Staff Blog
スタッフブログ
2022/09/11
日頃からVOLKSWAGEN草加をご利用いただき、ありがとうございます。 サービススタッフ 藤村です。 タイトルの通り、我が家の庭にアサガオが咲きました。 7月に、娘が学校からアサガオの種を持って帰って来て一緒に庭に蒔きましたが、 なかなか芽が出ず枯れてしまうかと思った矢先、その後すくすくと育ち、 今では、隣のオリーブの木に巻き付くほどに成長し、見事な花を咲かせてくれました。今でも成長を続けており、「いつまで咲いてくれるのか」見守っています。 ふと、庭を見るとアサガオの種が落ちていて、来年の夏も これ以上の花を咲かせてくれるかと思うと、まだ気が早いとは思いますが、 今から楽しみです。
2022/09/11
日頃からVOLKSWAGEN草加をご利用いただき、ありがとうございます。 サービススタッフ 藤村です。 タイトルの通り、我が家の庭にアサガオが咲きました。 7月に、娘が学校からアサガオの種を持って帰って来て一緒に庭に蒔きましたが、 なかなか芽が出ず枯れてしまうかと思った矢先、その後すくすくと育ち、 今では、隣のオリーブの木に巻き付くほどに成長し、見事な花を咲かせてくれました。今でも成長を続けており、「いつまで咲いてくれるのか」見守っています。 ふと、庭を見るとアサガオの種が落ちていて、来年の夏も これ以上の花を咲かせてくれるかと思うと、まだ気が早いとは思いますが、 今から楽しみです。

2022/09/11
いつもVolkawagen草加をご利用頂きありがとうございます。 本日は、月に1回実施しているクリーンキャンペーンの日です 店舗周辺の雑草やゴミ拾いを全員で実施しました。 ご近所の方に『ありがとう』の声を掛けて頂き嬉しくなります。 ゴミの中でも一番多いのは、煙草の吸殻です 当店の入口横に、喫煙所を設けてありますので、是非お使いくださいませ。
2022/09/11
いつもVolkawagen草加をご利用頂きありがとうございます。 本日は、月に1回実施しているクリーンキャンペーンの日です 店舗周辺の雑草やゴミ拾いを全員で実施しました。 ご近所の方に『ありがとう』の声を掛けて頂き嬉しくなります。 ゴミの中でも一番多いのは、煙草の吸殻です 当店の入口横に、喫煙所を設けてありますので、是非お使いくださいませ。

2022/09/10
日頃よりVolkswagen草加のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 アシスタントの峰岸です さて、9月10日の今日は十五夜です。昨日の夜は綺麗な真ん丸お月様でしたね 秋になったとはいえ、まだまだ暑さが残る毎日ですが 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Volkswagen草加は秋の装いに模様替えです ドリンクメニューは秋の色が可愛いお花と木の実を。 カウンターには立派なお花を置いてみました。 展示車も、秋らしい花束がとても可愛いです この白いお花と華やかなリースはどこにあるか、ぜひ探してみてください 今は華やかな秋のお花飾りですが、来月はハロウィン仕様に変身する予定ですので 是非そちらも楽しみにしていただけたらと思います 皆様のご来場心よりお待ちしております。 Volkswagen草加 〒340-0023 埼玉県草加市谷塚町1986 TEL:048-925-2222 定休日:祝日を除く月曜日・第一第二火曜日 営業時間:10:00から19:00 認定中古車販売【Volkswagen草加公式サイト・カーセンサー・Goo-net掲載中】 公式Instagram: https://www.instagram.com/volkswagen_soka/
2022/09/10
日頃よりVolkswagen草加のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 アシスタントの峰岸です さて、9月10日の今日は十五夜です。昨日の夜は綺麗な真ん丸お月様でしたね 秋になったとはいえ、まだまだ暑さが残る毎日ですが 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Volkswagen草加は秋の装いに模様替えです ドリンクメニューは秋の色が可愛いお花と木の実を。 カウンターには立派なお花を置いてみました。 展示車も、秋らしい花束がとても可愛いです この白いお花と華やかなリースはどこにあるか、ぜひ探してみてください 今は華やかな秋のお花飾りですが、来月はハロウィン仕様に変身する予定ですので 是非そちらも楽しみにしていただけたらと思います 皆様のご来場心よりお待ちしております。 Volkswagen草加 〒340-0023 埼玉県草加市谷塚町1986 TEL:048-925-2222 定休日:祝日を除く月曜日・第一第二火曜日 営業時間:10:00から19:00 認定中古車販売【Volkswagen草加公式サイト・カーセンサー・Goo-net掲載中】 公式Instagram: https://www.instagram.com/volkswagen_soka/

