Staff Blog
スタッフブログ
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧頂きありがとうございます! フル電動SUV「ID.4」 がついにデビューいたしました 「 EVERYDAY FOR EVERYONE 」 みんなの毎日が楽しくなる、みんなのEV 新しい幸せのかたちを見せてくれる一台です フォルクスワーゲン江戸川では 展示車・試乗車ともにご用意しております EVの魅力について 次のブログでご紹介しておりますので ぜひチェックしてみてください スタッフブログ | EV! | Volkswagen江戸川 / Volkswagen Edogawa (vw-dealer.jp) フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧頂きありがとうございます! フル電動SUV「ID.4」 がついにデビューいたしました 「 EVERYDAY FOR EVERYONE 」 みんなの毎日が楽しくなる、みんなのEV 新しい幸せのかたちを見せてくれる一台です フォルクスワーゲン江戸川では 展示車・試乗車ともにご用意しております EVの魅力について 次のブログでご紹介しておりますので ぜひチェックしてみてください スタッフブログ | EV! | Volkswagen江戸川 / Volkswagen Edogawa (vw-dealer.jp) フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします

2022/11/18
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログを ご覧いただききありがとうございます。 寒くなりました... 一昨日私の兄が、くもり除去のマーク2つ どっちがどっちか分からなくなると言っていて くもったら扇形のコレを押す! と機械的に覚えていた私は、 えー分かるよーと言いながら 私四角い方のスイッチ使ったことないかも...と思いました。 というわけで、寒くなり、車の窓がくもりやすい季節になったので 今回は窓ガラスの くもりのお話をさせていただくことにします。 くもりの主な原因は結露で、 どうして結露するのかについては (空気中の水蒸気の量が、「飽和水蒸気量」という空気中に持っておける水蒸気の量より多くなると 空気中の水蒸気を水蒸気として持っておけなくなって水滴として現れてしまう、とかなんとか) 簡単なような難しいようなメカニズムなので一旦置いておいて、 結局のところ お外が寒くて車内が暖かいと結露して 視界が悪くなる(くもる)ことになります。 冷蔵庫から牛乳パックを出して机に置いておくと 牛乳パックの外側が濡れているのと同じことが窓ガラスに起きている状態です。 そこで助けてくれるのがくもり除去のスイッチになります。 扇型と四角のスイッチはそれぞれ 前と後ろの役割を持っていて フロントガラスがくもったら扇型 リアガラスがくもったら四角 のスイッチを押します。 それぞれにお名前もついていて フロントガラスの扇型はデフロスター リアガラスの四角はデフォッガー と言います。なんかかっこいい... フロントガラスは、デフロスターを押すと ガラスに向かって乾いた空気をあててくれて くもりがとれます。 一方リアガラスは、後ろに送風口がないので、 デフォッガーを押すと ガラスに埋め込まれた熱線に電気が送られ ガラス自体を温めて温度差をなくし、くもりがとれます。 ちなみにこのマークも 以前ウインカーとワイパーの記事でお話しさせていただいたのと同様に 国際規格および国内規格によって決まっています。 輸入車、国産車問わずどの車も同じマークですね。 とりあえず兄には、しかくがうしろ って覚えてね、と伝えたら微妙な顔をされました フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします ↓
2022/11/18
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログを ご覧いただききありがとうございます。 寒くなりました... 一昨日私の兄が、くもり除去のマーク2つ どっちがどっちか分からなくなると言っていて くもったら扇形のコレを押す! と機械的に覚えていた私は、 えー分かるよーと言いながら 私四角い方のスイッチ使ったことないかも...と思いました。 というわけで、寒くなり、車の窓がくもりやすい季節になったので 今回は窓ガラスの くもりのお話をさせていただくことにします。 くもりの主な原因は結露で、 どうして結露するのかについては (空気中の水蒸気の量が、「飽和水蒸気量」という空気中に持っておける水蒸気の量より多くなると 空気中の水蒸気を水蒸気として持っておけなくなって水滴として現れてしまう、とかなんとか) 簡単なような難しいようなメカニズムなので一旦置いておいて、 結局のところ お外が寒くて車内が暖かいと結露して 視界が悪くなる(くもる)ことになります。 冷蔵庫から牛乳パックを出して机に置いておくと 牛乳パックの外側が濡れているのと同じことが窓ガラスに起きている状態です。 そこで助けてくれるのがくもり除去のスイッチになります。 扇型と四角のスイッチはそれぞれ 前と後ろの役割を持っていて フロントガラスがくもったら扇型 リアガラスがくもったら四角 のスイッチを押します。 それぞれにお名前もついていて フロントガラスの扇型はデフロスター リアガラスの四角はデフォッガー と言います。なんかかっこいい... フロントガラスは、デフロスターを押すと ガラスに向かって乾いた空気をあててくれて くもりがとれます。 一方リアガラスは、後ろに送風口がないので、 デフォッガーを押すと ガラスに埋め込まれた熱線に電気が送られ ガラス自体を温めて温度差をなくし、くもりがとれます。 ちなみにこのマークも 以前ウインカーとワイパーの記事でお話しさせていただいたのと同様に 国際規格および国内規格によって決まっています。 輸入車、国産車問わずどの車も同じマークですね。 とりあえず兄には、しかくがうしろ って覚えてね、と伝えたら微妙な顔をされました フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします ↓

