Staff Blog
スタッフブログ
2015/05/24
こんにちは いつもVolkswagen千葉北のブログをご覧いただきありがとうございます! タイトルの通り.. 実はVolkswagen千葉北、Facebookもやっております Facebookをやっている方がいらっしゃいましたら是非、 "フォルクスワーゲン千葉北"で検索し、いいね! をお願い致します 千葉北のページをいいね!してくださると、当ブログの更新のお知らせがタイムラインに表示されますので、フェア情報やお得なお知らせを見逃てしまった...ということがなくなりますね そしてそして、、 ご来店時には"チェックイン"もしていただけるととても嬉しいです 今後もいろんな情報をどんどん更新していきますので宜しくお願い致します
2015/05/24
こんにちは いつもVolkswagen千葉北のブログをご覧いただきありがとうございます! タイトルの通り.. 実はVolkswagen千葉北、Facebookもやっております Facebookをやっている方がいらっしゃいましたら是非、 "フォルクスワーゲン千葉北"で検索し、いいね! をお願い致します 千葉北のページをいいね!してくださると、当ブログの更新のお知らせがタイムラインに表示されますので、フェア情報やお得なお知らせを見逃てしまった...ということがなくなりますね そしてそして、、 ご来店時には"チェックイン"もしていただけるととても嬉しいです 今後もいろんな情報をどんどん更新していきますので宜しくお願い致します

おはようございます いつもVolkswagen千葉北のブログをご覧いただきありがとうございます! 昨朝の千葉北店の様子です ゴキゲン♪ワーゲンの新しいポスターとタペストリーが届き、ショールーム内が一層ゴキゲン♪ワーゲン一色になりました ↑とても高ーいはしごに上ってタペストリー取り付け中...↑ (ちなみに3人とも高所恐怖症らしいです) ↑取り付け完了です!↑ 国道16号線からはゴキゲン♪ワーゲンのウィンドウバナーをはじめ、LoungeシリーズとThe Beetle Blossomのバナーを掲出中 千葉北店の前を通る際にはぜひ注目してみてくださいね サービス側の入口にはこちらのゴキゲン♪ワーゲンのポスターが ショールームのテレビではゴキゲン♪ワーゲンのCMを放映中 来店されたお子様がテレビの前で楽しそうに歌っていたり、大人の方でも口ずさんでいたり口笛を吹いている方がいて、このゴキゲン♪ワーゲンのCMを見てくださり、記憶していただけているんだなというのをとても感じております ありがとうございます みなさんこの土日のご予定は決まりましたか? まだ未定の方... 先日もご案内しましたが、先週来たばかりのTouaregの試乗はいかがでしょうか? 千葉北店は千葉北インターから近いので高速道路での試乗もOKですよ その他にも千葉北店にはたくさんの試乗車があります! ★Line upはこちら★ ショームール内にはLoungeシリーズ4車種を全て展示しております Golfモニター体験のご予約も随時受付中です 今週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております
おはようございます いつもVolkswagen千葉北のブログをご覧いただきありがとうございます! 昨朝の千葉北店の様子です ゴキゲン♪ワーゲンの新しいポスターとタペストリーが届き、ショールーム内が一層ゴキゲン♪ワーゲン一色になりました ↑とても高ーいはしごに上ってタペストリー取り付け中...↑ (ちなみに3人とも高所恐怖症らしいです) ↑取り付け完了です!↑ 国道16号線からはゴキゲン♪ワーゲンのウィンドウバナーをはじめ、LoungeシリーズとThe Beetle Blossomのバナーを掲出中 千葉北店の前を通る際にはぜひ注目してみてくださいね サービス側の入口にはこちらのゴキゲン♪ワーゲンのポスターが ショールームのテレビではゴキゲン♪ワーゲンのCMを放映中 来店されたお子様がテレビの前で楽しそうに歌っていたり、大人の方でも口ずさんでいたり口笛を吹いている方がいて、このゴキゲン♪ワーゲンのCMを見てくださり、記憶していただけているんだなというのをとても感じております ありがとうございます みなさんこの土日のご予定は決まりましたか? まだ未定の方... 先日もご案内しましたが、先週来たばかりのTouaregの試乗はいかがでしょうか? 千葉北店は千葉北インターから近いので高速道路での試乗もOKですよ その他にも千葉北店にはたくさんの試乗車があります! ★Line upはこちら★ ショームール内にはLoungeシリーズ4車種を全て展示しております Golfモニター体験のご予約も随時受付中です 今週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております

2015/05/22
