Staff Blog
スタッフブログ
2016/10/31
こんばんは 2016年10月27日、フォルクスワーゲンは新型SUV「アトラス」を世界初公開しました。3年前に同社が発表した「クロスブルー・コンセプト」をベースとした3列シーターの大型SUVで、主に北米市場向けに開発されています。 ボディサイズは全長4922mm、全幅1979mm、全高1767mmでVW最大の乗用車です パワーユニットには2種類のガソリンエンジンが用意されました。最高出力240psの2.0L 4気筒ターボエンジンと最高出力284psの3.0L V型6気筒ターボエンジンが採用され、どちらも8速ATが組み合わされます。駆動方式に関しては、3.6LモデルのVR6が4WD、2.0Lモデルの2.0TSIがFFとなります。 北米市場向けとの事なので日本に導入される可能性は低いかもしれないですねぇ そう 日本に導入されてないモデルやグレードもたくさんありますし、またVWにも商用車はあります 日本でもたくさんの種類の車種やグレードが増えると良いですよねぇ、楽しいですよねぇ 日本未発売の車に関してはまた今度でお願いします いろいろ探さないといけないので
2016/10/31
こんばんは 2016年10月27日、フォルクスワーゲンは新型SUV「アトラス」を世界初公開しました。3年前に同社が発表した「クロスブルー・コンセプト」をベースとした3列シーターの大型SUVで、主に北米市場向けに開発されています。 ボディサイズは全長4922mm、全幅1979mm、全高1767mmでVW最大の乗用車です パワーユニットには2種類のガソリンエンジンが用意されました。最高出力240psの2.0L 4気筒ターボエンジンと最高出力284psの3.0L V型6気筒ターボエンジンが採用され、どちらも8速ATが組み合わされます。駆動方式に関しては、3.6LモデルのVR6が4WD、2.0Lモデルの2.0TSIがFFとなります。 北米市場向けとの事なので日本に導入される可能性は低いかもしれないですねぇ そう 日本に導入されてないモデルやグレードもたくさんありますし、またVWにも商用車はあります 日本でもたくさんの種類の車種やグレードが増えると良いですよねぇ、楽しいですよねぇ 日本未発売の車に関してはまた今度でお願いします いろいろ探さないといけないので


2016/10/31
11/1(火)は定休日とさせていただきます フォルクスワーゲン車に関するお問い合わせは、カスタマーセンターにて承っております カスタマーセンター電話番号は 0120‐993‐199  ※24時間365日対応 尚11/2(水)は通常通りAM9時30分より営業させていただきます 何卒宜しくお願いいたします "フォルクスワーゲン千葉南" また11/12・13は"TryTryTryイオンモール幕張新都心"です
2016/10/31
11/1(火)は定休日とさせていただきます フォルクスワーゲン車に関するお問い合わせは、カスタマーセンターにて承っております カスタマーセンター電話番号は 0120‐993‐199  ※24時間365日対応 尚11/2(水)は通常通りAM9時30分より営業させていただきます 何卒宜しくお願いいたします "フォルクスワーゲン千葉南" また11/12・13は"TryTryTryイオンモール幕張新都心"です

2016/10/30
明日10/31は月末の為、通常営業となります ショールーム・サービス工場ともに営業です 11/1(火)が定休日となります 宜しくお願いします
2016/10/30
明日10/31は月末の為、通常営業となります ショールーム・サービス工場ともに営業です 11/1(火)が定休日となります 宜しくお願いします

2016/10/30
Polo with beats 全国限定400台 ピュアホワイト200台 フラッシュレッド200台 車両本体価格 ¥2,399,000 音楽を楽しむなら、サウンドに徹底的にこだわる、繊細な音のクオリティの違いがわかるあなたへ。 Polo with beatsが登場。 それは、先進的なオーディオテクノロジーによって、力強い低温と澄み渡る高音域という音の良さで世界的に認められたBeatsと、妥協のない作り込みで価値を創造するPoloとの「こだわりのモノづくり」という価値観の共鳴によるコラボレーションから生まれました。 専用エクステリアとして、ボディカラーに合わせてカラーコーディネートされたドアサイドのデコレーションフィルムやドアミラー、16インチアルミホイールを特別装備。 専用インテリアには、ドアトリムやダッシュボードにグレーをあしらいながら、Beatsをイメージするレッドステッチを施した"b"マークが印象的な専用アルカンターラ&ファブリックシートやシートベルト、専用ドアシルプレートを特別装備。 走りと音に高揚する特別な空間を演出します。 Volkswagen純正インフォテイメントシステム "Composition Media" "App-Connect" インフォテイメントシステムとスマートフォンなどの情報機器との間の通信を可能とするVolkswagenが提供する新機能。 力強い低温と澄み渡る高音域に定評があるBeatsサウンドシステム。 Poloに最適なチューニングを施された、300W、8チャンネルのパワーアンプとDSP(デジタルシグナルプロセッサー)、6スピーカーとサブウーハーを含む計7個のハイエンドスピーカーを搭載。 音楽が持つエネルギーや興奮、気持ちの高まりを全身で体感できるサウンドシステムです。 11/5・6は皆さんの目で・・・耳で・・・お確かめ下さい お待ちしております
2016/10/30
Polo with beats 全国限定400台 ピュアホワイト200台 フラッシュレッド200台 車両本体価格 ¥2,399,000 音楽を楽しむなら、サウンドに徹底的にこだわる、繊細な音のクオリティの違いがわかるあなたへ。 Polo with beatsが登場。 それは、先進的なオーディオテクノロジーによって、力強い低温と澄み渡る高音域という音の良さで世界的に認められたBeatsと、妥協のない作り込みで価値を創造するPoloとの「こだわりのモノづくり」という価値観の共鳴によるコラボレーションから生まれました。 専用エクステリアとして、ボディカラーに合わせてカラーコーディネートされたドアサイドのデコレーションフィルムやドアミラー、16インチアルミホイールを特別装備。 専用インテリアには、ドアトリムやダッシュボードにグレーをあしらいながら、Beatsをイメージするレッドステッチを施した"b"マークが印象的な専用アルカンターラ&ファブリックシートやシートベルト、専用ドアシルプレートを特別装備。 走りと音に高揚する特別な空間を演出します。 Volkswagen純正インフォテイメントシステム "Composition Media" "App-Connect" インフォテイメントシステムとスマートフォンなどの情報機器との間の通信を可能とするVolkswagenが提供する新機能。 力強い低温と澄み渡る高音域に定評があるBeatsサウンドシステム。 Poloに最適なチューニングを施された、300W、8チャンネルのパワーアンプとDSP(デジタルシグナルプロセッサー)、6スピーカーとサブウーハーを含む計7個のハイエンドスピーカーを搭載。 音楽が持つエネルギーや興奮、気持ちの高まりを全身で体感できるサウンドシステムです。 11/5・6は皆さんの目で・・・耳で・・・お確かめ下さい お待ちしております

