Staff Blog
スタッフブログ
2021/07/09
「タイヤの交換サイクルは何年ですか?」とご質問いただく事があるのですが、これが実に難しい質問なんです 多くのチェックポイントがあるので、一概に年数です溝ですとお答えする事が出来...ないのです。 例えば、お乗り始め1年のタイヤでも、縁石などに乗り上げて亀裂が入ってしまったなんて時は、まだまだ溝が残っていてもプロとしては交換を強くお勧めするところです。 私も、サイドウォール(側面)がめくれてしまい、乗り始めて1年半でタイヤを交換した事がありますが、「サイドウォールはトレッド面(地面に接している面)より弱いからね」と言われ、過去在籍していたお店で衝撃を受けた、バーストしたタイヤを思い出しました こちらは実際に高速道路を走行中にバーストしたタイヤ。 亀裂があったのか空気圧不足なのか、はたまた別の要因か...事故なくケガなく無事だったのは幸いですが、自分だったら冷静にいられただろうかと思います CMでもありますが、1t以上ある車両をハガキ1枚分(×4)の面積で支えていると思ったら、とても大事な点検項目になるわけです。 ディ―ラーは何でも高いというイメージあるかと思います。実際安価なタイヤを売っているところもありますが、お車との相性やお客様の乗り方、タイヤそのもののもちなど様々なことを考慮してご提案しています。 ご提案時疑問に思う事があったら何でもご質問ください、お客様の「なぜ?」にしっかりお答えいたします! 参考までにタイヤチェックの一般的な項目 ◆走行距離 ◆使用年数(製造からの年数) ◆見た目(摩耗状態、スリップサイン) ◆感覚(走行時のガタつき、ロードノイズ、ブレーキの利き具合...etc) ◆タイヤの硬さ(硬度計測) などなど タイヤの硬さはお客様で判断するのは難しいと思いますが、あまり距離を乗ってなく溝が残っているタイヤでも、年数が経っていると硬くなり路面のグリップ力が低下していきます。 「うちのタイヤは大丈夫かしら???」と思った方、気になる事がある方、何なりとお申し付けください
2021/07/09
「タイヤの交換サイクルは何年ですか?」とご質問いただく事があるのですが、これが実に難しい質問なんです 多くのチェックポイントがあるので、一概に年数です溝ですとお答えする事が出来...ないのです。 例えば、お乗り始め1年のタイヤでも、縁石などに乗り上げて亀裂が入ってしまったなんて時は、まだまだ溝が残っていてもプロとしては交換を強くお勧めするところです。 私も、サイドウォール(側面)がめくれてしまい、乗り始めて1年半でタイヤを交換した事がありますが、「サイドウォールはトレッド面(地面に接している面)より弱いからね」と言われ、過去在籍していたお店で衝撃を受けた、バーストしたタイヤを思い出しました こちらは実際に高速道路を走行中にバーストしたタイヤ。 亀裂があったのか空気圧不足なのか、はたまた別の要因か...事故なくケガなく無事だったのは幸いですが、自分だったら冷静にいられただろうかと思います CMでもありますが、1t以上ある車両をハガキ1枚分(×4)の面積で支えていると思ったら、とても大事な点検項目になるわけです。 ディ―ラーは何でも高いというイメージあるかと思います。実際安価なタイヤを売っているところもありますが、お車との相性やお客様の乗り方、タイヤそのもののもちなど様々なことを考慮してご提案しています。 ご提案時疑問に思う事があったら何でもご質問ください、お客様の「なぜ?」にしっかりお答えいたします! 参考までにタイヤチェックの一般的な項目 ◆走行距離 ◆使用年数(製造からの年数) ◆見た目(摩耗状態、スリップサイン) ◆感覚(走行時のガタつき、ロードノイズ、ブレーキの利き具合...etc) ◆タイヤの硬さ(硬度計測) などなど タイヤの硬さはお客様で判断するのは難しいと思いますが、あまり距離を乗ってなく溝が残っているタイヤでも、年数が経っていると硬くなり路面のグリップ力が低下していきます。 「うちのタイヤは大丈夫かしら???」と思った方、気になる事がある方、何なりとお申し付けください

