Staff Blog
スタッフブログ
2021/06/06
みなさんこんにちは 雨が降ったり晴れたり変な天気が続いてますね、、、 さてさて、今回グッズ部分の装飾を変更しました!! フォルクスワーゲン今治のインテリアコーディネーターの【スタッフA】が今回も 考えてくれました 今回のテーマは【クラシックAMERICAN】 と、なっております!!!!! じゃん!!!!!!!!!!! またまたじゃん!!!! ポイントはサボテンです 実は光るんですよーーーーーーーーーーー 最後はペットコーナーです フリスビーだったりご飯入れだったり色々な種類があります このような感じで装飾を少し変更してみました そろそろ夏になりますのでもう少し経ったら夏っぽい装飾を してみようかなと思います ※今回のブログのトップの写真はDAISOで発見したスタンドクリップです 忘れっぽいのでやることリストを作成して挟んで置いておこうかなと思います 最近の100円均一は、本当に色々な種類があって面白いですね 今度はお店が大きい店舗に行ってみたいです。 では、また次のブログでお会いしましょう
2021/06/06
みなさんこんにちは 雨が降ったり晴れたり変な天気が続いてますね、、、 さてさて、今回グッズ部分の装飾を変更しました!! フォルクスワーゲン今治のインテリアコーディネーターの【スタッフA】が今回も 考えてくれました 今回のテーマは【クラシックAMERICAN】 と、なっております!!!!! じゃん!!!!!!!!!!! またまたじゃん!!!! ポイントはサボテンです 実は光るんですよーーーーーーーーーーー 最後はペットコーナーです フリスビーだったりご飯入れだったり色々な種類があります このような感じで装飾を少し変更してみました そろそろ夏になりますのでもう少し経ったら夏っぽい装飾を してみようかなと思います ※今回のブログのトップの写真はDAISOで発見したスタンドクリップです 忘れっぽいのでやることリストを作成して挟んで置いておこうかなと思います 最近の100円均一は、本当に色々な種類があって面白いですね 今度はお店が大きい店舗に行ってみたいです。 では、また次のブログでお会いしましょう

2021/06/05
みなさまお久しぶりです!!! ついに6月がやってきましたね しばらく更新できず申し訳ございません 1、2日はお休みを頂いていたのですが、おとなしくするのが苦手な私は 友人と一緒にカフェランチをテイクアウトして人の少ない公園でご飯を食べることにしました 私たちが注文したのはこちら↓ サンドイッチ!!! 手前がツナクリームチーズ!奥がベーコンたまごです 具が多くてとても美味しかったです ご飯を食べた後は四葉のクローバー探し 頑張って探したんですが全く見つかりませんでした 写真の通り、快晴だったので少しずつ汗もかきながら軽く運動も 出来たので満足です(笑) 最後に暑くて暑くてたまらなかったので 締めのアイス。 夏はやっぱり31のアイスです(笑) そんなこんなでコロナ対策をばっちり行いつつ 非常に充実した一日を過ごしたのでした。( ´∀` ) 皆さんは休日はどのように過ごしていますか????? ではまた次のブログでお会いしましょう
2021/06/05
みなさまお久しぶりです!!! ついに6月がやってきましたね しばらく更新できず申し訳ございません 1、2日はお休みを頂いていたのですが、おとなしくするのが苦手な私は 友人と一緒にカフェランチをテイクアウトして人の少ない公園でご飯を食べることにしました 私たちが注文したのはこちら↓ サンドイッチ!!! 手前がツナクリームチーズ!奥がベーコンたまごです 具が多くてとても美味しかったです ご飯を食べた後は四葉のクローバー探し 頑張って探したんですが全く見つかりませんでした 写真の通り、快晴だったので少しずつ汗もかきながら軽く運動も 出来たので満足です(笑) 最後に暑くて暑くてたまらなかったので 締めのアイス。 夏はやっぱり31のアイスです(笑) そんなこんなでコロナ対策をばっちり行いつつ 非常に充実した一日を過ごしたのでした。( ´∀` ) 皆さんは休日はどのように過ごしていますか????? ではまた次のブログでお会いしましょう