2022/11/11
今年は11月7日が立冬でした。 11月22日には小雪がきます、いよいよ寒い時期が近くなってきました。 スタッドレスタイヤへ履き替える頃ですね。 車載工具だけでも履き替えができるのでご自身で履き替える方も多いと思いますが、 タイヤを取り付け時には決まったチカラ(トルク)でボルトを締め付ける必要があります。 緩すぎるとタイヤが取れてしまう事があり、 強く締め付け過ぎるとホイールボルトにダメージを与えてしまい、事故につながる恐れがあります。 旅行などで雪の多い方面に行かれる方は、是非お店で履き替えをオススメ致します。
2022/11/11
今年は11月7日が立冬でした。 11月22日には小雪がきます、いよいよ寒い時期が近くなってきました。 スタッドレスタイヤへ履き替える頃ですね。 車載工具だけでも履き替えができるのでご自身で履き替える方も多いと思いますが、 タイヤを取り付け時には決まったチカラ(トルク)でボルトを締め付ける必要があります。 緩すぎるとタイヤが取れてしまう事があり、 強く締め付け過ぎるとホイールボルトにダメージを与えてしまい、事故につながる恐れがあります。 旅行などで雪の多い方面に行かれる方は、是非お店で履き替えをオススメ致します。

2022/11/07
フォルクスワーゲン江戸川のスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 寒い時期になりました。 お元気ですか?  今回はお車の定期健診についてお話いたします。 皆様、車検につきましては、受けないとならない事はご存じかと思います。 しかしながら、車検=点検整備ではございません。 車検は現在、公道を走行する為に最低限の保安基準が保たれているかの検査です。 そのため、安心なカーライフを過ごすには、点検整備が必要です。 点検整備が人での「定期健診」になります。 点検整備を受けて、安心、安全なカーライフを過ごしましょう。 ちなみに自家用乗用車の場合、1年ごとの点検が法律で義務づけられています。  12カ月点検整備は、総合点検ですので、点検時期でなくてもお受け頂けます。 上記他、整備お見積りは、お気軽にお問い合わせください。 それではまた!   
2022/11/07
フォルクスワーゲン江戸川のスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 寒い時期になりました。 お元気ですか?  今回はお車の定期健診についてお話いたします。 皆様、車検につきましては、受けないとならない事はご存じかと思います。 しかしながら、車検=点検整備ではございません。 車検は現在、公道を走行する為に最低限の保安基準が保たれているかの検査です。 そのため、安心なカーライフを過ごすには、点検整備が必要です。 点検整備が人での「定期健診」になります。 点検整備を受けて、安心、安全なカーライフを過ごしましょう。 ちなみに自家用乗用車の場合、1年ごとの点検が法律で義務づけられています。  12カ月点検整備は、総合点検ですので、点検時期でなくてもお受け頂けます。 上記他、整備お見積りは、お気軽にお問い合わせください。 それではまた!   

いきなり刺激的なタイトルで失礼いたしました。 そっち系ではなくデザインのお話しをさせていただこうと思います。 そもそも車のデザインって好みの問題なので押し付けるつもりは全くないのですが、人それぞれ推しというものがあるかと思います。 それが私の場合はお尻=後ろ姿なのです。 「あの車かっこいいな」と思う瞬間ってショールームに鎮座しているときよりも街中で走っているのを見かけたときって多いと思います。 車を運転しているときって前の車を眺めている時間長いですよね、すれ違いざまって一瞬ですから。 そんな時に「あの車のお尻いいな、、、」それが私の判断基準なのです。 共感してくださる方少なからずいらっしゃると思います。 先日ショールームにあった新型T-Roc Rと新型Golf Rの推しポイントをお尻中心にご覧くださいませ。
いきなり刺激的なタイトルで失礼いたしました。 そっち系ではなくデザインのお話しをさせていただこうと思います。 そもそも車のデザインって好みの問題なので押し付けるつもりは全くないのですが、人それぞれ推しというものがあるかと思います。 それが私の場合はお尻=後ろ姿なのです。 「あの車かっこいいな」と思う瞬間ってショールームに鎮座しているときよりも街中で走っているのを見かけたときって多いと思います。 車を運転しているときって前の車を眺めている時間長いですよね、すれ違いざまって一瞬ですから。 そんな時に「あの車のお尻いいな、、、」それが私の判断基準なのです。 共感してくださる方少なからずいらっしゃると思います。 先日ショールームにあった新型T-Roc Rと新型Golf Rの推しポイントをお尻中心にご覧くださいませ。

いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧頂きありがとうございます! 11月に突入しました 通常は第一火曜日、毎週水曜日が定休日ですが・・・ 11月23日(水)の勤労感謝の日は 水曜日ですが、祝日のため営業いたします まだ点検等の整備のご予約も空きがありますので お気軽にお問い合わせくださいませ 今月も皆さまにお会いできますのを楽しみに元気に営業いたします どうぞよろしくお願いいたします フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧頂きありがとうございます! 11月に突入しました 通常は第一火曜日、毎週水曜日が定休日ですが・・・ 11月23日(水)の勤労感謝の日は 水曜日ですが、祝日のため営業いたします まだ点検等の整備のご予約も空きがありますので お気軽にお問い合わせくださいませ 今月も皆さまにお会いできますのを楽しみに元気に営業いたします どうぞよろしくお願いいたします フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします

27  28  29  30  31