Staff Blog
スタッフブログ
2022/01/23
ガソリンを入れようと思ったら給油口が開かない 過去にご経験済の方もいらっしゃるかもしれませんが、万が一給油口が開かない事があったら試してもらいたい事があります 鍵の開錠・施錠を交互に押し続けながら、給油口の蓋を押してみてください。 給油口の蓋も1度ではなく、何度も続けて押してください。 同乗者がいれば、鍵を交互に連打する係 と 給油口の蓋を何度も押す係 に分かれてやるといいかもしれません。 もちろん1人だった場合も、片手で鍵、片手で蓋で出来ます。 この動作で必ず開く訳ではないのですが、 鍵のロックと給油口の蓋のロックは連動しているので、タイミングが合うと開いてくれます。 万が一の時はお試しください。 緊急対応のこの動作で蓋が開いても、修理が必要な状態になっている場合が大半ですので、こうなってしまったら早めにお車を拝見させください。 それにしてもガソリン、一時期よりは下がったとはいえ、まだまだ高いですよね.. 「昔は水より安かった」なんて仰っている先輩がいましたが、そんな時代はもう来ないのでしょうか...
2022/01/23
ガソリンを入れようと思ったら給油口が開かない 過去にご経験済の方もいらっしゃるかもしれませんが、万が一給油口が開かない事があったら試してもらいたい事があります 鍵の開錠・施錠を交互に押し続けながら、給油口の蓋を押してみてください。 給油口の蓋も1度ではなく、何度も続けて押してください。 同乗者がいれば、鍵を交互に連打する係 と 給油口の蓋を何度も押す係 に分かれてやるといいかもしれません。 もちろん1人だった場合も、片手で鍵、片手で蓋で出来ます。 この動作で必ず開く訳ではないのですが、 鍵のロックと給油口の蓋のロックは連動しているので、タイミングが合うと開いてくれます。 万が一の時はお試しください。 緊急対応のこの動作で蓋が開いても、修理が必要な状態になっている場合が大半ですので、こうなってしまったら早めにお車を拝見させください。 それにしてもガソリン、一時期よりは下がったとはいえ、まだまだ高いですよね.. 「昔は水より安かった」なんて仰っている先輩がいましたが、そんな時代はもう来ないのでしょうか...

2022/01/21
皆様こんにちは! Volkswagen日野万願寺です 先日は今年初の雪が降り、しかも積もってしまいましたよね! まさか積もるとは思っていなかったので、びっくりでした。(笑) 皆様は積雪の際、ワイパーはどうしていますか? 先日の雪の日に、自宅近くのパーキングを見てみたら ワイパーを上げていたり、いなかったりとバラバラでした そこで、ご存じの方は多いかと思いますが 雪の日のワイパーはどうするべきかご紹介いたします ズバリ!ワイパーは上げるべきです 理由1 ワイパーがフロントガラスに張り付いたまま凍結し、動かなくなるのを防ぐため 雪の日は寒いため、ワイパーゴムが凍ってしまうおそれがあります。 ワイパーは通常、フロントガラスに接触しているため、 その状態で凍結するとフロントガラスに張り付き、動かせなくなってしまうのです 理由2 凍ったワイパーを無理やり動かして故障するのを防ぐため 凍ってフロントガラスに張り付いたワイパーをそのまま動かそうとすると、 ワイパーブレードのゴムが剥がれたり変形してしまったりする恐れがあります。 仮にワイパーブレードが無事でも、ワイパーアームに過剰な負荷が加わり、折れ曲がってしまったり リンク機構が破損してワイパーが動かなくなってしまったりするリスクがあります ただし、良いことだけだはなく 雪の日にワイパーを立てておくと、屋根などからまとまった落雪があった際 下敷きになったワイパーが折れてしまう恐れがあります。 また、立てたワイパーの位置すら見えないほどの積雪の場合は、除雪のときにワイパーをひっかけて壊してしまうこともあります。 先日の積雪くらいでしたら心配はないかと思いますが、 深い積雪の場合はご注意ください これからも寒い日は続きますので、くれぐれもご自愛ください また、雪が降った日に参考になりましたら幸いです
2022/01/21