2021/05/26
みなさまおはようございます 快晴ですね!と言いたいですが残念ながら曇り空ですね 気温はちょうどいいくらいで過ごしやすいのでありがたいです ※ブログの一番最初の写真は今回と全く関係な写真です(´;ω;`) さてさてみなさま。 先日営業の樋野がご案内していたコラボ企画 『OPEN HOUSE』 に行ってきましたあああああああああああああああ 行ってみてびっくり!!!!! あまりのおしゃれさににやにやしてしまいました(笑) じゃんっ まわりは自然がたくさんあって空気も綺麗でした お家の中もとても綺麗でしたが、中の状態はぜひ皆様足を運んでみて下さい 個人的にはキッチン回りがとても好きでした 角度を変えて撮影してみました バーベキューに水遊びにいろいろ楽しめそうですね また、天気のいい日にはテラスのような場所でカフェ気分も味わえるかもです 写真がうまく撮れるようになりたいですね(笑) とても貴重な体験ができました ここからは、旅記録 せっかく鬼北まで行くなら!ということで『鯛めし』を食べてきました 盛り付け後がこちら( ^ω^)・・・ 如何でしょうか!!!! 我ながら結構きれいに盛り付けができたのではないかなぁと もりもり食べることできました 小鉢に鮭の南蛮漬けがあったのですが、そちらも最高においしかったです 気持ちもお腹も大満足の1日となりました 最後に!!!!! OPEN HOUSEは5/24(月)から5/30(日) までの開催となっております ご予約はお早めに一番上の画像にございますご連絡先までお願い致します また、当社のお車も展示させて頂いておりますので是非是非ご覧ください ではまた次のブログでお会いしましょう
2021/05/26
みなさまおはようございます 快晴ですね!と言いたいですが残念ながら曇り空ですね 気温はちょうどいいくらいで過ごしやすいのでありがたいです ※ブログの一番最初の写真は今回と全く関係な写真です(´;ω;`) さてさてみなさま。 先日営業の樋野がご案内していたコラボ企画 『OPEN HOUSE』 に行ってきましたあああああああああああああああ 行ってみてびっくり!!!!! あまりのおしゃれさににやにやしてしまいました(笑) じゃんっ まわりは自然がたくさんあって空気も綺麗でした お家の中もとても綺麗でしたが、中の状態はぜひ皆様足を運んでみて下さい 個人的にはキッチン回りがとても好きでした 角度を変えて撮影してみました バーベキューに水遊びにいろいろ楽しめそうですね また、天気のいい日にはテラスのような場所でカフェ気分も味わえるかもです 写真がうまく撮れるようになりたいですね(笑) とても貴重な体験ができました ここからは、旅記録 せっかく鬼北まで行くなら!ということで『鯛めし』を食べてきました 盛り付け後がこちら( ^ω^)・・・ 如何でしょうか!!!! 我ながら結構きれいに盛り付けができたのではないかなぁと もりもり食べることできました 小鉢に鮭の南蛮漬けがあったのですが、そちらも最高においしかったです 気持ちもお腹も大満足の1日となりました 最後に!!!!! OPEN HOUSEは5/24(月)から5/30(日) までの開催となっております ご予約はお早めに一番上の画像にございますご連絡先までお願い致します また、当社のお車も展示させて頂いておりますので是非是非ご覧ください ではまた次のブログでお会いしましょう

2021/05/23
みなさんこんにちは 雨の日が続いておりましたが今日はからっと快晴ですね お昼からさらに暑くなりそうですね さて、フォルクスワーゲン今治ではよくあることなのですが、、、 スズメが迷い込んできました、、、、笑 近寄りすぎてしまうと逃げてしまってはいけないので、遠くから撮影しております コロナ対策の為正面入口をずっと開けているのですが、 そのためか、よく鳥たちが迷い込んできます 店舗の壁はガラスの造りになっているのでなかなか外に逃げることもできず、、、 何度も何度も、壁にぶつかりながら出口を探しておられました、、、、 最終、スタッフにより無事外の世界へ脱出事ができたので安心ですね めでたしめでたし しばらくの間、スズメと一緒に仕事をしたフォルクスワーゲン今治のスタッフだったのでした 今日も快晴でございます 本日も元気に営業しておりますので是非お立ち寄りくださいませ 皆さまのご来店お待ちしております
2021/05/23
みなさんこんにちは 雨の日が続いておりましたが今日はからっと快晴ですね お昼からさらに暑くなりそうですね さて、フォルクスワーゲン今治ではよくあることなのですが、、、 スズメが迷い込んできました、、、、笑 近寄りすぎてしまうと逃げてしまってはいけないので、遠くから撮影しております コロナ対策の為正面入口をずっと開けているのですが、 そのためか、よく鳥たちが迷い込んできます 店舗の壁はガラスの造りになっているのでなかなか外に逃げることもできず、、、 何度も何度も、壁にぶつかりながら出口を探しておられました、、、、 最終、スタッフにより無事外の世界へ脱出事ができたので安心ですね めでたしめでたし しばらくの間、スズメと一緒に仕事をしたフォルクスワーゲン今治のスタッフだったのでした 今日も快晴でございます 本日も元気に営業しておりますので是非お立ち寄りくださいませ 皆さまのご来店お待ちしております