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧頂き、ありがとうございます 展示車の入れ替えを行いました ↑Tiguan Lounge ピュアホワイト(0Q)↑ スタイリッシュに進化を続けるコンパクトSUV、Tiguanです 充分に確保されたヘッドクリアランスやレッグスペース シートやステアリング、細かなパーツに至るまで上質の素材を採用しています 高さのある車体は、どんな景色も悠々と見渡せそうですね 今回の入れ替えにより、千葉北店はLoungeシリーズが全て揃いました ご来店頂くと、4車種が一気に見れちゃいますね この機会にぜひいかがですか? 最近は暖かいというより暑い日も増えてきましたね お店でお出ししているお飲物も、 ホットコーヒーから、冷たいアイスコーヒーに変えました お出掛けの合間に、ぜひ千葉北店に遊びにきませんか? 皆様のご来店をお待ちしております
2015/05/22
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧頂き、ありがとうございます 展示車の入れ替えを行いました ↑Tiguan Lounge ピュアホワイト(0Q)↑ スタイリッシュに進化を続けるコンパクトSUV、Tiguanです 充分に確保されたヘッドクリアランスやレッグスペース シートやステアリング、細かなパーツに至るまで上質の素材を採用しています 高さのある車体は、どんな景色も悠々と見渡せそうですね 今回の入れ替えにより、千葉北店はLoungeシリーズが全て揃いました ご来店頂くと、4車種が一気に見れちゃいますね この機会にぜひいかがですか? 最近は暖かいというより暑い日も増えてきましたね お店でお出ししているお飲物も、 ホットコーヒーから、冷たいアイスコーヒーに変えました お出掛けの合間に、ぜひ千葉北店に遊びにきませんか? 皆様のご来店をお待ちしております

2015/05/21
こんにちは いつもフォルクスワーゲンのブログをご覧いただき、ありがとうございます 皆様はお気づきでしょうか? 車の燃費は、ドライバーのちょっとした心掛けや気遣いで、意外に変わるものなんです 運転が変われば、燃費も向上します そこで提案するのが「フォルクスワーゲンエコドライブ」 環境にもお財布にも優しい、スマートエコドライブです 1.短距離走行はなるべく避けよう 歩ける距離は車を使わず、徒歩や自転車で出かけるなど、 ライフスタイルから意識改革しましょう。 2.なるべく軽く!不要な荷物は積まないように トランクを物置き代わりにしていませんか? ガソリンもいつも満タンにする必要はありません。 3.タイヤ空気圧を高めると、燃費に効果あり タイヤの空気圧は、一人で乗る時も、フル乗車時の指定値に設定しておくと 燃費が向上します。 4.ルートは事前に確認。カーナビなどで渋滞を予測 空いているルートを選べば無駄なガソリン消費を防ぐことができます。 ETCも高速道路のスムーズな流れに貢献します。 5.暖機は不要、エンジンをかけたらすぐにスタート エンジンをかける前に、シートやミラーを調整し、シートベルトも緩めておけば、更に無駄を減らせます。 6.できるだけエンジン回転数を下げて走るのがコツ 発進はアクセルを徐々に踏み込みましょう。 しかし、ゆっくりすぎる加速は交通全体の流れを乱しますので気を付けて! 7.交通の流れを読むことは、安全と燃費に効果的 前方の信号が黄色なら赤、早めにアクセルから足を離すことで、燃料が節約できます。 8.適切なアイドリングストップも効果的。 1分以上停止する場合はエンジンを切りましょう。 9.必要な時以外はエンジンを切ってみよう 温度設定は控えめに。気温が高くないときはエアコンのスイッチをオフにしましょう。 10.オイルやタイヤの交換時も、エコを意識 フォルクスワーゲン規格のエンジンオイルは燃費に優しい性能です。 タイヤ交換時はエコタイヤをおすすめします。 以上が、フォルクスワーゲンエコドライブ 10のポイント です 皆様、いくつ実行していますか? 私はまだまだ全然、実行できておりません ここで得た知識で、少しでも地球のためにエコドライブに努めたいと思いました 皆様もぜひ!宜しくお願いします 気
2015/05/21
こんにちは いつもフォルクスワーゲンのブログをご覧いただき、ありがとうございます 皆様はお気づきでしょうか? 車の燃費は、ドライバーのちょっとした心掛けや気遣いで、意外に変わるものなんです 運転が変われば、燃費も向上します そこで提案するのが「フォルクスワーゲンエコドライブ」 環境にもお財布にも優しい、スマートエコドライブです 1.短距離走行はなるべく避けよう 歩ける距離は車を使わず、徒歩や自転車で出かけるなど、 ライフスタイルから意識改革しましょう。 2.なるべく軽く!不要な荷物は積まないように トランクを物置き代わりにしていませんか? ガソリンもいつも満タンにする必要はありません。 3.タイヤ空気圧を高めると、燃費に効果あり タイヤの空気圧は、一人で乗る時も、フル乗車時の指定値に設定しておくと 燃費が向上します。 4.ルートは事前に確認。