皆様こんにちは! Volkswagen日野万願寺です 先日は今年初の雪が降り、しかも積もってしまいましたよね! まさか積もるとは思っていなかったので、びっくりでした。(笑) 皆様は積雪の際、ワイパーはどうしていますか? 先日の雪の日に、自宅近くのパーキングを見てみたら ワイパーを上げていたり、いなかったりとバラバラでした そこで、ご存じの方は多いかと思いますが 雪の日のワイパーはどうするべきかご紹介いたします ズバリ!ワイパーは上げるべきです 理由1 ワイパーがフロントガラスに張り付いたまま凍結し、動かなくなるのを防ぐため 雪の日は寒いため、ワイパーゴムが凍ってしまうおそれがあります。 ワイパーは通常、フロントガラスに接触しているため、 その状態で凍結するとフロントガラスに張り付き、動かせなくなってしまうのです 理由2 凍ったワイパーを無理やり動かして故障するのを防ぐため 凍ってフロントガラスに張り付いたワイパーをそのまま動かそうとすると、 ワイパーブレードのゴムが剥がれたり変形してしまったりする恐れがあります。 仮にワイパーブレードが無事でも、ワイパーアームに過剰な負荷が加わり、折れ曲がってしまったり リンク機構が破損してワイパーが動かなくなってしまったりするリスクがあります ただし、良いことだけだはなく 雪の日にワイパーを立てておくと、屋根などからまとまった落雪があった際 下敷きになったワイパーが折れてしまう恐れがあります。 また、立てたワイパーの位置すら見えないほどの積雪の場合は、除雪のときにワイパーをひっかけて壊してしまうこともあります。 先日の積雪くらいでしたら心配はないかと思いますが、 深い積雪の場合はご注意ください これからも寒い日は続きますので、くれぐれもご自愛ください また、雪が降った日に参考になりましたら幸いです

2022/01/19
う、美しい 当店展示車に、Arteon TSI 4MOTION Elegance キングフィッシャーブルーメタリックが仲間入りしました! ショールームでの存在感がハンパない!! 一番実際に近い色で撮れたのが下の写真なのですが でもやっぱりちょっと違うんです... 実際目で見るのとは... これはもう実際にご覧いただくしかないので、是非お店にお越しください!!! 荷室の広さも充分! レジャーにも大活躍間違いなしですね! アルテオンの他にも、 T-Roc TSI Style Design Packege フラッシュレッド Polo TSI Highline ピュアホワイト T-Cross TSI Style スモーキーグレーメタリック 展示車は上記4車種、もちろん試乗車は各車種ご用意しております。 昨年から話題になっているように、世界的な半導体不足でお車の納期がはっきりしない車種もありますので、 気になっている方は今のうちがチャンスです ご来店お待ちしております。 *展示車・試乗車は予告なく変更になる場合がございます *ご試乗については事前のご予約をいただけますと幸いです
2022/01/19
う、美しい 当店展示車に、Arteon TSI 4MOTION Elegance キングフィッシャーブルーメタリックが仲間入りしました! ショールームでの存在感がハンパない!! 一番実際に近い色で撮れたのが下の写真なのですが でもやっぱりちょっと違うんです... 実際目で見るのとは... これはもう実際にご覧いただくしかないので、是非お店にお越しください!!! 荷室の広さも充分! レジャーにも大活躍間違いなしですね! アルテオンの他にも、 T-Roc TSI Style Design Packege フラッシュレッド Polo TSI Highline ピュアホワイト T-Cross TSI Style スモーキーグレーメタリック 展示車は上記4車種、もちろん試乗車は各車種ご用意しております。 昨年から話題になっているように、世界的な半導体不足でお車の納期がはっきりしない車種もありますので、 気になっている方は今のうちがチャンスです ご来店お待ちしております。 *展示車・試乗車は予告なく変更になる場合がございます *ご試乗については事前のご予約をいただけますと幸いです

