Staff Blog
スタッフブログ
2022/04/21
皆様こんにちは お待たせいたしました まもなく新型ポロが日本でデビュー致します それに伴い 新型ポロ予約注文キャンペーンを実施中しております 今なら、キャンペーンに応募され、期間中にご成約された全員に 5万円のオプションサポートをご用意しています 応募者特典として 新型ポロを徹底解説した動画も視聴可能となりますので ぜひお気軽にご応募ください また、店頭限定で新型ポロティザーリーフレットを お配りしておりますので 皆様ぜひお気軽にご来店くださいませ 【対象期間・条件】 2022年4月20日から6月22日までの期間中に キャンペーンにご応募いただき対象車種(新車)をご成約かつ 9月末までに車両登録を完了された方。 【対象車種】 新型ポロ TSI Active Basic/TSI Active/TSI Style/TSI R-Line ・オプションサポート適用には、キャンペーンへのご応募および  事前登録が必要です。 ※購入代金のお支払い時に、サポート額の5万円を調整します。 キャンペーンへのご応募はこちらのQRコードから アクセスしてご登録ください
2022/04/21
皆様こんにちは お待たせいたしました まもなく新型ポロが日本でデビュー致します それに伴い 新型ポロ予約注文キャンペーンを実施中しております 今なら、キャンペーンに応募され、期間中にご成約された全員に 5万円のオプションサポートをご用意しています 応募者特典として 新型ポロを徹底解説した動画も視聴可能となりますので ぜひお気軽にご応募ください また、店頭限定で新型ポロティザーリーフレットを お配りしておりますので 皆様ぜひお気軽にご来店くださいませ 【対象期間・条件】 2022年4月20日から6月22日までの期間中に キャンペーンにご応募いただき対象車種(新車)をご成約かつ 9月末までに車両登録を完了された方。 【対象車種】 新型ポロ TSI Active Basic/TSI Active/TSI Style/TSI R-Line ・オプションサポート適用には、キャンペーンへのご応募および  事前登録が必要です。 ※購入代金のお支払い時に、サポート額の5万円を調整します。 キャンペーンへのご応募はこちらのQRコードから アクセスしてご登録ください

2022/04/17
皆様こんにちは 久しぶりの平塚PRです!! 今回ご紹介するのは、平塚市東八幡にある サンドイッチ、ホットサンド、焙煎コーヒーのお店 「日の出屋」さんです お昼はサンドイッチの他にランチのセットメニューなどがあります 夜はBar styleで営業をしているそうですよ 私は、お昼ご飯を食べにお邪魔させていただきました ランチメニューはその日によってメニューが違うようで その日は酢豚のセットを注文しました セットには飲み物、サラダ、ライスorパン 日替わり自家製スープ がついてきます お料理が到着しました この量でなんと980円 安すぎます 出来立てアツアツの酢豚は お肉がホロホロでソースがしっかりと 絡まっていてとても美味しいかったです パンも外はカリッ中はふわっとしていて 酢豚との相性もばっちりでした 他にも様々なメニューがありました テイクアウトもしていて手作りミートパイは絶品だとか インスタグラムやフェイスブックもやっているので チェックしてみてください 皆様もぜひ迷ったときは 「日の出屋」さんに行ってみてはいかがですか?? それではまた次回
2022/04/17
皆様こんにちは 久しぶりの平塚PRです!! 今回ご紹介するのは、平塚市東八幡にある サンドイッチ、ホットサンド、焙煎コーヒーのお店 「日の出屋」さんです お昼はサンドイッチの他にランチのセットメニューなどがあります 夜はBar styleで営業をしているそうですよ 私は、お昼ご飯を食べにお邪魔させていただきました ランチメニューはその日によってメニューが違うようで その日は酢豚のセットを注文しました セットには飲み物、サラダ、ライスorパン 日替わり自家製スープ がついてきます お料理が到着しました この量でなんと980円 安すぎます 出来立てアツアツの酢豚は お肉がホロホロでソースがしっかりと 絡まっていてとても美味しいかったです パンも外はカリッ中はふわっとしていて 酢豚との相性もばっちりでした 他にも様々なメニューがありました テイクアウトもしていて手作りミートパイは絶品だとか インスタグラムやフェイスブックもやっているので チェックしてみてください 皆様もぜひ迷ったときは 「日の出屋」さんに行ってみてはいかがですか?? それではまた次回

