Staff Blog
スタッフブログ
2021/04/16
こんにちは! 皆さんなぜタクシーにはフェンダーミラーが多いのか知っていますか??? 最近の自家用車はほとんどの車にドアミラーが採用されていますが、 タクシーにおいては未だに多くの車がフェンダーミラーを採用しています。 その理由を解説していきます 1つ目の理由として、フェンダーミラーに比べてドアミラーは ドライバーのほぼ真横に設置されているため、 特に助手席側を見るときに首を動かす必要があります。 フェンダーミラーは視線を動かすだけでミラーを見ることができ、 安全面を考慮しています。 2つ目の理由は、前述のとおり助手席側のミラーを見るとき首を動かすので、 後席側から見るとドライバーが後席をちらちらと確認しているように見えるため、 乗客が不快な思いをする場合があるからです。 3つ目の理由は、ドアミラーよりも車幅が狭くなること、 そして車両感覚がつかみやすくなるということです。 この3つの理由から今もなお、 多くのタクシーにはフェンダーミラーが採用されています。 ですがフォルクスワーゲンの車はすべてドアミラーです。 やはり主な理由はデザイン。 そしてフェンダーミラーはドアミラーに比べ鏡面が小さくなりますし 事故の際、歩行者に大きなダメージを与えてしまうので フォルクスワーゲンを含め現在走っているほとんどの車はドアミラーになったそうです。
2021/04/16
こんにちは! 皆さんなぜタクシーにはフェンダーミラーが多いのか知っていますか??? 最近の自家用車はほとんどの車にドアミラーが採用されていますが、 タクシーにおいては未だに多くの車がフェンダーミラーを採用しています。 その理由を解説していきます 1つ目の理由として、フェンダーミラーに比べてドアミラーは ドライバーのほぼ真横に設置されているため、 特に助手席側を見るときに首を動かす必要があります。 フェンダーミラーは視線を動かすだけでミラーを見ることができ、 安全面を考慮しています。 2つ目の理由は、前述のとおり助手席側のミラーを見るとき首を動かすので、 後席側から見るとドライバーが後席をちらちらと確認しているように見えるため、 乗客が不快な思いをする場合があるからです。 3つ目の理由は、ドアミラーよりも車幅が狭くなること、 そして車両感覚がつかみやすくなるということです。 この3つの理由から今もなお、 多くのタクシーにはフェンダーミラーが採用されています。 ですがフォルクスワーゲンの車はすべてドアミラーです。 やはり主な理由はデザイン。 そしてフェンダーミラーはドアミラーに比べ鏡面が小さくなりますし 事故の際、歩行者に大きなダメージを与えてしまうので フォルクスワーゲンを含め現在走っているほとんどの車はドアミラーになったそうです。

2021/04/08
\ さらに魅力を際立たせて、「Passat」シリーズが新しくなりました!!/ Passat / Passat Variant / Passat Alltrack  スタイリッシュに一新されたエクステリアデザイン。 気持ちのいい走りと燃費の良さを両立するクリーンディーゼル&ガソリンエンジン。 先進の運転支援システムやデジタルコックピットなど フォルクスワーゲンの最新テクノロジーを満載。 新たな時代にふさわしいPassatがデビューです!!! VW加古川には試乗車として PassatVariant TDI EleganceAdvance をご用意しております。 カタログも揃いました(^^)/今週末には試乗会も行いますので お時間ございましたらぜひ遊びに来てください♪ 皆さまのご来店お待ちしております♪♪
2021/04/08
\ さらに魅力を際立たせて、「Passat」シリーズが新しくなりました!!/ Passat / Passat Variant / Passat Alltrack  スタイリッシュに一新されたエクステリアデザイン。 気持ちのいい走りと燃費の良さを両立するクリーンディーゼル&ガソリンエンジン。 先進の運転支援システムやデジタルコックピットなど フォルクスワーゲンの最新テクノロジーを満載。 新たな時代にふさわしいPassatがデビューです!!! VW加古川には試乗車として PassatVariant TDI EleganceAdvance をご用意しております。 カタログも揃いました(^^)/今週末には試乗会も行いますので お時間ございましたらぜひ遊びに来てください♪ 皆さまのご来店お待ちしております♪♪