2016/10/29
だんだん寒くなってきましたね 帰宅後のお風呂が気持ちのいい季節が来たなと思います 今年もあと2ヵ月ですよね これまでのフォルクスワーゲンの実績はいかほどだったのか 10月27日の日経電子版の記事です 自動車世界販売、VWが首位に 1?9月 トヨタは0.4%増の752万9000台 2016/10/27 14:19  トヨタ自動車は27日、2016年1?9月期のグループ全体(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の世界販売台数が前年同期比0.4%増の752万9000台になったと発表した。1?9月期の独フォルクスワーゲン(VW)の販売台数は同2.4%増の760万9400台。VWは中国の販売が好調で、9カ月実績で首位に立った。  「トヨタ」「レクサス」両ブランドの世界販売は前年同期比0.8%増の682万5000台だった。国内は全面改良したハイブリッド車(HV)「プリウス」などが好調に推移し、前年同期比5.7%増の119万8000台に増えた。海外は中国などが好調だったものの、北米や中近東で苦戦し、同0.2%減の562万6000台にとどまった。  VWはブラジルやロシアといった新興国で苦戦する一方、欧州が好調だ。さらに依存度が高い中国で販売台数を10%超増やした。トヨタとの差は8月時点では約1万4000台だったが、8万台強まで広げており、通年で初めて世界首位に立つ可能性が高まっている。  上期(4?9月期)のトヨタの世界販売は前年同期比1.8%増の506万7000台だった。VWの同じ期間の販売台数は510万台超に達しており、ここでもVWが世界首位に立った。  世界最大の自動車市場になった中国では小型車を対象とした減税措置の効果が大きく、事業展開で先行したVWがより大きな追い風を受けた格好だ。ただ、頼みの綱の中国で減税は年末に終わる予定だ。当局は延長を検討しているが、先行きに不透明さも残る。  中国では競争激化に伴って値引きなどの販売コストが増えているとの指摘もあり、自動車メーカーの間では「実態は見かけほどよくない」との声も出ている。各社はコストをコントロールしながら事業を安定的に成長させる手腕を問われている。 (名古屋支社 奥平和行) 皆様のお力のおかげです ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします 現在フォルクスワーゲンでは多数の方に
2016/10/29
だんだん寒くなってきましたね 帰宅後のお風呂が気持ちのいい季節が来たなと思います 今年もあと2ヵ月ですよね これまでのフォルクスワーゲンの実績はいかほどだったのか 10月27日の日経電子版の記事です 自動車世界販売、VWが首位に 1?9月 トヨタは0.4%増の752万9000台 2016/10/27 14:19  トヨタ自動車は27日、2016年1?9月期のグループ全体(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の世界販売台数が前年同期比0.4%増の752万9000台になったと発表した。1?9月期の独フォルクスワーゲン(VW)の販売台数は同2.4%増の760万9400台。VWは中国の販売が好調で、9カ月実績で首位に立った。  「トヨタ」「レクサス」両ブランドの世界販売は前年同期比0.8%増の682万5000台だった。国内は全面改良したハイブリッド車(HV)「プリウス」などが好調に推移し、前年同期比5.7%増の119万8000台に増えた。海外は中国などが好調だったものの、北米や中近東で苦戦し、同0.2%減の562万6000台にとどまった。  VWはブラジルやロシアといった新興国で苦戦する一方、欧州が好調だ。さらに依存度が高い中国で販売台数を10%超増やした。トヨタとの差は8月時点では約1万4000台だったが、8万台強まで広げており、通年で初めて世界首位に立つ可能性が高まっている。  上期(4?9月期)のトヨタの世界販売は前年同期比1.8%増の506万7000台だった。VWの同じ期間の販売台数は510万台超に達しており、ここでもVWが世界首位に立った。  世界最大の自動車市場になった中国では小型車を対象とした減税措置の効果が大きく、事業展開で先行したVWがより大きな追い風を受けた格好だ。ただ、頼みの綱の中国で減税は年末に終わる予定だ。当局は延長を検討しているが、先行きに不透明さも残る。  中国では競争激化に伴って値引きなどの販売コストが増えているとの指摘もあり、自動車メーカーの間では「実態は見かけほどよくない」との声も出ている。各社はコストをコントロールしながら事業を安定的に成長させる手腕を問われている。 (名古屋支社 奥平和行) 皆様のお力のおかげです ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします 現在フォルクスワーゲンでは多数の方に

58  59  60  61  62