Staff Blog
スタッフブログ
こんにちは、上尾2号です。 今回は、エコドライブについて!! 環境にもお財布にも優しいスマートエコドライブです。 皆様は、いかがでしょうか。 フォルクスワーゲンでは、エコカーが勢ぞろいです。 ぜひ、ショールームまで!! フォルクスワーゲン上尾公式ホームページはこちら
こんにちは、上尾2号です。 今回は、エコドライブについて!! 環境にもお財布にも優しいスマートエコドライブです。 皆様は、いかがでしょうか。 フォルクスワーゲンでは、エコカーが勢ぞろいです。 ぜひ、ショールームまで!! フォルクスワーゲン上尾公式ホームページはこちら

2016/08/25
本日は、当社に下取車として入庫した2009年式のGOLF GTIのご紹介です! 凄く程度が良く前オーナー様が大切に乗られていた事が伺える1台!! 皆様にご紹介させて下さい。 私たちスタッフも観た瞬間に 『何だこの車は!!』 と声が出るほど状態が良く7年前の車?と思わせるほどです。 走行距離が7万キロ走っているGTI 普通に考えると1年1万キロ走行していて毎日走られていた事が 伺え車業界では年間1万キロと平均的な走行距離になります。 まず、ボディーの状態ですがボディーカラーがブラックなのですが 気になる小傷も無く 『ツヤツヤ』 室内はと言うとシートに擦れ、窶れなどあるだろうと覗いてみると 『キレイ!!』 の一言! 手放してしまったのが勿体ないと思うほどです。 中々出てこない魅力的なGOLF GTIだと思います。 ご興味が御座いましたら是非ご覧になりにお越し下さい!! DWA(認定中古車)で販売中です! DWA GOLF GTIはこちら フォルクスワーゲン上尾
2016/08/25
本日は、当社に下取車として入庫した2009年式のGOLF GTIのご紹介です! 凄く程度が良く前オーナー様が大切に乗られていた事が伺える1台!! 皆様にご紹介させて下さい。 私たちスタッフも観た瞬間に 『何だこの車は!!』 と声が出るほど状態が良く7年前の車?と思わせるほどです。 走行距離が7万キロ走っているGTI 普通に考えると1年1万キロ走行していて毎日走られていた事が 伺え車業界では年間1万キロと平均的な走行距離になります。 まず、ボディーの状態ですがボディーカラーがブラックなのですが 気になる小傷も無く 『ツヤツヤ』 室内はと言うとシートに擦れ、窶れなどあるだろうと覗いてみると 『キレイ!!』 の一言! 手放してしまったのが勿体ないと思うほどです。 中々出てこない魅力的なGOLF GTIだと思います。 ご興味が御座いましたら是非ご覧になりにお越し下さい!! DWA(認定中古車)で販売中です! DWA GOLF GTIはこちら フォルクスワーゲン上尾

いつもご愛顧誠にありがとうございます。 本日は公式スマートフォンアプリ【Volkswagen+】のご紹介。 【Volkswagen+】はドライブでお困りの際にもお手元のアシスタントとして、 いざというときに役立ちます コールセンターへの連絡、ディーラー検索も簡単にできますが、 写真の画面ではメーター内に表示された警告灯/表示灯、同じマークをタッチすると、 そのマークの説明が一発で表示されます。 取り扱い説明書でお探し頂くよりもとても簡単なのです。 いざという時にとても役立ちます。 無料ですので是非スマートフォンへどうぞ。 ダウンロード方法はアプリ検索で、 【 Volkswagen Japan 】 で検索ができます。 ショールームではコンパクトカー、ミニバン、スポーツカーなど 楽しいVW車をたくさん揃えております。 是非、見て、乗って、感じてみてください 皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 フォルクスワーゲン上尾
いつもご愛顧誠にありがとうございます。 本日は公式スマートフォンアプリ【Volkswagen+】のご紹介。 【Volkswagen+】はドライブでお困りの際にもお手元のアシスタントとして、 いざというときに役立ちます コールセンターへの連絡、ディーラー検索も簡単にできますが、 写真の画面ではメーター内に表示された警告灯/表示灯、同じマークをタッチすると、 そのマークの説明が一発で表示されます。 取り扱い説明書でお探し頂くよりもとても簡単なのです。 いざという時にとても役立ちます。 無料ですので是非スマートフォンへどうぞ。 ダウンロード方法はアプリ検索で、 【 Volkswagen Japan 】 で検索ができます。 ショールームではコンパクトカー、ミニバン、スポーツカーなど 楽しいVW車をたくさん揃えております。 是非、見て、乗って、感じてみてください 皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 フォルクスワーゲン上尾

夏の甲子園が終わり、オリンピックも終わり暑い日が まだまだ続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、テキストの上尾ボーヤが担当致します。 昨日、小悪魔(娘4歳)にたたき起こされ 『プールに行こう』との事 さすがに今日は、台風がくるから、家にいなければならない旨を伝えると 『じゃあ、鬼ごっこをやろう』との事 何も、分かってくれない小悪魔に、今日は、お家でじっとしている日だと再度伝えたら ふてくされて、クレヨンしんちゃんのDVDをゴロゴロしながら観始めました。 私も、ゴロゴロしたかったのですが、家の掃除をしている鬼嫁のプレッシャーに勝てず 掃除をすることになりました。雨風が強くなった午後もやり続け、すこぶるキレイになりました。 暑い日がまだまだ続きます。皆様お体ご自愛下さい。 ★フォルクスワーゲン上尾★
夏の甲子園が終わり、オリンピックも終わり暑い日が まだまだ続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、テキストの上尾ボーヤが担当致します。 昨日、小悪魔(娘4歳)にたたき起こされ 『プールに行こう』との事 さすがに今日は、台風がくるから、家にいなければならない旨を伝えると 『じゃあ、鬼ごっこをやろう』との事 何も、分かってくれない小悪魔に、今日は、お家でじっとしている日だと再度伝えたら ふてくされて、クレヨンしんちゃんのDVDをゴロゴロしながら観始めました。 私も、ゴロゴロしたかったのですが、家の掃除をしている鬼嫁のプレッシャーに勝てず 掃除をすることになりました。雨風が強くなった午後もやり続け、すこぶるキレイになりました。 暑い日がまだまだ続きます。皆様お体ご自愛下さい。 ★フォルクスワーゲン上尾★

