2022/05/13
ワーゲンさんぽ #16
皆様こんにちは!
日差しが強くなってきましたね
5月とはいえ、日中の気温も高く外で体を動かすと汗ばむような陽気の日も多くなってきましたが、
お元気でお過ごしでしょうか?

今回のブログはワーゲンさんぽです。
『ワーゲンさんぽ』とは・・・
Volkswagen西岡山の周辺のお店や御ひいきにして下さっているお客様のお店などを巡って紹介していきます。
今回ご紹介するのは、VW西岡山から車で5分くらいの所にあるセルフうどんかめやさんです
幅広い層の方に大人気のセルフうどん屋さんで売り切れる事も多いお店です
「どのメニューを食べても美味しいお店!」とVW西岡山のスタッフも一押しです
ご紹介していきます
朝早くから作られる手打ちうどんはこしがあって食べやすい太さでつるつるした麺です

この季節にぴったりのざるうどんのつゆは少し甘めで天ぷらにも合いますよ
生じょうゆうどんは、お醤油をかけて
薬味もお好みでトッピングしヤマテの「米酢」をかけて味変もできるうどんです

定番のかけうどんも間違いなし
冷たいかけうどんを選べるのも珍しいですよね

牛とろぶっかけや温玉ぶっかけ、とろろぶっかけ・・・
冬にはあったかい鍋焼きうどん
数量限定のカレーうどんもあるようですが大人気でこの日はすでに
売り切れていました
知る人ぞ知る!!きまぐれ定食も大人気
かめやファンのたのしみのひとつです
全部食べてみたくなります

さらに、たまごかけごはんやとろろごはん、ちらし寿司や明太ごはん、かつ丼、親子丼など
ごはんものも充実していてどれもとっても気になります
うどん屋さんで選ぶのが楽しいもののひとつといえば天ぷらやフライですよね
種類も豊富で、各テーブルにヘルメスソースとうま味醤油も置いてありましたよ
調味料ひとつひとつにこだわりも感じられますよね
わかめやとろろこんぶ・おぼろこんぶ・牛肉などでオリジナルがたのしめます
気になったのが「ゆず酢」と「柚子胡椒」がおいてありました
「ゆず酢」はだしに入れるとさっぱりするようで、
これからの季節にはぴったりですね
![]()
うどんにいれると風味がよくなる「柚子胡椒」もおすすめ
トッピングの種類の豊富さも魅力のひとつで、
食べに行くたびに違った楽しみ方ができるので何度でも行きたくなるお店です
店内は、通路がゆったり広々としていてベビーカーや車いすの方も安心
★
オーナーさんの心配りが感じられます
お子様用のカトラリーが充実しているのも嬉しいポイント
かわいらしい小物がところどころに飾られていたり、
空き瓶に入ったお花が各テーブルに飾られていたり、
![]()
なんだか懐かしいやかんに入ったお水で注いだり、
かめのイラストがあったり、
食事をする時間がさらにたのしい時間になりますね
かめやさんのうどんを食べて、日ごろ疲れた身体や心を癒してほしい

と、オーナーさんの気持ちが込められています。
そんなオーナーの吉田さんは、気さくな人柄で多くの常連のお客様がいらっしゃるのには納得です

行くと元気になれる
そんなかめやさんです
吉田さんが特に嬉しい瞬間は
女性のお客様が一人で立ち寄ってくれること、だそうです
ひとりで行きたいお店は本当に食べたい!行きたい!お店ですよね
実際に取材に伺った日にも女性のお客様がひとりで来られていました
お店の入り口にいるたくさんの金魚はお客様からいただいた子たちだそうです。
かめやさんなので亀もいただいたそうですが、店を不在にする時間が長いので
かわいそうだから、とお家で飼っているのだそう
ちなみに、「セルフうどん かめや」さん
店名の由来を聞いてみると、今は亡きご主人様がつけた店名だそうです
人を追い越すようなひとではなかったようで、無理せず自分たちのペースで・・・
なんて吉田さんらしい想いが込められています。
数多くあるうどんやさんの中でも、行っておいしい、行くとほっとする
そんな愛情深いお店だと感じました。
ぜひ、みなさまも「セルフうどん かめや」さんへ行って
おいしいうどんと素敵なオーナーさんたちに会って元気をもらい、
ホッとする空間に癒されてみてはいかがですか

セルフうどん かめや
岡山県岡山市北区今8丁目16−33
TEL:086-243-3133
今回も読んで下さりありがとうございます。
次回もお楽しみに