2022/08/30
いつもVolkswagen草加をご愛顧いただきありがとうございます。 セールススタッフ 宮田です。 健康診断後のラーメンを食べてきました。 待ちに待ったあの味噌ラーメンです。 ドンッ!!!! パッとみわかりづらいですが、「すみれ」に行ってきました 北海道に本店を構えておりますが、実は関東に唯一、横浜に支店があるのです。 カップラーメンでも有名ですがやはり、 出来立てのラーメンはたまらんです。 見てください。この油のツヤを 熱々のスープが美味しすぎました 健康診断後の初のラーメンでしたので身体に染みわたりました!!! あ、もちろんサイドメニューのチャーハンも食べてます これもまた、悪魔的に美味しかったです!! 皆様も、機会あれば中華街ではなく 「すみれ」に行ってみてください
2022/08/30
いつもVolkswagen草加をご愛顧いただきありがとうございます。 セールススタッフ 宮田です。 健康診断後のラーメンを食べてきました。 待ちに待ったあの味噌ラーメンです。 ドンッ!!!! パッとみわかりづらいですが、「すみれ」に行ってきました 北海道に本店を構えておりますが、実は関東に唯一、横浜に支店があるのです。 カップラーメンでも有名ですがやはり、 出来立てのラーメンはたまらんです。 見てください。この油のツヤを 熱々のスープが美味しすぎました 健康診断後の初のラーメンでしたので身体に染みわたりました!!! あ、もちろんサイドメニューのチャーハンも食べてます これもまた、悪魔的に美味しかったです!! 皆様も、機会あれば中華街ではなく 「すみれ」に行ってみてください

2022/08/27
こんにちは! サービスマネージャーの西田です。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます 今回は私の自慢の仲間を紹介します! マン島ライダーの山中さんです。 本当に人生をオートバイに賭けてます! レースって言うと...ついつい結果が気になってしまいますが... このマン島TT出場する事だけでも凄いのですが、 毎回山中さんが出場すると無事に日本に帰ってきてくれる事だけを祈ってしまいます。 今回も無事に?戻って来てくれて良かった! いつでも応援してますよ! 良かったら、yahooニュースに山中さんの記事が掲載されてるので、皆さんも見てみて下さい! https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbd3b6443e38cc8aa39c7d14f447a7e6ac97bdb ちなみに私も世界を目指しました... 全くもって...箸にも棒にも引っ掛からなかったですが...
2022/08/27
こんにちは! サービスマネージャーの西田です。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます 今回は私の自慢の仲間を紹介します! マン島ライダーの山中さんです。 本当に人生をオートバイに賭けてます! レースって言うと...ついつい結果が気になってしまいますが... このマン島TT出場する事だけでも凄いのですが、 毎回山中さんが出場すると無事に日本に帰ってきてくれる事だけを祈ってしまいます。 今回も無事に?戻って来てくれて良かった! いつでも応援してますよ! 良かったら、yahooニュースに山中さんの記事が掲載されてるので、皆さんも見てみて下さい! https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbd3b6443e38cc8aa39c7d14f447a7e6ac97bdb ちなみに私も世界を目指しました... 全くもって...箸にも棒にも引っ掛からなかったですが...

2022/08/26
いつもVolkswagen草加をご利用いただきありがとうございます。 今回の夏季休暇では、子供の自由研究も兼ねて海へでかけました。 テーマは「海の生き物観察」にしました。 かなり久々に東伊豆の方面にむかいました。 早朝の富士山、、なんかずっと見ていられますね。 砂浜に到着しました。 磯にはたくさんの生き物がいました。 小魚、カニ、ヤドカリ、と岩をひっくり返すとたくさん発見できました。 みんなでヤドカリ観察です。 帰りに水族館によってきました。 良い自由研究ネタが集まった一日でした。
2022/08/26
いつもVolkswagen草加をご利用いただきありがとうございます。 今回の夏季休暇では、子供の自由研究も兼ねて海へでかけました。 テーマは「海の生き物観察」にしました。 かなり久々に東伊豆の方面にむかいました。 早朝の富士山、、なんかずっと見ていられますね。 砂浜に到着しました。 磯にはたくさんの生き物がいました。 小魚、カニ、ヤドカリ、と岩をひっくり返すとたくさん発見できました。 みんなでヤドカリ観察です。 帰りに水族館によってきました。 良い自由研究ネタが集まった一日でした。

26  27  28  29  30