車のエアコンを使用する際は、外気を取り入れて車内の空気を入れ替えると
花粉も一緒に取り込まれてしまうことになります![]()
エアコンは外気を取り入れない「内気循環モード」で使用しましょう。
車種によっては花粉などを除去してくれるフィルターがついている場合もあるので
活用してみてください![]()
■掃除機をかけたり、水拭きをして花粉を除去する
車内に入り込んでしまった花粉を取り除くために、ハンディタイプの掃除機を
かけたり、よく絞った雑巾で水拭きをすると効果的です![]()
シートやダッシュボードは特に花粉が付着しがちなため、しっかりと除去するように
しましょう![]()
すべて基本的な部分ではありますが一つ一つ丁寧に実行することで
違った"春"が見えるかもしれないですね![]()
ではでは![]()