カーナビなどで渋滞を予測 空いているルートを選べば無駄なガソリン消費を防ぐことができます。 ETCも高速道路のスムーズな流れに貢献します。 5.暖機は不要、エンジンをかけたらすぐにスタート エンジンをかける前に、シートやミラーを調整し、シートベルトも緩めておけば、更に無駄を減らせます。 6.できるだけエンジン回転数を下げて走るのがコツ 発進はアクセルを徐々に踏み込みましょう。 しかし、ゆっくりすぎる加速は交通全体の流れを乱しますので気を付けて! 7.交通の流れを読むことは、安全と燃費に効果的 前方の信号が黄色なら赤、早めにアクセルから足を離すことで、燃料が節約できます。 8.適切なアイドリングストップも効果的。 1分以上停止する場合はエンジンを切りましょう。 9.必要な時以外はエンジンを切ってみよう 温度設定は控えめに。気温が高くないときはエアコンのスイッチをオフにしましょう。 10.オイルやタイヤの交換時も、エコを意識 フォルクスワーゲン規格のエンジンオイルは燃費に優しい性能です。 タイヤ交換時はエコタイヤをおすすめします。 以上が、フォルクスワーゲンエコドライブ 10のポイント です 皆様、いくつ実行していますか? 私はまだまだ全然、実行できておりません ここで得た知識で、少しでも地球のためにエコドライブに努めたいと思いました 皆様もぜひ!宜しくお願いします 気

2015/05/19
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、ありがとうございます 早いもので、5月も半分を過ぎてしまいました 皆様いかがお過ごしでしょうか? ブログを書いていると、知識が増えていきます! 部品のことだったり、修理のことだったり、フォルクスワーゲンの歴史だったり、、、 本当に勉強になりますね もうすでにたくさんの知識をお持ちのかたもいらっしゃると思いますが、 少しでもブログを通じて皆さんにお伝えできることが増えていったら良いなと思っております と、いうわけで、、、 今回は簡単に、タイヤの基礎知識をお伝えしようと思います 1.雨の日を安全に走るには? タイヤは摩耗が進むと、特に雨の日の排水効果に大きな変化が見られるようになります 新品のタイヤは排水性が高く、きちんと路面をとらえることができます! しかし、摩耗したタイヤでは、タイヤが道路から浮き上がる ハイドロプレーニング現象が起こりやすくなり、とても危険です ドライブの前には、タイヤをしっかり確認するようにしましょう 雨の日に安全に運転するための4か条です ・摩耗したタイヤを使用しないこと ・排水効果の高いタイヤを使用すること ・空気圧を高めにすること ・雨天時は高速運転を避けること です 2.サイドウォールが変形しているか? サイドウォールの一部分が気泡のように盛り上がっているような変形を見つけたら できる限り速やかにタイヤ交換を行ってください。 この変形の原因は、ピンチカットと呼ばれ、縁石に乗り上げた際などにサイドウォール部が衝撃を受け タイヤ内部のコードが切れてしまっている状態のことをいいます この状態のまま走り続けると、タイヤがバーストしてしまう恐れもあり、大変危険です。 ご自身のお車のタイヤは大丈夫ですか? ぜひ早めのご確認をおすすめ致します 3.タイヤの上手な保管方法は? 装着していないタイヤは、ガレージなどの直射日光が当たらない場所(高温・多湿を避ける)に タイヤを立てるように並べて保管しましょう。 また、コピー機のようにオゾンを発生する機器や水銀灯、油脂類など、タイヤを劣化させるものを 近くに置かないように注意してください このように配慮すると、保管中もタイヤの鮮度を上手に保つことが可能です まだ少し先の話ですが、6月になると梅雨の時期
2015/05/19
こんにちは いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、ありがとうございます 早いもので、5月も半分を過ぎてしまいました 皆様いかがお過ごしでしょうか? ブログを書いていると、知識が増えていきます! 部品のことだったり、修理のことだったり、フォルクスワーゲンの歴史だったり、、、 本当に勉強になりますね もうすでにたくさんの知識をお持ちのかたもいらっしゃると思いますが、 少しでもブログを通じて皆さんにお伝えできることが増えていったら良いなと思っております と、いうわけで、、、 今回は簡単に、タイヤの基礎知識をお伝えしようと思います 1.雨の日を安全に走るには? タイヤは摩耗が進むと、特に雨の日の排水効果に大きな変化が見られるようになります 新品のタイヤは排水性が高く、きちんと路面をとらえることができます! しかし、摩耗したタイヤでは、タイヤが道路から浮き上がる ハイドロプレーニング現象が起こりやすくなり、とても危険です ドライブの前には、タイヤをしっかり確認するようにしましょう 雨の日に安全に運転するための4か条です ・摩耗したタイヤを使用しないこと ・排水効果の高いタイヤを使用すること ・空気圧を高めにすること ・雨天時は高速運転を避けること です 2.