Staff Blog
スタッフブログ
2025/01/08
1月定休日のご案内 長期のお休みをいただき 1/7(火)より2025年の営業再開です 皆様2025年はどのような年にしたいですか?? 新年の抱負など フォルクスワーゲン成田DWAセンターショールームにてぜひお聞かせ下さい 寒い日が続きますが、オーナーの皆様が事故なく笑顔でお過しできることを スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。 1月も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
2025/01/08
1月定休日のご案内 長期のお休みをいただき 1/7(火)より2025年の営業再開です 皆様2025年はどのような年にしたいですか?? 新年の抱負など フォルクスワーゲン成田DWAセンターショールームにてぜひお聞かせ下さい 寒い日が続きますが、オーナーの皆様が事故なく笑顔でお過しできることを スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。 1月も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

2024/12/20
VW成田認定中古車センタースタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます 只今 ID.4 歳末フェアー開催 しております ぜひこの機会にフォルクスワーゲンの電気自動車を体感してみてください フォルクワーゲン フル電動SUV   燃料代が高騰している今 自宅で充電ロングドライブ   最新機能が盛りだくさんの室内空間 スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^^*)
2024/12/20
VW成田認定中古車センタースタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます 只今 ID.4 歳末フェアー開催 しております ぜひこの機会にフォルクスワーゲンの電気自動車を体感してみてください フォルクワーゲン フル電動SUV   燃料代が高騰している今 自宅で充電ロングドライブ   最新機能が盛りだくさんの室内空間 スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^^*)

2024/12/12
VW成田認定中古車センタースタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます♪ 新入荷のお車のご紹介です! ☆認定中古車☆ アルテオン シューティング ブレーク R-Line Advance   当店のお客様からいただいたお車になります メンテナンス当店ご入庫です 2023年登録 走行距離 121.59Km 1オーナー車で内外装・機関ともにコンディション良好な1台です   R-Line専用のフロントバンパーや大径アルミホイールを装備 インテリアも専用レザーシートやステアリングホイールを装備 電動パノラマスライディングルーフの装備 フォルクスワーゲンの魅力を凝縮したモデルです そして安全装備も充実、あらゆる状況で安心をサポート スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^^*)
2024/12/12
VW成田認定中古車センタースタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます♪ 新入荷のお車のご紹介です! ☆認定中古車☆ アルテオン シューティング ブレーク R-Line Advance   当店のお客様からいただいたお車になります メンテナンス当店ご入庫です 2023年登録 走行距離 121.59Km 1オーナー車で内外装・機関ともにコンディション良好な1台です   R-Line専用のフロントバンパーや大径アルミホイールを装備 インテリアも専用レザーシートやステアリングホイールを装備 電動パノラマスライディングルーフの装備 フォルクスワーゲンの魅力を凝縮したモデルです そして安全装備も充実、あらゆる状況で安心をサポート スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^^*)

2024/12/07
パンケーキが食べたくなって、Hawaiiまで行ってきました と言っても千葉県の木更津ですけどね 木更津のアウトレット駐車場の向かいにあるHawaii ここの小さい小さいHawaiiの中にあるALOHA Kitchenというお店のパンケーキが凄いんですよ 店内もトロピカルな雰囲気で オーダーから焼き上がるまで30分・・・ 胸をときめかせながら待ちましょう。。。 このフワフワ感は木更津まで行く価値アリ! 尚、パンケーキのラストオーダーは15時までなので気を付けてね
2024/12/07
パンケーキが食べたくなって、Hawaiiまで行ってきました と言っても千葉県の木更津ですけどね 木更津のアウトレット駐車場の向かいにあるHawaii ここの小さい小さいHawaiiの中にあるALOHA Kitchenというお店のパンケーキが凄いんですよ 店内もトロピカルな雰囲気で オーダーから焼き上がるまで30分・・・ 胸をときめかせながら待ちましょう。。。 このフワフワ感は木更津まで行く価値アリ! 尚、パンケーキのラストオーダーは15時までなので気を付けてね

2024/11/26
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 12月定休日のご案内です 毎週月曜日が定休日 12月28日(木) から1月6日 (月) まで 年末年始の休業日とさせていただきます ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程お願い申し上げます 点検、整備、スタッドレスタイヤの交換等 年末のお出かけに向けて準備はできていますか? 12月は工場が混みあいますため、お早めのご予約をお勧めいたします 今年も残すところあと約1か月 お客様に新年を笑顔で迎えていただくため、 安全第一で、スタッフ一同皆様のご来店をお待ち致しております
2024/11/26
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 12月定休日のご案内です 毎週月曜日が定休日 12月28日(木) から1月6日 (月) まで 年末年始の休業日とさせていただきます ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程お願い申し上げます 点検、整備、スタッドレスタイヤの交換等 年末のお出かけに向けて準備はできていますか? 12月は工場が混みあいますため、お早めのご予約をお勧めいたします 今年も残すところあと約1か月 お客様に新年を笑顔で迎えていただくため、 安全第一で、スタッフ一同皆様のご来店をお待ち致しております