2022/04/01
皆様こんにちは 名前に花という字がありながら 実はあまりお花が得意ではない丸中です ですが、なぜか桜だけは好きで 毎年桜が満開になったときには 必ず見に行くようにしています 先日、お休みの日には夜桜を見に行きました 綺麗ですよねーー こんなに綺麗にピンク色に咲いている桜が あっという間に散ってしまうと考えると ちょっと切ない気持ちになります そんなことはさておき このたび 4月2日で株式会社ファーレン小田原が 30周年を迎えます このような素晴らしい日を迎えられるのも たくさんのお客様のおかげでございます 本当にありがとうございます 社長の鈴木も感極まるこの表情でございます それを記念して本社の フォルクスワーゲン小田原にて 4月2日(土)・4月3日(日)に 「VW小田原☆30周年感謝祭」 を開催いたします イベントでは様々なものをご用意しております 大人気のガチャガチャやコードテック様による 物販販売など 詳細はフォルクスワーゲン小田原の HPやインスタグラムでご確認ください 今週末のお休みは フォルクスワーゲン小田原で決まりですね それではまた次回
2022/04/01
皆様こんにちは 名前に花という字がありながら 実はあまりお花が得意ではない丸中です ですが、なぜか桜だけは好きで 毎年桜が満開になったときには 必ず見に行くようにしています 先日、お休みの日には夜桜を見に行きました 綺麗ですよねーー こんなに綺麗にピンク色に咲いている桜が あっという間に散ってしまうと考えると ちょっと切ない気持ちになります そんなことはさておき このたび 4月2日で株式会社ファーレン小田原が 30周年を迎えます このような素晴らしい日を迎えられるのも たくさんのお客様のおかげでございます 本当にありがとうございます 社長の鈴木も感極まるこの表情でございます それを記念して本社の フォルクスワーゲン小田原にて 4月2日(土)・4月3日(日)に 「VW小田原☆30周年感謝祭」 を開催いたします イベントでは様々なものをご用意しております 大人気のガチャガチャやコードテック様による 物販販売など 詳細はフォルクスワーゲン小田原の HPやインスタグラムでご確認ください 今週末のお休みは フォルクスワーゲン小田原で決まりですね それではまた次回

2022/03/25
皆様こんにちは いつにも増して食欲が 止まらない食べ盛り?の丸中です 今年も桜の開花発表がされましたね ですが、まだ寒かったり暑かったりと気温差が激しいので 体調管理に気を付けましょうね 最近、ガソリンスタンドに行ってガソリンを入れていたのですが いつも当たり前のようにいれているハイオクってほかのガソリンと 何が違うんだろうと思ったので調べてみました もちろん知っている方は沢山いらっしゃると思いますが 最後までお付き合いください フォルクスワーゲンのガソリン車の燃料はハイオク また ディーゼル車の場合は軽油となっております ガソリンスタンドでも、レギュラー、ハイオク、軽油 とありますがそれぞれの違いってなんだろう ハイオクとレギュラーの2種類の区別は オクタン価によって決まります オクタン価とは ガソリンのノッキングがおこらない性質の程度を表す数字のことです 数字が大きいほど性質が良いといわれています 自動車の燃料となるガソリンには添加物が加えられ 異常燃焼を起こさないように工夫されています オクタン価が高ければ高いほど そのガソリンは異常燃焼を起こしにくくします ハイオク・・・オクタン価96以上 レギュラー・・・オクタン価89以上 それでは、ガソリンと軽油は何が違うのかといいますと 沸点が違います。 軽油の沸点は240℃から350℃ ガソリンの沸点は30℃から180℃です それぞれその範囲で、留出されます。 ガソリンは、常温常圧の状態でも燃焼しやすく 軽油は高温高圧の状況下で燃焼することを意味しています また、軽油はガソリンよりも高出力で 熱効率が良いという特徴があるそうです もし万が一、間違えて ディーゼル車にガソリンを入れてしまった ガソリン車に軽油を入れてしまった どちらにしても絶対に車を走らせないでください 走らせてしまうことによって燃料が混ざってしまい 部品が故障してしまい多額な修理費用が かかってしまうおそれがありますので まずは正規ディーラーにご相談ください それではまた次回
2022/03/25
皆様こんにちは いつにも増して食欲が 止まらない食べ盛り?の丸中です 今年も桜の開花発表がされましたね ですが、まだ寒かったり暑かったりと気温差が激しいので 体調管理に気を付けましょうね 最近、ガソリンスタンドに行ってガソリンを入れていたのですが いつも当たり前のようにいれているハイオクってほかのガソリンと 何が違うんだろうと思ったので調べてみました もちろん知っている方は沢山いらっしゃると思いますが 最後までお付き合いください フォルクスワーゲンのガソリン車の燃料はハイオク また ディーゼル車の場合は軽油となっております ガソリンスタンドでも、レギュラー、ハイオク、軽油 とありますがそれぞれの違いってなんだろう ハイオクとレギュラーの2種類の区別は オクタン価によって決まります オクタン価とは ガソリンのノッキングがおこらない性質の程度を表す数字のことです 数字が大きいほど性質が良いといわれています 自動車の燃料となるガソリンには添加物が加えられ 異常燃焼を起こさないように工夫されています オクタン価が高ければ高いほど そのガソリンは異常燃焼を起こしにくくします ハイオク・・・オクタン価96以上 レギュラー・・・オクタン価89以上 それでは、ガソリンと軽油は何が違うのかといいますと 沸点が違います。 軽油の沸点は240℃から350℃ ガソリンの沸点は30℃から180℃です それぞれその範囲で、留出されます。 ガソリンは、常温常圧の状態でも燃焼しやすく 軽油は高温高圧の状況下で燃焼することを意味しています また、軽油はガソリンよりも高出力で 熱効率が良いという特徴があるそうです もし万が一、間違えて ディーゼル車にガソリンを入れてしまった ガソリン車に軽油を入れてしまった どちらにしても絶対に車を走らせないでください 走らせてしまうことによって燃料が混ざってしまい 部品が故障してしまい多額な修理費用が かかってしまうおそれがありますので まずは正規ディーラーにご相談ください それではまた次回