2021/04/01
こんにちは!CAの坂です 4月に入り暖かくて過ごしやすくなりました。 お店の近くの大きな桜の木も満開で、毎朝お花見気分で通勤しております♪ そして春の行楽シーズンがやってきました(^^)/ 車を使用する方も多いと思いますので、安全で楽しい旅になるよう お出かけ前の日常点検を少しご紹介いたします♪ (できるだけ平らな場所にお車を停めて必ずエンジンを切った状態で行ってください) まず「エンジンオイル」のチェックです。 黄色いレベルゲージを抜いてください。 先端をウエスなどで拭き取っていただきもう一度差し込みます。 再度抜いていただきゲージの先端部分にあるアッパーレベルとロワーレベルの 範囲内にオイルが付着していればOKです!! 2つめのチェックは「ウインドーウォッシャー液」です。 写真の青色のキャップが付いた半透明のボトルにウォッシャー液が入っています。 ボトル上からを覗いて青色の液体が見えればOKです!! 3つめのチェックは「クーラント液」です。 エンジンルーム内のピンク色の液が入っているボトルを見てください。 MINのラインの上まで入っていればOKです!! 3つとも少なければ補充が必要なので、 正規フォルクスワーゲン店へお願いいたします。 最後に「タイヤ」のチェックです。空気圧の確認はご自身でできないので 空気圧警告灯が付いていないかとタイヤ4本見ていただき、 極端に減っていなければOKです。 空気圧が大丈夫でも側面などに傷がある場合は要注意です。   空気圧の調整が必要な方はご来店お願いします 女性の方でもできる簡単なチェックなのでドライブ前にぜひ♪♪♪ ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください!!!
2021/04/01
こんにちは!CAの坂です 4月に入り暖かくて過ごしやすくなりました。 お店の近くの大きな桜の木も満開で、毎朝お花見気分で通勤しております♪ そして春の行楽シーズンがやってきました(^^)/ 車を使用する方も多いと思いますので、安全で楽しい旅になるよう お出かけ前の日常点検を少しご紹介いたします♪ (できるだけ平らな場所にお車を停めて必ずエンジンを切った状態で行ってください) まず「エンジンオイル」のチェックです。 黄色いレベルゲージを抜いてください。 先端をウエスなどで拭き取っていただきもう一度差し込みます。 再度抜いていただきゲージの先端部分にあるアッパーレベルとロワーレベルの 範囲内にオイルが付着していればOKです!! 2つめのチェックは「ウインドーウォッシャー液」です。 写真の青色のキャップが付いた半透明のボトルにウォッシャー液が入っています。 ボトル上からを覗いて青色の液体が見えればOKです!! 3つめのチェックは「クーラント液」です。 エンジンルーム内のピンク色の液が入っているボトルを見てください。 MINのラインの上まで入っていればOKです!! 3つとも少なければ補充が必要なので、 正規フォルクスワーゲン店へお願いいたします。 最後に「タイヤ」のチェックです。空気圧の確認はご自身でできないので 空気圧警告灯が付いていないかとタイヤ4本見ていただき、 極端に減っていなければOKです。 空気圧が大丈夫でも側面などに傷がある場合は要注意です。   空気圧の調整が必要な方はご来店お願いします 女性の方でもできる簡単なチェックなのでドライブ前にぜひ♪♪♪ ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください!!!

こんにちは! 2度目の登場、サービスの梅野です。 よろしくお願いします♪ 昨年からのコロナ禍でもう一年が経ちます。まだまだ先が見通せずに 大変な日々が続いていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。 私もなかなか遠出も出来ず巣ごもり状態でしたが、昨年の感染者が 少なくなってきたときに、万全の感染対策をして思い切って以前から 訪ねたかった福知山城に行って参りました。今年の1月で終わりましたが、 大河ドラマの「麒麟がくる」主人公の明智光秀の居城であったところです。 お城自体は現在天守ではないのですが、 土台の石垣は400年前のものでそのまま残っているそうです。 野面積みといって加工せず形をあわせながら石垣にする古い工法で作られています。 お城のなかに入って400年前に光秀がここにいたんだなーとロマンにふけっていました。 すみません、つまらないうんちくで退屈にさせてしまいました。 後はお城に併設されている大河ドラマ館も見てきました。 ドラマで観た衣装や撮影風景、出演している俳優さんのサインなんかもありました。 ずっと行きたかったところだったので、充実した一日となりました。 歴史好きの私ですが、お城や古い寺院、神社など歴史に触れてみて ロマンを感じるのもなかなかいいものですよ。 皆さんもよければ体験してみてはどうでしょうか(^^)/
こんにちは! 2度目の登場、サービスの梅野です。 よろしくお願いします♪ 昨年からのコロナ禍でもう一年が経ちます。まだまだ先が見通せずに 大変な日々が続いていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。 私もなかなか遠出も出来ず巣ごもり状態でしたが、昨年の感染者が 少なくなってきたときに、万全の感染対策をして思い切って以前から 訪ねたかった福知山城に行って参りました。今年の1月で終わりましたが、 大河ドラマの「麒麟がくる」主人公の明智光秀の居城であったところです。 お城自体は現在天守ではないのですが、 土台の石垣は400年前のものでそのまま残っているそうです。 野面積みといって加工せず形をあわせながら石垣にする古い工法で作られています。 お城のなかに入って400年前に光秀がここにいたんだなーとロマンにふけっていました。 すみません、つまらないうんちくで退屈にさせてしまいました。 後はお城に併設されている大河ドラマ館も見てきました。 ドラマで観た衣装や撮影風景、出演している俳優さんのサインなんかもありました。 ずっと行きたかったところだったので、充実した一日となりました。 歴史好きの私ですが、お城や古い寺院、神社など歴史に触れてみて ロマンを感じるのもなかなかいいものですよ。 皆さんもよければ体験してみてはどうでしょうか(^^)/