2016/08/21
みなさま、お久しぶりです!!! 本日は上尾レディーがブログを担当致します(●^o^●)宜しくお願いします! 今日の夜から台風による雨と風にご注意ください(><)! いまは晴れているけど夜は大雨になるかと思います!!出掛ける際は気を付けて下さい わたし久しぶりにお台場に行って来ました 今回のお目当てはBillsのパンケーキ パンケーキの前に『ガンダム』をみてきました!! 今回はじめてみてきました!!やっぱり迫力ありますね♪ その後お台場海浜公園を少し散歩して夏を満喫しました!! Billsに到着して20分待ってパンケーキが焼きあがりました!! もうふわっふわっとろとろ美味しかったです!! ただバターをバナナだと思って食べてしまったのが失敗でした!! その後1日中胸焼けしてしまいました。
2016/08/21
みなさま、お久しぶりです!!! 本日は上尾レディーがブログを担当致します(●^o^●)宜しくお願いします! 今日の夜から台風による雨と風にご注意ください(><)! いまは晴れているけど夜は大雨になるかと思います!!出掛ける際は気を付けて下さい わたし久しぶりにお台場に行って来ました 今回のお目当てはBillsのパンケーキ パンケーキの前に『ガンダム』をみてきました!! 今回はじめてみてきました!!やっぱり迫力ありますね♪ その後お台場海浜公園を少し散歩して夏を満喫しました!! Billsに到着して20分待ってパンケーキが焼きあがりました!! もうふわっふわっとろとろ美味しかったです!! ただバターをバナナだと思って食べてしまったのが失敗でした!! その後1日中胸焼けしてしまいました。

いつもご愛顧誠にありがとうございます。 本日は、スタッドボルト。 タイヤを止めるボルトのお話です。 運悪くパンクなどタイヤのトラブルに見舞われ、 初めてVW車のタイヤ交換することとなったら、戸惑うかもしれません。 何故なら、日本車の場合は車側からボルトが出ていて、 そこにホイルの穴を差し込みナットで固定するものがほとんどです。 しかしVW車をはじめとする輸入車では、写真のように『スタッドボルト』とよばれる、 ボルトを締めこんでいくタイプが主流となっています。 デメリットとしては脱着が慣れないとしにくいです。タイヤは重量もあるため、 ねじ穴とホイールの穴(ボルトを差し入れるため)を合わせるのが大変です! ホイール自体を支え、穴を合わせるというのは正直つらいです、、、 お話変えて、続いてメリット!です。 ●ホイール全体を中央部分のハブで支えています。 ●ナットタイプに比べねじ山の切ってある部分の面積が広く、 車体とボルトの接触している面積が広いということで、 締めこむ精度が高くなります。 結果、外れにくく、ブレズらい!とくに高速時のブレはハブで抑えられ、 ボディーへの負担が軽減できるのです。 メリット、デメリットはもちろんあるのですが、VWは後者のメリットを優先し、 スタッドボルト方式にこだわります。 安全で楽しいドライブのために是非皆様へご理解いただきたいポイントのひとつです。 是非お気軽にご体感ください。 見るも良し!乗るも良し! たくさんのVW車をご用意して、皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 フォルクスワーゲン上尾
いつもご愛顧誠にありがとうございます。 本日は、スタッドボルト。 タイヤを止めるボルトのお話です。 運悪くパンクなどタイヤのトラブルに見舞われ、 初めてVW車のタイヤ交換することとなったら、戸惑うかもしれません。 何故なら、日本車の場合は車側からボルトが出ていて、 そこにホイルの穴を差し込みナットで固定するものがほとんどです。 しかしVW車をはじめとする輸入車では、写真のように『スタッドボルト』とよばれる、 ボルトを締めこんでいくタイプが主流となっています。 デメリットとしては脱着が慣れないとしにくいです。タイヤは重量もあるため、 ねじ穴とホイールの穴(ボルトを差し入れるため)を合わせるのが大変です! ホイール自体を支え、穴を合わせるというのは正直つらいです、、、 お話変えて、続いてメリット!です。 ●ホイール全体を中央部分のハブで支えています。 ●ナットタイプに比べねじ山の切ってある部分の面積が広く、 車体とボルトの接触している面積が広いということで、 締めこむ精度が高くなります。 結果、外れにくく、ブレズらい!とくに高速時のブレはハブで抑えられ、 ボディーへの負担が軽減できるのです。 メリット、デメリットはもちろんあるのですが、VWは後者のメリットを優先し、 スタッドボルト方式にこだわります。 安全で楽しいドライブのために是非皆様へご理解いただきたいポイントのひとつです。 是非お気軽にご体感ください。 見るも良し!乗るも良し! たくさんのVW車をご用意して、皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 フォルクスワーゲン上尾

261  262  263  264  265