サイドウォールが変形しているか? サイドウォールの一部分が気泡のように盛り上がっているような変形を見つけたら できる限り速やかにタイヤ交換を行ってください。 この変形の原因は、ピンチカットと呼ばれ、縁石に乗り上げた際などにサイドウォール部が衝撃を受け タイヤ内部のコードが切れてしまっている状態のことをいいます この状態のまま走り続けると、タイヤがバーストしてしまう恐れもあり、大変危険です。 ご自身のお車のタイヤは大丈夫ですか? ぜひ早めのご確認をおすすめ致します 3.タイヤの上手な保管方法は? 装着していないタイヤは、ガレージなどの直射日光が当たらない場所(高温・多湿を避ける)に タイヤを立てるように並べて保管しましょう。 また、コピー機のようにオゾンを発生する機器や水銀灯、油脂類など、タイヤを劣化させるものを 近くに置かないように注意してください このように配慮すると、保管中もタイヤの鮮度を上手に保つことが可能です まだ少し先の話ですが、6月になると梅雨の時期

2015/05/17
こんにちは いつもVolkswagen千葉北のブログをご覧いただきありがとうございます! 先日当ブログでTry Golfキャンペーンのご案内をしましたが、ワーゲンバスのテントやTシャツが当たるキャンペーン応募の条件である試乗orモニター体験 このモニター体験とは 無料でGolfを乗り放題できちゃうんです 遠くへのドライブや、ご家族で旅行、ご自宅周辺や近所へお買い物... なんでもOKなんです 通常の試乗では伝わりきらない、Golfの魅力を存分に体感できるチャンスとなっております 千葉北店で用意しているGolfのモニターカーは2台ございます! ↑Golf Comfortline(パシフィックブルーメタリック・D5)↑ オプションであるレーンキープアシスト付。 その他最新のVWの安全装備が付いております! リヤビューカメラも付いておりますので車庫入れも安心 色はGolf・Golf Variantにしか設定のない鮮やかなブルーです。 排気量は1,200ccです ↑Golf Highline(リフレックスシルバーメタリック・8E)↑ Comfortlineの装備+αとなります オプションのDCC付! シートはさわり心地も良い上質なアルカンターラシート ボタンを押すだけでエンジンがかけられるキーレスアクセス 排気量は1,400ccです その他にもUp!・Polo・Golf GTIなど... 気になる車種がありましたらお気軽にご相談ください モニター体験の応募は電話または当ホームページからお問い合わせください TEL:043-286-5171 インターネットからのお問い合わせは→☆こちら☆ モニター体験の期間は6/30(火)までとなっております 今ならまだ予約に余裕がありますのでお客様のご希望日にモニター体験できるチャンスです 少しでも気になるなと思った方! なかなかこんなにじっくりフォルクスワーゲン車を体感できる機会はありませんよ お早めのご応募お待ちしております
2015/05/17
こんにちは いつもVolkswagen千葉北のブログをご覧いただきありがとうございます! 先日当ブログでTry Golfキャンペーンのご案内をしましたが、ワーゲンバスのテントやTシャツが当たるキャンペーン応募の条件である試乗orモニター体験 このモニター体験とは 無料でGolfを乗り放題できちゃうんです 遠くへのドライブや、ご家族で旅行、ご自宅周辺や近所へお買い物... なんでもOKなんです 通常の試乗では伝わりきらない、Golfの魅力を存分に体感できるチャンスとなっております 千葉北店で用意しているGolfのモニターカーは2台ございます! ↑Golf Comfortline(パシフィックブルーメタリック・D5)↑ オプションであるレーンキープアシスト付。 その他最新のVWの安全装備が付いております! リヤビューカメラも付いておりますので車庫入れも安心 色はGolf・Golf Variantにしか設定のない鮮やかなブルーです。 排気量は1,200ccです ↑Golf Highline(リフレックスシルバーメタリック・8E)↑ Comfortlineの装備+αとなります オプションのDCC付! シートはさわり心地も良い上質なアルカンターラシート ボタンを押すだけでエンジンがかけられるキーレスアクセス 排気量は1,400ccです その他にもUp!・Polo・Golf GTIなど... 気になる車種がありましたらお気軽にご相談ください モニター体験の応募は電話または当ホームページからお問い合わせください TEL:043-286-5171 インターネットからのお問い合わせは→☆こちら☆ モニター体験の期間は6/30(火)までとなっております 今ならまだ予約に余裕がありますのでお客様のご希望日にモニター体験できるチャンスです 少しでも気になるなと思った方! なかなかこんなにじっくりフォルクスワーゲン車を体感できる機会はありませんよ お早めのご応募お待ちしております

186  187  188  189  190