Staff Blog

2016/02/01

止まれるブレーキ

アドバイザーの市川です。

 

VW車のブレーキは良く効くと日ごろから思っておりますが

安全にはやはり第一にブレーキ性能だと思いますsign01

カタログや雑誌にはABS(アンチロックブレーキ)やエマージェンシーブレーキ等の

ブレーキを制御する追加装置の事は詳しく解説されていますが、

機械的な基本の装置の事は余り解説されていませんので今回はそんな話です。

 

車両にあった容量のブレーキを装着することが基本ですが

目的に応じて使い分けがされています

大きく分けてディスクブレーキドラムブレーキですshine

ディスクブレーキは放熱性に優れていますが、

機械的な制動力はドラムブレーキに劣ります(同一のインチで比較してという意味)。

その為ドラムブレーキはトラックに広く採用されてきます。

VWの多くはディスクブレーキもしくはベンチレーテッドディスクが採用されております。

鉄の円盤のディスクと、ディスクの中央に空気抜きのある2重構造の物をベンチレーテッドディスクと言っており

さらに放熱が良く高性能車に採用されるケースが多いですeye

 

ただのディスクとベンチは、

基本的には円盤の違いで掴む方(キャリパー)の基本的な構造は一緒です。

ただスポーツグレード車や車両重量が大きいもの程ディスクは大きくなり、

円の中心からキャリパーが掴む位置は遠く設計される事でより制動力を強くしています。

その為、高性能車はディスク直径が大きくなりホイールも併せてインチアップが必要なので

高グレード車はホイールが大きくなります(外観上の理由もありますが)sign01

 

掴む方(キャリパー)は殆どの車両がフローティングキャリパータイプで

片側にピストンがあってキャリパー自体がスライドする事でブレーキパッドを掴みます。

VWでは、ほぼこのタイプを採用しております。

皆さんもご存じの通り効きは十分ですsmile

さらにメーカーは車両開発段階でニュートラルレンジで

何十キロもブレーキだけで下り坂を降りていって

加熱に対して(耐フェード性)問題ないかテストするそうですdash

凄いですねimpact

 

重量級の車両や特にスポーツ性能を求めた車両などには

固定式キャリパーが採用されるケースが多くみられます。

VWではトゥワレグのブレーキに採用されております。

ピストンがキャリパーの内側外側それぞれから出るようになっており

両側から押すのとキャリパーが固定されており傾かない為

フローティングに比べて強力にブレーキパッドを押し当てます。

ピストンの数で4POT、6POT等と呼ばれます。

ジャンボジェットairplaneのブレーキもこのタイプが使われております。

あの重たい機体をあの小さいタイヤの部分のブレーキで止める技術を

乗用車に応用しているので効かないわけは無いですねconfident

 

写真1はフローティングタイプで

写真2,3は固定式です。 01市川.jpg

02市川.jpg

03市川.jpg

 

以前乗っていた車両に4POTを取付けした際の写真です。

当時国産2Lターボ4駆で筑波サーキットのタイムアタックをしていたのですが(十数年前)、

ブレーキで1周2秒位ラップが縮まりましたflair

それだけブレーキを遅らせて減速距離が縮められたという事です。

当時はショップのデモカーが1分1秒位の所1分5秒位がMYベストラップでした。

古い話ですみませんcoldsweats01

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この記事は
Facebookページにもアップしています!
"
イイね!
" やコメントで応援してください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

市川 貴之 サービスフロント

プロフィール →