Staff Blog
スタッフブログ
10月のスタートはあいにくの雨となり台風の影響を受けている地域もあって心配ですが、当店スタッフは皆元気に揃っております、今月もどうぞ宜しくお願いいたします。 さて、長かった緊急事態宣言もようやく解除となり感染者もグッと減ってきてはいますが、当店では引き続きご来店のお客様に感染拡大防止のご協力をお願いしています。 長きに渡りご面倒おかけしている事は重々承知の上で、再度当店での取り組みをご案内させていただきます。 ■手指消毒 ショールーム自動ドア付近に設置してあります。手をかざしていただくと自動で消毒液が噴霧されます。 ■検温 当店スタッフが検温いたします。37.5度以上の発熱のお客様はご入店をお断りさせていただきます。 ■入店証のお渡し 消毒済・検温済の証明となります。ストラップがついていますのでショールームにいる間は身に着けていただいております。 ■健康に関する承諾書のご記入は中止いたします 店内利用のお客様にご記入いただいておりましたが、緊急事態宣言の解除と感染状況を鑑み中止といたします。今後の状況によっては再開する場合もございますので、その際はまたのご協力をお願いいたします。 各テーブル席は前のお客様ご利用後に除菌作業を行っておりますのでご安心ください。 ■入店証ご返却 お帰りの際は入口にあります「返却BOX」へ。こちらももちろん除菌作業をしっかり行っております。 ■1時間毎の換気 ■喫煙所閉鎖 ■キッズコーナー閉鎖 お子様連れのお客様には本当に申し訳ないのですが、キッズコーナーの閉鎖も継続させていただきます。 と、お願いばかりで恐縮ではありますが、ご理解ご協力いただけますと幸いです。 当店の感染防止対策としてご不明点などありましたらお申し付けください。 お客様・スタッフ皆さんの安心・安全のために今後も努めてまいります。
10月のスタートはあいにくの雨となり台風の影響を受けている地域もあって心配ですが、当店スタッフは皆元気に揃っております、今月もどうぞ宜しくお願いいたします。 さて、長かった緊急事態宣言もようやく解除となり感染者もグッと減ってきてはいますが、当店では引き続きご来店のお客様に感染拡大防止のご協力をお願いしています。 長きに渡りご面倒おかけしている事は重々承知の上で、再度当店での取り組みをご案内させていただきます。 ■手指消毒 ショールーム自動ドア付近に設置してあります。手をかざしていただくと自動で消毒液が噴霧されます。 ■検温 当店スタッフが検温いたします。37.5度以上の発熱のお客様はご入店をお断りさせていただきます。 ■入店証のお渡し 消毒済・検温済の証明となります。ストラップがついていますのでショールームにいる間は身に着けていただいております。 ■健康に関する承諾書のご記入は中止いたします 店内利用のお客様にご記入いただいておりましたが、緊急事態宣言の解除と感染状況を鑑み中止といたします。今後の状況によっては再開する場合もございますので、その際はまたのご協力をお願いいたします。 各テーブル席は前のお客様ご利用後に除菌作業を行っておりますのでご安心ください。 ■入店証ご返却 お帰りの際は入口にあります「返却BOX」へ。こちらももちろん除菌作業をしっかり行っております。 ■1時間毎の換気 ■喫煙所閉鎖 ■キッズコーナー閉鎖 お子様連れのお客様には本当に申し訳ないのですが、キッズコーナーの閉鎖も継続させていただきます。 と、お願いばかりで恐縮ではありますが、ご理解ご協力いただけますと幸いです。 当店の感染防止対策としてご不明点などありましたらお申し付けください。 お客様・スタッフ皆さんの安心・安全のために今後も努めてまいります。

いつもお世話になっております。 Volkswagen日野万願寺でございます あっという間に、今日で9月も終わりですね! 今月も多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます 10月も、VW日野万願寺は元気に営業してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 緊急事態宣言も明日から解除になり、何かして遊びたいですよね~ みなさまは、最近何をしてお過ごしですか? 私は、今さらですが任天堂Swichにハマりまして...ゲームばかりしています ゲーム初心者ですので、私が勝手に王道だと思っているスーパーマリオブラザーズ・どうぶつの森を選び、楽しんでおります あとはガッキーのCMでお馴染みの、リングフィットで運動したり(これが想像以上にきついのです)...。 今後は、モンスターハンターをできるようになりたいなぁと思っております。笑 ちなみにSwichの他に、PS5が欲しいのですが、販売開始当初からず~~っと品薄状態のようで、なかなか手に入りません もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお話しをお聞きしたいです 笑 と、今回余談が過ぎました...申し訳ございません 最後までブログをご覧いただきありがとうございました 東京は、今晩から明日一日は台風の影響で雨風が強まりそうですね。 どうかお気を付けてお過ごしくださいませ。
