Staff Blog
スタッフブログ
2025/08/20
皆様こんにちは。 フォルクスワーゲン前橋荒牧の茂木です。 夏季休暇中に40年来の友人が営んでいるうどん屋に仲間と行ってきました。 場所は榛名山の裾野にある高崎市十文字町にございます『榛名十文字ミート うどんコーナー』、通称十文字うどんです。 今回は現行TIGUANのR?LINE eTSIをお供に致しました。 道中の山坂道も軽々快適に走ってくれます。 アダプティブシャシーコントロール DCC Proとの組み合わせも相まって実に快適で力強い走りも体感出来ました。 開店時間11時を少し回った11時6分に入店しましたが既に満席。 店内では順番待ちの方々も数名いました。相変わらずの人気店です。 20分後くらいに席に通されましが、偶然にもその座席が以前ロケで柳沢慎吾さんが座った席でした! なんか得した気分でした(笑) 肉汁うどん(つけ麺)と追加で温玉を注文しました。 大変混み合っていましたが、厨房スタッフの方々の手際の良さで待たずに直ぐにうどんがきました。 二段熟成で仕上げたコシのあるちぢれ麺、肉々しいボリューム感ある新鮮な肉、薄切りごぼうのかき揚げが特徴です。 男勝りのヘヴィな食感で箸を止めたくないくらいのうまさです。 普通盛でも十分な満足感を楽しめますよ! 帰り際に忙しい最中にも関わらず代表の友人が挨拶に来てくれました。 久々の再開に会話も弾み、心も満たされました。 またの来店を約束して! うどん屋の駐車場からロケーションが良く、高崎市近郊の景色を一望できます。 季節や天候の条件次第では遥か遠くのスカイツリーも見えるとの事です。 皆様も是非とも食して下さい。
2025/08/20
皆様こんにちは。 フォルクスワーゲン前橋荒牧の茂木です。 夏季休暇中に40年来の友人が営んでいるうどん屋に仲間と行ってきました。 場所は榛名山の裾野にある高崎市十文字町にございます『榛名十文字ミート うどんコーナー』、通称十文字うどんです。 今回は現行TIGUANのR?LINE eTSIをお供に致しました。 道中の山坂道も軽々快適に走ってくれます。 アダプティブシャシーコントロール DCC Proとの組み合わせも相まって実に快適で力強い走りも体感出来ました。 開店時間11時を少し回った11時6分に入店しましたが既に満席。 店内では順番待ちの方々も数名いました。相変わらずの人気店です。 20分後くらいに席に通されましが、偶然にもその座席が以前ロケで柳沢慎吾さんが座った席でした! なんか得した気分でした(笑) 肉汁うどん(つけ麺)と追加で温玉を注文しました。 大変混み合っていましたが、厨房スタッフの方々の手際の良さで待たずに直ぐにうどんがきました。 二段熟成で仕上げたコシのあるちぢれ麺、肉々しいボリューム感ある新鮮な肉、薄切りごぼうのかき揚げが特徴です。 男勝りのヘヴィな食感で箸を止めたくないくらいのうまさです。 普通盛でも十分な満足感を楽しめますよ! 帰り際に忙しい最中にも関わらず代表の友人が挨拶に来てくれました。 久々の再開に会話も弾み、心も満たされました。 またの来店を約束して! うどん屋の駐車場からロケーションが良く、高崎市近郊の景色を一望できます。 季節や天候の条件次第では遥か遠くのスカイツリーも見えるとの事です。 皆様も是非とも食して下さい。

2025/08/06
皆様こんにちは いつもフォルクスワーゲン前橋荒牧のブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、観光地として有名な上高地に愛車のT-Crossで行ってまいりました! 長距離ドライブでしたが、高速ではACCの機能を使いながら快適に行くことが出来ました 7月下旬でしたが日陰は長袖でも大丈夫なくらい涼しかったです 今回は大正池から1時間ほど歩き河童橋に向かいました! 河童橋にはご飯屋さんやお土産屋さんがあり、そこで食べる上高地アイスは格別でした みなさんもこの暑い夏に避暑地上高地へぜひ行ってみてください その際は大正池でバスを降り歩くコースがおすすめです!
2025/08/06
皆様こんにちは いつもフォルクスワーゲン前橋荒牧のブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、観光地として有名な上高地に愛車のT-Crossで行ってまいりました! 長距離ドライブでしたが、高速ではACCの機能を使いながら快適に行くことが出来ました 7月下旬でしたが日陰は長袖でも大丈夫なくらい涼しかったです 今回は大正池から1時間ほど歩き河童橋に向かいました! 河童橋にはご飯屋さんやお土産屋さんがあり、そこで食べる上高地アイスは格別でした みなさんもこの暑い夏に避暑地上高地へぜひ行ってみてください その際は大正池でバスを降り歩くコースがおすすめです!

1