2015/06/28
ふわふわ!!!
こんにちは![]()
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、ありがとうございます![]()
少し前のブログでお伝えした、
ボディの塗装工程の、最終段階で使う あるもの について、、、
答えを教えちゃいます!!!
それは、、、なんと!
ふわっふわな、、、ダチョウの羽根![]()

最終的なボディカラーを塗る直前に、ダチョウの羽根を使って細かい埃を取り除くのです。
静電気を発生させることなく、目に見えない細かい埃を徹底的に落とすには
ダチョウの羽根が最適な道具となっているのだとか![]()
いくら技術が進化して、フルオートメーション化が進んでも
最も神経を使うべき部分には、人間や自然の力が必要とされるわけです![]()
ある資料に、以下の言葉が書かれておりました![]()
「あたかも上質なマニキュアを塗った貴婦人の爪のような、
柔らかな曲線を巧みに描きだす塗装が完成するのです。」
とのこと。
なんだか例えまで美しいですね![]()
さて、もう一度、愛車のフォルクスワーゲンを眺めてみてください。
その色の秘密がお分かりになった今、先ほどにも増して、
しっとりとした上質な塗装であることがご確認いただけるかと思います。
日常のお手入れを、少しくらい手を抜いたところで、この質感は
色褪せることはありません。
ただ、月に一度は、塗装のコンディションを保つためにも、
ボディのお手入れをしてあげることをおすすめします![]()
そうすることで、より長く、更に愛着を持って、
お車に乗り続けていただけると思います![]()
ダチョウさん、ありがとう![]()
笑
ふわふわといえば、パンケーキ。
ダチョウの羽根より、こっちのほうが好きです。

皆様のご来店をお待ちしております![]()