2022/03/03
皆様こんにちは 本日はインスタグラムのご紹介です 最近ではご来場されるお客様にインスタみてるよっ など、嬉しいお言葉をかけてくださることが多くなりました 本当にありがとうございます まだフォローしていないというそこのあなた インスタグラムではフォルクスワーゲン平塚の最新情報が 随時更新されております ためになる情報はもちろん、スタッフの日常など様々な内容で お届けしておりますのでぜひフォローしてみてくださいね こちらのQRコードを読み取っていただくと自動的切り替わります 今後ともフォルクスワーゲン平塚をよろしくお願い致します それではまた次回
2022/03/03
皆様こんにちは 本日はインスタグラムのご紹介です 最近ではご来場されるお客様にインスタみてるよっ など、嬉しいお言葉をかけてくださることが多くなりました 本当にありがとうございます まだフォローしていないというそこのあなた インスタグラムではフォルクスワーゲン平塚の最新情報が 随時更新されております ためになる情報はもちろん、スタッフの日常など様々な内容で お届けしておりますのでぜひフォローしてみてくださいね こちらのQRコードを読み取っていただくと自動的切り替わります 今後ともフォルクスワーゲン平塚をよろしくお願い致します それではまた次回

2022/02/28
皆様こんにちは 本日ご紹介するのは 「タイヤの空気圧」の警告灯についてです タイヤの空気圧が低下しているときや パンクなど4本のうち、どこかのタイヤに異常が あるときに点灯します 点灯した際には焦らずに一度どこかに止まって 4本すべてを目で確認してみましょう 明らかに空気が減っているときはパンクなどの 可能性が高いですが、目で確認してもわからない時には お近くのガソリンスタンドなどで 一度空気圧の確認をしてもらいましょう 空気圧を調整してもらって異常がないのに 警告灯が消えない 大丈夫です 空気圧調整後はご自身で警告灯をリセットして 完了となります リセット方法は車種や年式によって異なります グローブボックスの中や、シフトレバー付近に 警告灯と同じマークのボタンがありますので 長押しをしていただくと警告灯が消えリセット完了です また、ナビゲーションのメニューから 車両設定の中のタイヤという項目の タイヤ空気圧警告灯SETをタッチしリセットが可能です タイヤの交換をした後にも この警告灯が点灯することがあります その際にもご自身でリセットをしていただいて 問題はございませんのでご安心ください もしお困りの際にはお気軽にご連絡くださいませ それではまた次回
2022/02/28
皆様こんにちは 本日ご紹介するのは 「タイヤの空気圧」の警告灯についてです タイヤの空気圧が低下しているときや パンクなど4本のうち、どこかのタイヤに異常が あるときに点灯します 点灯した際には焦らずに一度どこかに止まって 4本すべてを目で確認してみましょう 明らかに空気が減っているときはパンクなどの 可能性が高いですが、目で確認してもわからない時には お近くのガソリンスタンドなどで 一度空気圧の確認をしてもらいましょう 空気圧を調整してもらって異常がないのに 警告灯が消えない 大丈夫です 空気圧調整後はご自身で警告灯をリセットして 完了となります リセット方法は車種や年式によって異なります グローブボックスの中や、シフトレバー付近に 警告灯と同じマークのボタンがありますので 長押しをしていただくと警告灯が消えリセット完了です また、ナビゲーションのメニューから 車両設定の中のタイヤという項目の タイヤ空気圧警告灯SETをタッチしリセットが可能です タイヤの交換をした後にも この警告灯が点灯することがあります その際にもご自身でリセットをしていただいて 問題はございませんのでご安心ください もしお困りの際にはお気軽にご連絡くださいませ それではまた次回

7  8  9  10  11