皆様こんにちは VWの新エンブレムが日本に導入されてから約1年経ちましたが... 今回はエンブレムについてご紹介させていただきます 以前は立体的で陰影のあるデザインでしたが、新エンブレムはフラットな2Dスタイルへ変わりました。 無駄のないシンプルなデザインで、より柔軟に使えるように設計されています。 「使いやすさ」に配慮されており、スマートフォンなど小さな画面でも視認性が高く、さまざまなデジタルメディアに適合し、より明確に認識できるデザインです。 また新エンブレムには、新たなトーンのブルーが追加され、他のカラーバリエーションも認められています... さらに今後は、車両につくこのエンブレムを「光らせる」ことが考えられているようです。 この写真を見るとたくさんの意味や意図が込められていることがわかります。 「クリヤーでシンプル」、「フレキシブル」、「コントラスト」 先ほどお話しした「使いやすさ」など、、 このシンプルなエンブレムには、コンプレックスな意味が込められているんですね... 個人的に、以前の立体的なエンブレムはお気に入りだったのですが... 新しいエンブレムに込められた意味を知ってから、このフラットさも好きになりました(笑) 新型車には着々と新エンブレムがついてきております。 ご来店いただいた際には、エンブレムにも注目してご覧いただけたらとおもいます! 今週も皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
皆様こんにちは VWの新エンブレムが日本に導入されてから約1年経ちましたが... 今回はエンブレムについてご紹介させていただきます 以前は立体的で陰影のあるデザインでしたが、新エンブレムはフラットな2Dスタイルへ変わりました。 無駄のないシンプルなデザインで、より柔軟に使えるように設計されています。 「使いやすさ」に配慮されており、スマートフォンなど小さな画面でも視認性が高く、さまざまなデジタルメディアに適合し、より明確に認識できるデザインです。 また新エンブレムには、新たなトーンのブルーが追加され、他のカラーバリエーションも認められています... さらに今後は、車両につくこのエンブレムを「光らせる」ことが考えられているようです。 この写真を見るとたくさんの意味や意図が込められていることがわかります。 「クリヤーでシンプル」、「フレキシブル」、「コントラスト」 先ほどお話しした「使いやすさ」など、、 このシンプルなエンブレムには、コンプレックスな意味が込められているんですね... 個人的に、以前の立体的なエンブレムはお気に入りだったのですが... 新しいエンブレムに込められた意味を知ってから、このフラットさも好きになりました(笑) 新型車には着々と新エンブレムがついてきております。 ご来店いただいた際には、エンブレムにも注目してご覧いただけたらとおもいます! 今週も皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

当店Volkswagen日野万願寺には商談ブースが3部屋あります。 モニターなども使って分かりやすい提案を心掛けておりますが、それぞれのお部屋にはVolkswagenをより感じていただけるようにパネルが設置してあります。 一部屋目 車両はおそらくPassat Variantも含め長くご愛顧いただいている車種のひとつです。 二部屋目はこちら 時代はいつごろでしょう...Beetleを見る限り1950年代?60年代?ドイツでしょうか??最後はメキシコでしたねって何にもわからないという...???? パッと見たばこをくわえながらに見えなくもないのですが、もちろんそんなはずはなく、バーナーを使っているところのようです モノクロ写真でもこんなにカッコイイ そして三部屋目、こちらは有名ですね ドイツのヴォルクスブルグ本社にある『カータワー』 本社敷地内にアウトシュタット(車の町)というテーマパークがあり観光名所にもなっているのですが(←行った事あるような言い方w)、その中でもひときわ目をひくのが納車センターであるこのタワー。 ドイツ国内で購入されたお客様はこちらで納車してもらえるなんて、うらやましい限りです タワーというわけにはいかないのですが、当店もご提案からご納車まで心を込めて対応させていただきますので、お客様のお好みのお部屋で、ゆっくりじっくりご要望をお伺いさせていただきます
当店Volkswagen日野万願寺には商談ブースが3部屋あります。 モニターなども使って分かりやすい提案を心掛けておりますが、それぞれのお部屋にはVolkswagenをより感じていただけるようにパネルが設置してあります。 一部屋目 車両はおそらくPassat Variantも含め長くご愛顧いただいている車種のひとつです。 二部屋目はこちら 時代はいつごろでしょう...Beetleを見る限り1950年代?60年代?ドイツでしょうか??最後はメキシコでしたねって何にもわからないという...???? パッと見たばこをくわえながらに見えなくもないのですが、もちろんそんなはずはなく、バーナーを使っているところのようです モノクロ写真でもこんなにカッコイイ そして三部屋目、こちらは有名ですね ドイツのヴォルクスブルグ本社にある『カータワー』 本社敷地内にアウトシュタット(車の町)というテーマパークがあり観光名所にもなっているのですが(←行った事あるような言い方w)、その中でもひときわ目をひくのが納車センターであるこのタワー。 ドイツ国内で購入されたお客様はこちらで納車してもらえるなんて、うらやましい限りです タワーというわけにはいかないのですが、当店もご提案からご納車まで心を込めて対応させていただきますので、お客様のお好みのお部屋で、ゆっくりじっくりご要望をお伺いさせていただきます