2021/05/21
こんにちわ! フォルクスワーゲン今治の営業の樋野 志信です! 最近雨が続いていて嫌になりますね雨の日はついつい仕事をするのもおっくうになってしまいます・・・ みなさんは雨の日はどんな気分でお仕事に行かれてますか?もし、雨の日に気持ちを高めるルーティンがある!なんて方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい♪ さて、表題の件です! なんと今回!新築の完成見学会とファーレン松山がコラボする事になりました☆ 宇和島市と松山市に事務所をおかれている株式会社 清家工務店 様が手掛けた新築のお家に当社のお車が2台並んで新築の完成見学会とフォルクスワーゲンの展示会を開催します♪ おしゃれなお家にはおしゃれな車が良く似合う!! 当社からはGolf TouranとPOLOをお持ちしておしゃれなお家を盛り上げます!! 新築のお家も「変化を楽しむ」をコンセプトに格子を出し入れするだけで雰囲気の変わる素敵なお家となっております! コロナの影響もあり外出を控えていらっしゃる方も多いかと思いますがもし雨が続いて気分転換をしたいと言う方がいれば是非足を運んでみて下さい!新築の中を見たい方は予約が必要にはなりますが「外からだけ」とか「車だけ」と言う方は予約も必要ございませんのでお気軽にご来場ください♪
2021/05/21
こんにちわ! フォルクスワーゲン今治の営業の樋野 志信です! 最近雨が続いていて嫌になりますね雨の日はついつい仕事をするのもおっくうになってしまいます・・・ みなさんは雨の日はどんな気分でお仕事に行かれてますか?もし、雨の日に気持ちを高めるルーティンがある!なんて方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい♪ さて、表題の件です! なんと今回!新築の完成見学会とファーレン松山がコラボする事になりました☆ 宇和島市と松山市に事務所をおかれている株式会社 清家工務店 様が手掛けた新築のお家に当社のお車が2台並んで新築の完成見学会とフォルクスワーゲンの展示会を開催します♪ おしゃれなお家にはおしゃれな車が良く似合う!! 当社からはGolf TouranとPOLOをお持ちしておしゃれなお家を盛り上げます!! 新築のお家も「変化を楽しむ」をコンセプトに格子を出し入れするだけで雰囲気の変わる素敵なお家となっております! コロナの影響もあり外出を控えていらっしゃる方も多いかと思いますがもし雨が続いて気分転換をしたいと言う方がいれば是非足を運んでみて下さい!新築の中を見たい方は予約が必要にはなりますが「外からだけ」とか「車だけ」と言う方は予約も必要ございませんのでお気軽にご来場ください♪

2021/05/20
みなさんこんにちは あいにくの雨ですね、、、、、、 お昼ごはんを食べてうとうとしてしまいます 今日は台湾カステラをお土産で頂きました 甘い物大好き人間なのでとてもとてもうれしいです 甘い物というワードが出ましたので私のフォルダの中にあった 甘いものたちの写真をどんどん載せていきたいと思います アルバイトをしていたときの写真です 4月生まれが多かったのでお祝いをして頂きました懐かしいです 以前もご紹介させて頂いたかもしれませんが、尾道で食べたパフェです 抹茶大好き人間の私にはとても幸せでした 台湾甜商店ので飲んださつまいものタピオカです 甘くてとても美味しかったです またまた抹茶のパフェです 紫色のアイスは紫芋味ですよ 刺さっている傘も可愛らしいですよね この、傘の色合いも可愛くて好きです またまた緑、、、、、、、 こちらも抹茶パフェです 白玉も二色でかわいいですよね またまたまた抹茶です 抹茶ティラミスなんですみなさん食べたことありますか?? とても美味しいので是非京都に行った時には食べてみて下さいね 京都に行ったのはコロナウイルスが流行する前なのでご安心くださいませ。
2021/05/20
みなさんこんにちは あいにくの雨ですね、、、、、、 お昼ごはんを食べてうとうとしてしまいます 今日は台湾カステラをお土産で頂きました 甘い物大好き人間なのでとてもとてもうれしいです 甘い物というワードが出ましたので私のフォルダの中にあった 甘いものたちの写真をどんどん載せていきたいと思います アルバイトをしていたときの写真です 4月生まれが多かったのでお祝いをして頂きました懐かしいです 以前もご紹介させて頂いたかもしれませんが、尾道で食べたパフェです 抹茶大好き人間の私にはとても幸せでした 台湾甜商店ので飲んださつまいものタピオカです 甘くてとても美味しかったです またまた抹茶のパフェです 紫色のアイスは紫芋味ですよ 刺さっている傘も可愛らしいですよね この、傘の色合いも可愛くて好きです またまた緑、、、、、、、 こちらも抹茶パフェです 白玉も二色でかわいいですよね またまたまた抹茶です 抹茶ティラミスなんですみなさん食べたことありますか?? とても美味しいので是非京都に行った時には食べてみて下さいね 京都に行ったのはコロナウイルスが流行する前なのでご安心くださいませ。

16  17  18  19  20