いつもお世話になっております。 Volkswagen日野万願寺でございます あっという間に、今日で9月も終わりですね! 今月も多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます 10月も、VW日野万願寺は元気に営業してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 緊急事態宣言も明日から解除になり、何かして遊びたいですよね~ みなさまは、最近何をしてお過ごしですか? 私は、今さらですが任天堂Swichにハマりまして...ゲームばかりしています ゲーム初心者ですので、私が勝手に王道だと思っているスーパーマリオブラザーズ・どうぶつの森を選び、楽しんでおります あとはガッキーのCMでお馴染みの、リングフィットで運動したり(これが想像以上にきついのです)...。 今後は、モンスターハンターをできるようになりたいなぁと思っております。笑 ちなみにSwichの他に、PS5が欲しいのですが、販売開始当初からず~~っと品薄状態のようで、なかなか手に入りません もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお話しをお聞きしたいです 笑 と、今回余談が過ぎました...申し訳ございません 最後までブログをご覧いただきありがとうございました 東京は、今晩から明日一日は台風の影響で雨風が強まりそうですね。 どうかお気を付けてお過ごしくださいませ。

こんにちは ^_^ 一昨日、2021年9月21日(火)は「十五夜」でしたね。 皆様はお月見しましたか? 私は、夜近所の川沿いを散歩しながら堪能しました! が、すっかり見るのに夢中になってしまい写真を撮り忘れてしまいました・・・ これは20日に撮ったものです。画質悪いですが、明るさは伝わりますか??笑 今まで何となく秋はお月見~~なイメージがあり、それとなく時期が来たら楽しんでいましたが、「十五夜」と言われると正直、どんな行事なのか答えられず・・・ これを機に調べてみました 「十五夜」とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事 だそうです。 収穫というのは芋類の収穫のことのようで、別名「芋名月」と呼ばれ、里芋やサツマイモをお供えします。 お月見といえば、ススキと団子はセットで思い浮かぶかと思います ススキは、神様の依り代だそうです。 本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前のため、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。 月見団子は、作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願し、お供えをするそうです。お米を主食とし米文化が根付いている日本の行事には、餅や団子が欠かせないですね。 お芋・白米大好き芸人な私からしたら、この行事、ちゃんとしなきゃいけなかったな!!と反省した次第です。笑 ちなみに「十五夜」のほかにも、栗や豆の収穫を祝う「十三夜」、田の神様に感謝をする「十日夜」があり、その際にもお月見をする習わしがあるそうです。 今年の「十三夜」は10月18日(月)、「十日夜」は11月14日(日)。 「十三夜」は、十五夜に次いで美しい月と言われているのだとか また一カ月後が楽しみです 本日も、最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
こんにちは ^_^ 一昨日、2021年9月21日(火)は「十五夜」でしたね。 皆様はお月見しましたか? 私は、夜近所の川沿いを散歩しながら堪能しました! が、すっかり見るのに夢中になってしまい写真を撮り忘れてしまいました・・・ これは20日に撮ったものです。画質悪いですが、明るさは伝わりますか??笑 今まで何となく秋はお月見~~なイメージがあり、それとなく時期が来たら楽しんでいましたが、「十五夜」と言われると正直、どんな行事なのか答えられず・・・ これを機に調べてみました 「十五夜」とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事 だそうです。 収穫というのは芋類の収穫のことのようで、別名「芋名月」と呼ばれ、里芋やサツマイモをお供えします。 お月見といえば、ススキと団子はセットで思い浮かぶかと思います ススキは、神様の依り代だそうです。 本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前のため、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。 月見団子は、作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願し、お供えをするそうです。お米を主食とし米文化が根付いている日本の行事には、餅や団子が欠かせないですね。 お芋・白米大好き芸人な私からしたら、この行事、ちゃんとしなきゃいけなかったな!!と反省した次第です。笑 ちなみに「十五夜」のほかにも、栗や豆の収穫を祝う「十三夜」、田の神様に感謝をする「十日夜」があり、その際にもお月見をする習わしがあるそうです。 今年の「十三夜」は10月18日(月)、「十日夜」は11月14日(日)。 「十三夜」は、十五夜に次いで美しい月と言われているのだとか また一カ月後が楽しみです 本日も、最後までブログをご覧いただきありがとうございました。