2021/07/04
お待たせしました地図データ最新版が発売になりました 無料更新期間中のお客様は、ご自身のPCにデータを落として最新版に更新する事が出来ますのでお試しください。 特に新車ご購入から2年以内のお客様は期限が切れてしまう前の更新がオススメです 「無料期間なのか?」という方、ナビの【設定】【バージョン情報】*車両によりシステム情報など表記が異なりますにてご確認いただけます。 Volkswagenサイトで【バージョン確認の仕方】・【ナビ更新方法】が画像入りで詳しく紹介されていますので、スマホなどでご覧になりながらの更新がスムーズです と言われても...よくわからない、PCの環境がないなどご自身での更新がむずかしいというお客様には、当店での更新も承っております  代理地図更新料 ¥4,488_ *無料更新期間車両の更新代行料 点検と合わせて実施することもできますのでお気軽にお問合せください。
2021/07/04
お待たせしました地図データ最新版が発売になりました 無料更新期間中のお客様は、ご自身のPCにデータを落として最新版に更新する事が出来ますのでお試しください。 特に新車ご購入から2年以内のお客様は期限が切れてしまう前の更新がオススメです 「無料期間なのか?」という方、ナビの【設定】【バージョン情報】*車両によりシステム情報など表記が異なりますにてご確認いただけます。 Volkswagenサイトで【バージョン確認の仕方】・【ナビ更新方法】が画像入りで詳しく紹介されていますので、スマホなどでご覧になりながらの更新がスムーズです と言われても...よくわからない、PCの環境がないなどご自身での更新がむずかしいというお客様には、当店での更新も承っております  代理地図更新料 ¥4,488_ *無料更新期間車両の更新代行料 点検と合わせて実施することもできますのでお気軽にお問合せください。

2021/07/03
皆さまこんにちは。 いつもVW日野万願寺のブログをご覧いただきありがとうございます 今回はエンジン内部洗浄についてご紹介いたします。 エンジンシャンプーとフューエルアディティブはご存じでしょうか 法定12ヵ月点検時等にご案内しているので、すでにご存じの方やお使いいただいている方もいらっしゃるかと思いますが... 今回改めてご紹介させていただきます! \\ Volkswagen純正 エンジンシャンプー // エンジンシャンプーはエンジン内部の洗浄剤です。オイル交換前にエンジンを洗浄することを目的としています。 効果としては、エンジン内部に蓄積したスラッジを洗浄し、エンジンパワーと燃費の回復を助けます。 作業方法は、交換前のオイルに注入しエンジン暖気後10分ほどアイドリングをします。とくに追加でいただくお時間はなく、オイル交換の作業時間内で一緒に作業できます! \\ Volkswagen純正 フューエルアディティブ // フューエルアディティブはガソリン添加剤です。 効果としては、エンジン燃焼室内のスラッジを除去、再付着の防止、燃料インジェクション系統の浄化など、エンジンノイズの低減やエンジン寿命を延ばします。 作業方法は、お車の給油口から規定量を添加します。こちらもエンジンシャンプー同様簡単な作業ですので、点検でご来店された際など点検時間内で一緒に作業できます! ↑ エンジン断面図 青い点線内はエンジンシャンプー洗浄部分 オレンジの点線内はフューエルアディティブ洗浄部分 「あんまり車に乗っていないから汚れてなさそうだし、洗浄は要らないかな?...」と思う方もいらっしゃると思います! でも実は...距離を乗っていなくても乗り方によってエンジン内部は汚れてしまうのです 短距離走行や短時間走行、ストップ&ゴーの繰り返しなど、エンジンには大きな負担がかかっています。そうすると、エンジン内にはスラッジが蓄積してしまいます...! なので距離をあまり乗っていなくても、エンジン内部の洗浄をする事が、お車にとっては大事な作業になります! VWでは1万5千キロ走行した際、または前回オイル交換されてから1年経過したお車は、エンジンオイルの交換を推奨しております。なので、そのタイミングでぜひ一緒にエンジン内部洗浄もご検討いただければと思います。 気になる点やわからない点など
2021/07/03