サービステクニシャンの松村です。 今回は我が家の猫の紹介です。 1番上が今年5歳のそらちゃん! 怒りっぽいところがあるけど寝るときは誰かの上に座って寝る 1番の甘えん坊です。 そして右が2番目で3歳のかいくん。 食べるのと抱っこが大好きで温厚な子で怒ってるところを見たことがないです。 左が3番目で3歳のつきちゃん。 他の3匹にはすごい強気ですぐ猫パンチしますが ちょっとした物音でのびっくりして逃げてしまう臆病な子です。 この2匹には常に寝るときはこんな感じで寝ています。 4番目が新入りのダムくん。 去年の12月に上郡のダムに釣りに行ったときに捨てられていたのを 見つけ保護し気付けば家族の仲間入りしていました。 食べてばっかりで日に日に大きくなっています。 以上 我が家の猫紹介でした!!
サービステクニシャンの松村です。 今回は我が家の猫の紹介です。 1番上が今年5歳のそらちゃん! 怒りっぽいところがあるけど寝るときは誰かの上に座って寝る 1番の甘えん坊です。 そして右が2番目で3歳のかいくん。 食べるのと抱っこが大好きで温厚な子で怒ってるところを見たことがないです。 左が3番目で3歳のつきちゃん。 他の3匹にはすごい強気ですぐ猫パンチしますが ちょっとした物音でのびっくりして逃げてしまう臆病な子です。 この2匹には常に寝るときはこんな感じで寝ています。 4番目が新入りのダムくん。 去年の12月に上郡のダムに釣りに行ったときに捨てられていたのを 見つけ保護し気付けば家族の仲間入りしていました。 食べてばっかりで日に日に大きくなっています。 以上 我が家の猫紹介でした!!

2021/03/09
こんにちは、CAの有元です。 最近暖かい日が続き、過ごしやすい季節になってきましたね! 桜の咲く季節が近づき、楽しみでわくわくしております ショールームでも春を感じていただけるように装飾を変えました! 桜モチーフの装飾グッズを並べ、一足先に春を感じております。 もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ 3月からショールームに設置しているコーヒーメーカーが 新しい機械に変わりました コーヒーは3種類の豆から選べるようになり、 1杯1杯ドリップしているので風味や香りも良く、 店内での待ち時間をリラックスカフェタイムとして 楽しんでいただけると思います(*'ω' *) カフェラテやお子様にはジュースもご用意しておりますので、 展示車を眺めながらゆっくりまったりお寛ぎくださいませ ♪♪
2021/03/09
こんにちは、CAの有元です。 最近暖かい日が続き、過ごしやすい季節になってきましたね! 桜の咲く季節が近づき、楽しみでわくわくしております ショールームでも春を感じていただけるように装飾を変えました! 桜モチーフの装飾グッズを並べ、一足先に春を感じております。 もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ 3月からショールームに設置しているコーヒーメーカーが 新しい機械に変わりました コーヒーは3種類の豆から選べるようになり、 1杯1杯ドリップしているので風味や香りも良く、 店内での待ち時間をリラックスカフェタイムとして 楽しんでいただけると思います(*'ω' *) カフェラテやお子様にはジュースもご用意しておりますので、 展示車を眺めながらゆっくりまったりお寛ぎくださいませ ♪♪

17  18  19  20  21