2024/11/19
みなさんご存知でしょうか? 日本で唯一の国際規格の自転車競技ルールに準拠した公営競技(競輪場)が千葉市にあるのを・・・ そしてそれが今、ひとりの若いYouTuber ヒカルによってブレイクしているのを・・・ それを仕掛けたのが現千葉市長の神谷俊一氏が、自ら直接ヒカルに依頼したことを・・・ https://youtu.be/foI5Oq-UtcQ?si=wZEHwIeZaPUds4dy 千葉市民としては『これは一度行ってみないと!』という事で、開催日と休日が重なる日を狙って行ってきました。 以前蓮の花を見に行った千葉公園にあった巨大なドーム型の施設。 それがこのPIST6を開催しているチップスタードームでした。 入場料は無料! (今までは1人2,000円だったみたいですが、ヒカルの一声で無料になりましたw) 施設は10億円掛けてこのPIST6用に作られた様で、キレイ!のひとこと。 今までの『競輪場』というイメージは無く、ドーム球場に近い造りで、赤えんぴつを耳に挟んで予想紙を片手にウロウロしているオヤジはいません。 座席も全て指定席で、若い女性1人でも安心して来れるぐらい、いろいろなところに案内役のスタッフが配置されていて、完全に観客よりスタッフの数が上回っていましたw 施設の規模と環境に圧倒されながらも席に着くと、戦闘モードに入る。 PIST6という名前になっても、公営ギャンブルである競輪であることは変わらない。 ただ車券は全てスマホの公式サイトのアプリを使って購入する。(場内では車券の販売も換金も一切行われていません) 赤えんぴつオヤジが居ないのはこのシステムのおかげかもしれない。 アプリで過去のデータや選手の特性を推察して車券を購入する。 6人の選手の本気勝負なので、車券の種類で一番購入枚数が多いのが3連単 1位、2位、3位を順番通りに当てるという難しい予想 ただ当たると配当は高い 投票を済ませたら、レース開始を待つ。 ショーアップされた選手紹介で選手が1人づつ入場してくる 今までの競輪ではない! これは新しいジャンルのケイリンである。 そしてここから選手同士の本気のバトルが始まる! 1周250mの木製バンクを時速60Km/h以上で6周する どこで仕掛けるか! 見てる方もドキ
2024/11/19
みなさんご存知でしょうか? 日本で唯一の国際規格の自転車競技ルールに準拠した公営競技(競輪場)が千葉市にあるのを・・・ そしてそれが今、ひとりの若いYouTuber ヒカルによってブレイクしているのを・・・ それを仕掛けたのが現千葉市長の神谷俊一氏が、自ら直接ヒカルに依頼したことを・・・ https://youtu.be/foI5Oq-UtcQ?si=wZEHwIeZaPUds4dy 千葉市民としては『これは一度行ってみないと!』という事で、開催日と休日が重なる日を狙って行ってきました。 以前蓮の花を見に行った千葉公園にあった巨大なドーム型の施設。 それがこのPIST6を開催しているチップスタードームでした。 入場料は無料! (今までは1人2,000円だったみたいですが、ヒカルの一声で無料になりましたw) 施設は10億円掛けてこのPIST6用に作られた様で、キレイ!のひとこと。 今までの『競輪場』というイメージは無く、ドーム球場に近い造りで、赤えんぴつを耳に挟んで予想紙を片手にウロウロしているオヤジはいません。 座席も全て指定席で、若い女性1人でも安心して来れるぐらい、いろいろなところに案内役のスタッフが配置されていて、完全に観客よりスタッフの数が上回っていましたw 施設の規模と環境に圧倒されながらも席に着くと、戦闘モードに入る。 PIST6という名前になっても、公営ギャンブルである競輪であることは変わらない。 ただ車券は全てスマホの公式サイトのアプリを使って購入する。(場内では車券の販売も換金も一切行われていません) 赤えんぴつオヤジが居ないのはこのシステムのおかげかもしれない。 アプリで過去のデータや選手の特性を推察して車券を購入する。 6人の選手の本気勝負なので、車券の種類で一番購入枚数が多いのが3連単 1位、2位、3位を順番通りに当てるという難しい予想 ただ当たると配当は高い 投票を済ませたら、レース開始を待つ。 ショーアップされた選手紹介で選手が1人づつ入場してくる 今までの競輪ではない! これは新しいジャンルのケイリンである。 そしてここから選手同士の本気のバトルが始まる! 1周250mの木製バンクを時速60Km/h以上で6周する どこで仕掛けるか! 見てる方もドキ

1  2  3  4  5