という事は...33歳 当店を長くご利用いただいているO様所有のGolf とても大事にお乗りになっていらっしゃるので、洗車にもこまめにご来店いただいてるのですが、どうにも我慢できず「ブログに載せさせてください」とお願いしたところご快諾いただけました ちょうど写真を撮っている時にいらっしゃった別のお客様も「これお客さんの?凄いね」とやはりこの子目立ちます O様曰く、「もう後戻りできない」とか。 いろいろ手を加えていらっしゃるとの事で、かわいい子ほど手がかかるというやつでしょうか...きっと相当...お金もかかってますよね 私たちもなかなか見る機会がないので、ご来店の度に「いつかじっくり見てみたい」と思っていたのですが、私の念願も叶って大満足でした 皆さんも運が良ければ見られるかも O様、ご協力ありがとうございました
という事は...33歳 当店を長くご利用いただいているO様所有のGolf とても大事にお乗りになっていらっしゃるので、洗車にもこまめにご来店いただいてるのですが、どうにも我慢できず「ブログに載せさせてください」とお願いしたところご快諾いただけました ちょうど写真を撮っている時にいらっしゃった別のお客様も「これお客さんの?凄いね」とやはりこの子目立ちます O様曰く、「もう後戻りできない」とか。 いろいろ手を加えていらっしゃるとの事で、かわいい子ほど手がかかるというやつでしょうか...きっと相当...お金もかかってますよね 私たちもなかなか見る機会がないので、ご来店の度に「いつかじっくり見てみたい」と思っていたのですが、私の念願も叶って大満足でした 皆さんも運が良ければ見られるかも O様、ご協力ありがとうございました

こうしてブログを書いていてもお客様とお話していても思うのが、「私は正しく言葉を使えているのだろうか」と... 特に最近というか前々から「◯◯させていただきます」ってのが多用されすぎてはいないかと思っているのですが、思っていてもつい使ってしまいがち。 違和感ありませんか?芸能人の結婚報告の「以前からお付き合いさせていただいていた◯◯さんと」って、どんな偉い人なんだ?どうにか頼み込んで付き合ったのか?って、ひねくれてるんですかねワタシw 自分が接客される立場になるケース、例えばレストランとか洋服を買いに行った時、どんな接客をされるのか観察するクセがついているのですが、文末が全部「させていただきます」の店員さんて結構いるんですよね。間違ってはいないのでしょうけど、個人的にはすごく聞きづらい 正しい日本語とともに、聞きやすいわかりやすい言葉遣いをしたいなと日々勉強といったところでございます 言葉は時代と共に変化すると言われているので、多用する人が多くなるとどちらも正しいとなる事がありますよね。 例えば『独擅場』、皆さんなんと読まれますか? こちら元々は『どくせんじょう』が正しいのですが、漢字からでしょうか『どくだんじょう』と読む人が多く、今は『どくだんじょう』が多数派だそうです。 擅の字、よく見るとてへんなんですね「どくだんじょう」とキーボードを打つと「独壇場」と壇の字がつちへんで表示されます。 ちなみに私が高校生の時の「便覧」という辞書みたいな教科書には、「どくせんじょう・どくだんじょう、どちらでもかまわない」と載っていました。どちらでもいいなんて事あるんだぁと凄く記憶に残っています。 この他にも「重複」、本来は「ちょうふく」ですが「じゅうふく」、「肉汁」も正しくは「にくじゅう」ですが「にくじる」が慣用読みとして掲載されている辞書もあるそうです。 私自身は出来れば本来の、もともとの言葉を使いたいな思っているのですが、「古い!」とか「それ間違ってるよ!」とか言われちゃうんですかね(;^_^A 正しい正しくないとはちょっと違いますが、タイトルの「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」は、日の読み方が全部違うという例。 大人になれば簡単に読める文ですが、漢字を習いたての小学生や日本語を勉強している外国人は大混乱じゃないかと 中国語の方が覚える漢字は多いが基本的に読み方が
こうしてブログを書いていてもお客様とお話していても思うのが、「私は正しく言葉を使えているのだろうか」と... 特に最近というか前々から「◯◯させていただきます」ってのが多用されすぎてはいないかと思っているのですが、思っていてもつい使ってしまいがち。 違和感ありませんか?芸能人の結婚報告の「以前からお付き合いさせていただいていた◯◯さんと」って、どんな偉い人なんだ?どうにか頼み込んで付き合ったのか?って、ひねくれてるんですかねワタシw 自分が接客される立場になるケース、例えばレストランとか洋服を買いに行った時、どんな接客をされるのか観察するクセがついているのですが、文末が全部「させていただきます」の店員さんて結構いるんですよね。間違ってはいないのでしょうけど、個人的にはすごく聞きづらい 正しい日本語とともに、聞きやすいわかりやすい言葉遣いをしたいなと日々勉強といったところでございます 言葉は時代と共に変化すると言われているので、多用する人が多くなるとどちらも正しいとなる事がありますよね。 例えば『独擅場』、皆さんなんと読まれますか? こちら元々は『どくせんじょう』が正しいのですが、漢字からでしょうか『どくだんじょう』と読む人が多く、今は『どくだんじょう』が多数派だそうです。 擅の字、よく見るとてへんなんですね「どくだんじょう」とキーボードを打つと「独壇場」と壇の字がつちへんで表示されます。 