Staff Blog
スタッフブログ
2017/08/17
お久しぶりです、サービスフロントの篠崎です。 今年は山梨の白州に、キャンプに行ってきました! メインは川遊びだったのですが、一瞬の晴れ間しかなく 寒くて長く遊べなく 残念な思いでした。 大人は皆寒がっていましたが、子供は大喜びで、来てよかったー!
2017/08/17
お久しぶりです、サービスフロントの篠崎です。 今年は山梨の白州に、キャンプに行ってきました! メインは川遊びだったのですが、一瞬の晴れ間しかなく 寒くて長く遊べなく 残念な思いでした。 大人は皆寒がっていましたが、子供は大喜びで、来てよかったー!

2017/08/03
整備士の中嶋です お仕事をされている方々は、あと少し休みに入ると思いますが、予定は決まっているでしょうか? 私はほとんど決まっておりません。。。海とか川などには、一回でいいから行きたいなー、と思っております。 先週の休みに、用事があり名古屋方面に東名高速道路を走っていると、予想はしていましたが、雨が降り始めました。 降り始めたと思ったら、昼間なのに20m位先を走っている車がまったく見えなくなる位の豪雨にあいました 反対車線からは、水しぶきが飛んでくるし、前は全くと言っていいほど見えなくて、大変危ない思いをしました。 休みに入り、高速道路を利用される方も多いと思います。事故には気をつけて、安全運転でお願いします。 最後に、お盆の時期には毎年行く、静岡ネタを次回のブログに記載したいと思います。それでは安全運転で
2017/08/03
整備士の中嶋です お仕事をされている方々は、あと少し休みに入ると思いますが、予定は決まっているでしょうか? 私はほとんど決まっておりません。。。海とか川などには、一回でいいから行きたいなー、と思っております。 先週の休みに、用事があり名古屋方面に東名高速道路を走っていると、予想はしていましたが、雨が降り始めました。 降り始めたと思ったら、昼間なのに20m位先を走っている車がまったく見えなくなる位の豪雨にあいました 反対車線からは、水しぶきが飛んでくるし、前は全くと言っていいほど見えなくて、大変危ない思いをしました。 休みに入り、高速道路を利用される方も多いと思います。事故には気をつけて、安全運転でお願いします。 最後に、お盆の時期には毎年行く、静岡ネタを次回のブログに記載したいと思います。それでは安全運転で

2017/07/27
こんにちは! 暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか? 今回は特別限定車『cross up!』のご案内です。 up!をベースにSUVテイストで"アクティブ"な存在感を 強調するcross up!専用のエクステリアとなっております。 また音響もプレミアムサウンドシステム "beats sound system"が採用されています。
2017/07/27
こんにちは! 暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか? 今回は特別限定車『cross up!』のご案内です。 up!をベースにSUVテイストで"アクティブ"な存在感を 強調するcross up!専用のエクステリアとなっております。 また音響もプレミアムサウンドシステム "beats sound system"が採用されています。

2017/07/13
こんにちは。 サービステクニシャンの森町です。 各車に標準装備されてから、だいぶ経ちましたが、もっと多くのお客様にも知って頂きたいと思い、この場でいくつか紹介をしたいと思います。 ACC(アクティブ クルーズ コントロール) 条件が整えば、前方を走行している車両との車間距離を保ちながら、お客様が設定した車速を上限に車両を制御してくれる便利な機能です。 現状では全自動運転にはなりませんが、高速道路などでは、ドライバーの疲労を軽減してくれます。
2017/07/13
こんにちは。 サービステクニシャンの森町です。 各車に標準装備されてから、だいぶ経ちましたが、もっと多くのお客様にも知って頂きたいと思い、この場でいくつか紹介をしたいと思います。 ACC(アクティブ クルーズ コントロール) 条件が整えば、前方を走行している車両との車間距離を保ちながら、お客様が設定した車速を上限に車両を制御してくれる便利な機能です。 現状では全自動運転にはなりませんが、高速道路などでは、ドライバーの疲労を軽減してくれます。

2017/06/29
皆様こんにちは! 営業の上杉です。 いよいよ夏本番といった気候が続いていますね でも私の周りでは夏風邪が流行っているみたいなので、体調管理には気を付けてください さてフォルクスワーゲン二俣川では、今週末の7月1日・2日でサマーイベントを開催いたします。 今回も旭区民文化センター サンハートさんのお力を借りまして、ショールームにてコンサートを開催いたします 初日の1日は "La Speranza"(ラスペランザ)さんによる重唱となります。 2日目は "Green Ray Saxophone Quartet"(グリーンレイサクソフォンカルテット)さんのサクソフォン四重奏です。
2017/06/29
皆様こんにちは! 営業の上杉です。 いよいよ夏本番といった気候が続いていますね でも私の周りでは夏風邪が流行っているみたいなので、体調管理には気を付けてください さてフォルクスワーゲン二俣川では、今週末の7月1日・2日でサマーイベントを開催いたします。 今回も旭区民文化センター サンハートさんのお力を借りまして、ショールームにてコンサートを開催いたします 初日の1日は "La Speranza"(ラスペランザ)さんによる重唱となります。 2日目は "Green Ray Saxophone Quartet"(グリーンレイサクソフォンカルテット)さんのサクソフォン四重奏です。

2017/06/22
ご無沙汰しております。サービステクニシャンの中嶋です。 6月上旬に、埼玉県秩父市に行って参りました。 なぜ秩父に......と思われる方もいらっしゃると思いますが、山々に囲まれて、自然豊かで、とてもステキな場所でした。普段コンクリートジャングルで、毎日を過ごされている方などには、場所も近いですし、とてもいい場所だと思います。 さて、何を目的として秩父に向かったかと言うと、「秩父珍石館」と言う館を訪れたかったからです。 「何それ?」と思うでしょうが、私も初めて名前を聞いた時に「??」が頭に浮かびました。「人面石博物館」と言えば、「あ?!」と思う方もいると思います。それでも、わからない方は、検索してみて下さい!!上記のワードで一発検索出来ます。 どの様な館かと言うと、「人面石」と名前がある様に、人の顔に似た石がメインで、動物に似た石、自然の風景に似た石などが展示されている館です。
2017/06/22
ご無沙汰しております。サービステクニシャンの中嶋です。 6月上旬に、埼玉県秩父市に行って参りました。 なぜ秩父に......と思われる方もいらっしゃると思いますが、山々に囲まれて、自然豊かで、とてもステキな場所でした。普段コンクリートジャングルで、毎日を過ごされている方などには、場所も近いですし、とてもいい場所だと思います。 さて、何を目的として秩父に向かったかと言うと、「秩父珍石館」と言う館を訪れたかったからです。 「何それ?」と思うでしょうが、私も初めて名前を聞いた時に「??」が頭に浮かびました。「人面石博物館」と言えば、「あ?!」と思う方もいると思います。それでも、わからない方は、検索してみて下さい!!上記のワードで一発検索出来ます。 どの様な館かと言うと、「人面石」と名前がある様に、人の顔に似た石がメインで、動物に似た石、自然の風景に似た石などが展示されている館です。

41  42  43  44  45