高幡不動尊へお参りに行きSuicaを落としたお話...年末のブログでもちょっとお話させていただきました。 落としてすぐに交番に行けず、年末年始を実家で過ごし時間も経ってしまったので「もう行かなくてもいいかな!?」なんて思っていたのですが、 「日本では名前の入っているものはほぼ手元に戻ってくるらしいよ」と言われ、「んじゃ行ってみようかな」と、落としてから3週間経過していましたが、ちょっぴり緊張しながら交番を訪ねてみました。 「いまだにカードのSuicaなの?」と思われました 周りにも言われますし私もそう思うのですが、このSuica、定期として使っていたものにチャージして使い続けていまして、かれこれ18年使用しているんです。お歳がぁ...バレルー なので愛着?もあり、「誰か届けてくれてたら嬉しいな、でもないだろうな...」と。 交番で遺失物届を書き、お巡りさんがパソコンをパチパチなにやら操作...「警察署に届いてますね」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 「今日の受付時間は終わってるけど、そろそろ飯田橋の遺失物保管庫に送られてしまうから、取りに行く前にここに電話した方がいいですよ(紙を渡されました)」と。 たかがSuicaですが、失くしたものが手元に戻っくる事、届けてくれた方の優しさ、終始丁寧に対応してくれた交番のお巡りさん。 いろんな人の親切に触れて、とても気持ち良くウキウキ気分で家路につきました。 で、しばらくしたら着信...末桁0110...110...110番...警察だ!! 「何よ何よー(゚Д゚;)」と思って電話に出たら、 「警察署での保管期限が今日までなんだけど、飯田橋の方がいい?こちらに来るならもう少しとっておくけどどうする?」 って、こっちのお巡りさんも親切やないかーい! お役所的なところは融通がきかないものだと思っていたので←関係者の方すみません...イメージです(;^_^A、この対応にも感動! 翌日しっかりと受け取りに行き、無事私の手元に戻ってきました 年末の幸先詣のご利益かな?という事で、戻ってきたSuicaで近々お参りに行こうと思います ちなみに、落としたその日にどなたかが届けてくれていたようなので、気付いた時に交番に行けばそこで済んだのではないかと... 面倒くさいを放っておくとより手間がかかる事を実感した次第です
高幡不動尊へお参りに行きSuicaを落としたお話...年末のブログでもちょっとお話させていただきました。 落としてすぐに交番に行けず、年末年始を実家で過ごし時間も経ってしまったので「もう行かなくてもいいかな!?」なんて思っていたのですが、 「日本では名前の入っているものはほぼ手元に戻ってくるらしいよ」と言われ、「んじゃ行ってみようかな」と、落としてから3週間経過していましたが、ちょっぴり緊張しながら交番を訪ねてみました。 「いまだにカードのSuicaなの?」と思われました 周りにも言われますし私もそう思うのですが、このSuica、定期として使っていたものにチャージして使い続けていまして、かれこれ18年使用しているんです。お歳がぁ...バレルー なので愛着?もあり、「誰か届けてくれてたら嬉しいな、でもないだろうな...」と。 交番で遺失物届を書き、お巡りさんがパソコンをパチパチなにやら操作...「警察署に届いてますね」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 「今日の受付時間は終わってるけど、そろそろ飯田橋の遺失物保管庫に送られてしまうから、取りに行く前にここに電話した方がいいですよ(紙を渡されました)」と。 たかがSuicaですが、失くしたものが手元に戻っくる事、届けてくれた方の優しさ、終始丁寧に対応してくれた交番のお巡りさん。 いろんな人の親切に触れて、とても気持ち良くウキウキ気分で家路につきました。 で、しばらくしたら着信...末桁0110...110...110番...警察だ!! 「何よ何よー(゚Д゚;)」と思って電話に出たら、 「警察署での保管期限が今日までなんだけど、飯田橋の方がいい?