皆さまこんにちは。 いつもVW日野万願寺のブログをご覧いただきありがとうございます 今回はエンジン内部洗浄についてご紹介いたします。 エンジンシャンプーとフューエルアディティブはご存じでしょうか 法定12ヵ月点検時等にご案内しているので、すでにご存じの方やお使いいただいている方もいらっしゃるかと思いますが... 今回改めてご紹介させていただきます! \\ Volkswagen純正 エンジンシャンプー // エンジンシャンプーはエンジン内部の洗浄剤です。オイル交換前にエンジンを洗浄することを目的としています。 効果としては、エンジン内部に蓄積したスラッジを洗浄し、エンジンパワーと燃費の回復を助けます。 作業方法は、交換前のオイルに注入しエンジン暖気後10分ほどアイドリングをします。とくに追加でいただくお時間はなく、オイル交換の作業時間内で一緒に作業できます! \\ Volkswagen純正 フューエルアディティブ // フューエルアディティブはガソリン添加剤です。 効果としては、エンジン燃焼室内のスラッジを除去、再付着の防止、燃料インジェクション系統の浄化など、エンジンノイズの低減やエンジン寿命を延ばします。 作業方法は、お車の給油口から規定量を添加します。こちらもエンジンシャンプー同様簡単な作業ですので、点検でご来店された際など点検時間内で一緒に作業できます! ↑ エンジン断面図 青い点線内はエンジンシャンプー洗浄部分 オレンジの点線内はフューエルアディティブ洗浄部分 「あんまり車に乗っていないから汚れてなさそうだし、洗浄は要らないかな?...」と思う方もいらっしゃると思います! でも実は...距離を乗っていなくても乗り方によってエンジン内部は汚れてしまうのです 短距離走行や短時間走行、ストップ&ゴーの繰り返しなど、エンジンには大きな負担がかかっています。そうすると、エンジン内にはスラッジが蓄積してしまいます...! なので距離をあまり乗っていなくても、エンジン内部の洗浄をする事が、お車にとっては大事な作業になります! VWでは1万5千キロ走行した際、または前回オイル交換されてから1年経過したお車は、エンジンオイルの交換を推奨しております。なので、そのタイミングでぜひ一緒にエンジン内部洗浄もご検討いただければと思います。 気になる点やわからない点など

2021/07/01
先日のブログで7月の定休日についてはご案内させていただいておりますが、 7月12日は、社内研修のため営業時間が変更となっております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2021年7月12日(月曜日) 営業時間 10:00 ー 16:00 最終受付 15:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・ お客様にはご迷惑おかけいたしますが、緊急の際は下記ロードサービスへご連絡ください。 ◆フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス 0120-993-599 ◆JAFロードサービス #8139 新型Golfにつきましても、連日たくさんの方にご来店いただいておりますが、ご試乗の際は事前にご連絡いただけると、お待たせする時間も少なくご案内できるかと思います。 展示車もキングスレッドメタリックに入れ替え、ショールームの先頭で皆さまのご来店をお待ちしています。 もちろんGolf以外の車種も展示車・試乗車ございますので、遊びにいらしてください。
2021/07/01
先日のブログで7月の定休日についてはご案内させていただいておりますが、 7月12日は、社内研修のため営業時間が変更となっております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2021年7月12日(月曜日) 営業時間 10:00 ー 16:00 最終受付 15:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・ お客様にはご迷惑おかけいたしますが、緊急の際は下記ロードサービスへご連絡ください。 ◆フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス 0120-993-599 ◆JAFロードサービス #8139 新型Golfにつきましても、連日たくさんの方にご来店いただいておりますが、ご試乗の際は事前にご連絡いただけると、お待たせする時間も少なくご案内できるかと思います。 展示車もキングスレッドメタリックに入れ替え、ショールームの先頭で皆さまのご来店をお待ちしています。 もちろんGolf以外の車種も展示車・試乗車ございますので、遊びにいらしてください。

80  81  82  83  84