ちなみに私が高校生の時の「便覧」という辞書みたいな教科書には、「どくせんじょう・どくだんじょう、どちらでもかまわない」と載っていました。どちらでもいいなんて事あるんだぁと凄く記憶に残っています。 この他にも「重複」、本来は「ちょうふく」ですが「じゅうふく」、「肉汁」も正しくは「にくじゅう」ですが「にくじる」が慣用読みとして掲載されている辞書もあるそうです。 私自身は出来れば本来の、もともとの言葉を使いたいな思っているのですが、「古い!」とか「それ間違ってるよ!」とか言われちゃうんですかね(;^_^A 正しい正しくないとはちょっと違いますが、タイトルの「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」は、日の読み方が全部違うという例。 大人になれば簡単に読める文ですが、漢字を習いたての小学生や日本語を勉強している外国人は大混乱じゃないかと 中国語の方が覚える漢字は多いが基本的に読み方が

こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます もう秋が来たのかと思っていましたが、どうやら違ったようです 先週末はとても暑かったですね・・・ 今週、来週もまだ気温の高い日が続きそうです。 季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、どうぞご自愛ください。 おいしいごはんを食べて、しっかり休息をとり、あと少し乗り切りましょう さて、今回は当店舗の近辺情報をお伝えしていきます というのも、点検などでご来店されたお客様に、待ち時間で「どこか行くところあるかな?」と聞いていただくことがあるので、そういった場合に参考になれば幸いです お昼ご飯で行きやすいところだと・・・ ●夢庵 (約450m) ※( )内は当店舗からの距離 ●マンマパスタ (約200m)   ●すき家 (約100m) ●魁力屋 (約150m) ●スターバックスコーヒー(約400m) などなど あとは・・・ ●うお青(約350m)というラーメン屋さんがありまして、とっても美味しいので是非皆さまも食べてみてほしいです(笑) 以前食べに行った時の写真なのですが、すごく上品でこだわりのある中華そばで・・ 最近知ったのですが、食べログの百名店(2020年)にも入っているみたいです お買い物ができるところだと・・・ ●角上魚類(約1Km) ご存じの方も多いかと思いますが、角上魚類で販売しているお魚は本当にどれもおいしくて・・・何かお祝い事があったり贅沢をしたい気分の度につい足を運んでしまいます(笑) 実際に待ち時間にここへ行かれる方は多いです ●JA直売所Farmer`smarket東京 みなみの恵(約700m) こちらもまた素敵な食材がたくさん置いてあるんです・・・新鮮な農産物をゲットできます などなど、当店舗の近くには結構沢山のお店があるので、待ち時間でお出かけすることも可能です 法定点検の際などは、2時間前後お待ちいただくこともありご不便おかけしますが 当店舗でもゆっくり快適にお過ごしいただけるよう努めております。 コロナ感染防止対策も徹底し、皆様のご来店をお待ちしております
こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます もう秋が来たのかと思っていましたが、どうやら違ったようです 先週末はとても暑かったですね・・・ 今週、来週もまだ気温の高い日が続きそうです。 季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、どうぞご自愛ください。 おいしいごはんを食べて、しっかり休息をとり、あと少し乗り切りましょう さて、今回は当店舗の近辺情報をお伝えしていきます というのも、点検などでご来店されたお客様に、待ち時間で「どこか行くところあるかな?」と聞いていただくことがあるので、そういった場合に参考になれば幸いです お昼ご飯で行きやすいところだと・・・ ●夢庵 (約450m) ※( )内は当店舗からの距離 ●マンマパスタ (約200m)   ●すき家 (約100m) ●魁力屋 (約150m) ●スターバックスコーヒー(約400m) などなど あとは・・・ ●うお青(約350m)というラーメン屋さんがありまして、とっても美味しいので是非皆さまも食べてみてほしいです(笑) 以前食べに行った時の写真なのですが、すごく上品でこだわりのある中華そばで・・ 最近知ったのですが、食べログの百名店(2020年)にも入っているみたいです お買い物ができるところだと・・・ ●角上魚類(約1Km) ご存じの方も多いかと思いますが、角上魚類で販売しているお魚は本当にどれもおいしくて・・・何かお祝い事があったり贅沢をしたい気分の度につい足を運んでしまいます(笑) 実際に待ち時間にここへ行かれる方は多いです ●JA直売所Farmer`smarket東京 みなみの恵(約700m) こちらもまた素敵な食材がたくさん置いてあるんです・・・新鮮な農産物をゲットできます などなど、当店舗の近くには結構沢山のお店があるので、待ち時間でお出かけすることも可能です 法定点検の際などは、2時間前後お待ちいただくこともありご不便おかけしますが 当店舗でもゆっくり快適にお過ごしいただけるよう努めております。 コロナ感染防止対策も徹底し、皆様のご来店をお待ちしております

20  21  22  23  24