こちらに来るならもう少しとっておくけどどうする?」 って、こっちのお巡りさんも親切やないかーい! お役所的なところは融通がきかないものだと思っていたので←関係者の方すみません...イメージです(;^_^A、この対応にも感動! 翌日しっかりと受け取りに行き、無事私の手元に戻ってきました 年末の幸先詣のご利益かな?という事で、戻ってきたSuicaで近々お参りに行こうと思います ちなみに、落としたその日にどなたかが届けてくれていたようなので、気付いた時に交番に行けばそこで済んだのではないかと... 面倒くさいを放っておくとより手間がかかる事を実感した次第です

2022/01/15
皆様こんにちは!Volkswagen日野万願寺です いつもブログをご覧いただきありがとうございます 最近は、天気のいい日が続いていますね ただ毎日寒すぎます 冬が苦手な私にとっては朝布団から出るのが辛いです(笑) 毎日朝には、温かいスープを飲んでカイロを持ち歩くのが日課になっています 話は変わりますが年始に、御殿場まで行ってきました 久々に富士山を近くでみれて、行きの車ですでにテンション上がっていました!! 帰りは帰省ラッシュのせいか、大渋滞で通常2時間ほどで帰れるところ なんと4時間ほどかかりました ただ、渋滞に向けてたくさん食べ物を買っていたので 楽しいドライブになりました(笑) ここ2週間ほどでコロナの感染者数が大幅に増えてしまいましたね 感染力も高いようで、中々遠出なども難しくなってきましたが、 また落ち着いたらドライブで遠出などしたいなと思っております 皆様のドライブトークも是非聞かせてください
2022/01/15
皆様こんにちは!Volkswagen日野万願寺です いつもブログをご覧いただきありがとうございます 最近は、天気のいい日が続いていますね ただ毎日寒すぎます 冬が苦手な私にとっては朝布団から出るのが辛いです(笑) 毎日朝には、温かいスープを飲んでカイロを持ち歩くのが日課になっています 話は変わりますが年始に、御殿場まで行ってきました 久々に富士山を近くでみれて、行きの車ですでにテンション上がっていました!! 帰りは帰省ラッシュのせいか、大渋滞で通常2時間ほどで帰れるところ なんと4時間ほどかかりました ただ、渋滞に向けてたくさん食べ物を買っていたので 楽しいドライブになりました(笑) ここ2週間ほどでコロナの感染者数が大幅に増えてしまいましたね 感染力も高いようで、中々遠出なども難しくなってきましたが、 また落ち着いたらドライブで遠出などしたいなと思っております 皆様のドライブトークも是非聞かせてください

我が家は母が果物好きなので、季節の果物を果樹園から箱買いするのですが、リンゴっていただく事も多いですよね 私個人的には、リンゴは1切れ2切れ食べれば「あとはどうぞ」という感じなんですが、それだと一向に数が減りませんでして... なので毎年焼いて食すのが恒例となっています 余ったりんごで甘いりんご... どちらかというとそのまま食べるより焼いた方が好きで、「ひとりで1個分食べたら多いかなぁ」と思いながらも食べきってしまいました 本当ならシナモンも使いたかったのですが、あいにくそんなシャレたものはなく、バターとお砂糖のみでしたが結構イケました "焼く"以外に簡単に←ここ大事!(笑)できるりんごアレンジレシピがありましたら、是非ご教授ください
我が家は母が果物好きなので、季節の果物を果樹園から箱買いするのですが、リンゴっていただく事も多いですよね 私個人的には、リンゴは1切れ2切れ食べれば「あとはどうぞ」という感じなんですが、それだと一向に数が減りませんでして... なので毎年焼いて食すのが恒例となっています 余ったりんごで甘いりんご... どちらかというとそのまま食べるより焼いた方が好きで、「ひとりで1個分食べたら多いかなぁ」と思いながらも食べきってしまいました 本当ならシナモンも使いたかったのですが、あいにくそんなシャレたものはなく、バターとお砂糖のみでしたが結構イケました "焼く"以外に簡単に←ここ大事!(笑)できるりんごアレンジレシピがありましたら、是非ご教授ください

58  59  60  61  62