Staff Blog
スタッフブログ
2023/12/02
お待たせいたしました! 毎年人気の 2024年 VWカレンダー ご用意できました! この写真 右に寄っているように見えますが 実はスリーショット(笑) 細川はかくれんぼがお好きなようです(`・ω・´) 是非、飾っていただきたいです★
2023/12/02
お待たせいたしました! 毎年人気の 2024年 VWカレンダー ご用意できました! この写真 右に寄っているように見えますが 実はスリーショット(笑) 細川はかくれんぼがお好きなようです(`・ω・´) 是非、飾っていただきたいです★

2023/12/01
【 営 業 時 間 】 新車販売 10:00~18:45 サービス受付 10:00~18:00 ご来店の際の参考にしていただければ幸いです。 定休日・営業時間外の緊急のお車の故障・事故等でお困りの場合は下記へお問合せください。 【 緊 急 連 絡 先 の ご 案 内 】 Volkswagenカスタマーセンター 0120-993-599 JAFロードサービス #8139
2023/12/01
【 営 業 時 間 】 新車販売 10:00~18:45 サービス受付 10:00~18:00 ご来店の際の参考にしていただければ幸いです。 定休日・営業時間外の緊急のお車の故障・事故等でお困りの場合は下記へお問合せください。 【 緊 急 連 絡 先 の ご 案 内 】 Volkswagenカスタマーセンター 0120-993-599 JAFロードサービス #8139

2023/11/20
集まれ~! っということで! 本日はパンのお話をしてもよろしいでしょうか 行ってみたいパン屋さんがあるのでご紹介させていただきます☆ 当店のスタッフから 「美味しかったよ~ 」 と教えてもらったところなのですが! じゃん! bakery bocco 山梨県大月市鳥沢3373-1   ロゴからして美味しそう。 オシャレな佇まい。 私食べログをみるのが好きなのですが それを見るとパンの写真が沢山載っています。 どれも美味しそうで・・・ お腹が空いているときは注意が必要です^_^ 昭島市内からだと車で1時間半弱で行けて ドライブするのにもちょうどいい距離ではないでしょうか ^_^ 皆様もいかがですか?
2023/11/20
集まれ~! っということで! 本日はパンのお話をしてもよろしいでしょうか 行ってみたいパン屋さんがあるのでご紹介させていただきます☆ 当店のスタッフから 「美味しかったよ~ 」 と教えてもらったところなのですが! じゃん! bakery bocco 山梨県大月市鳥沢3373-1   ロゴからして美味しそう。 オシャレな佇まい。 私食べログをみるのが好きなのですが それを見るとパンの写真が沢山載っています。 どれも美味しそうで・・・ お腹が空いているときは注意が必要です^_^ 昭島市内からだと車で1時間半弱で行けて ドライブするのにもちょうどいい距離ではないでしょうか ^_^ 皆様もいかがですか?

2023/11/12
2022年11月1日から2023年10月31日にデビューした新型車の中から 最も優秀な車を決める 日本カー・オブ・ザ・イヤー なんと Volkswagenの新型EV \\\ ID.4が10ベストカーを受賞 /// 万歳ー!!! 最終選考は12月7日。 乞うご期待!!!!!!!!
2023/11/12
2022年11月1日から2023年10月31日にデビューした新型車の中から 最も優秀な車を決める 日本カー・オブ・ザ・イヤー なんと Volkswagenの新型EV \\\ ID.4が10ベストカーを受賞 /// 万歳ー!!! 最終選考は12月7日。 乞うご期待!!!!!!!!

2023/11/05
ドアハンドルといえば フラップ式、グリップ式が主流ですが 先日モビリティショーで見た車は ドアハンドルが車体に埋め込まれているタイプや電動格納式が多く ボディがフラットなデザインが印象的でした 単に近未来的なデザイン性を演出したいのかな?と思いましたが 空力性能を高める機能性の観点もあるみたいです(^^) Volkswagenのドアハンドルは 初代ビートルから全てのモデルでグリップ式が採用されています。 (ID.4を除く) これには"安全性"での理由があり 万が一、事故が起こってしまった際に、衝撃でドアが変形したり,、ロックが解除出来なくなっても ドアハンドルにロープを巻き付けるなどして力を加えやすく 車両に閉じ込められた人を救助しやすいという理由があります。 『人を真ん中に考える』Volkswagenらしい理由ですね。
2023/11/05
ドアハンドルといえば フラップ式、グリップ式が主流ですが 先日モビリティショーで見た車は ドアハンドルが車体に埋め込まれているタイプや電動格納式が多く ボディがフラットなデザインが印象的でした 単に近未来的なデザイン性を演出したいのかな?と思いましたが 空力性能を高める機能性の観点もあるみたいです(^^) Volkswagenのドアハンドルは 初代ビートルから全てのモデルでグリップ式が採用されています。 (ID.4を除く) これには"安全性"での理由があり 万が一、事故が起こってしまった際に、衝撃でドアが変形したり,、ロックが解除出来なくなっても ドアハンドルにロープを巻き付けるなどして力を加えやすく 車両に閉じ込められた人を救助しやすいという理由があります。 『人を真ん中に考える』Volkswagenらしい理由ですね。

2023/11/04
行ってきました★(^^) これまでの"東京モーターショー"から名称変更となりまして 非現実空間!!! 3年後に街中を走る!?無人タクシー Volkswagenの出展がなかったのが残念ですが 未来の車を見て感慨深くなりました...(´・ω・`) ジャパンモビリティショーは明日、11月5日まで! お時間のある方は是非足を運んでみてください!
2023/11/04
行ってきました★(^^) これまでの"東京モーターショー"から名称変更となりまして 非現実空間!!! 3年後に街中を走る!?無人タクシー Volkswagenの出展がなかったのが残念ですが 未来の車を見て感慨深くなりました...(´・ω・`) ジャパンモビリティショーは明日、11月5日まで! お時間のある方は是非足を運んでみてください!

17  18  19  20  21