2016/07/20
フォルクスワーゲン車の安全性について
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧頂きまして、
誠にありがとうございます![]()
おはようございます![]()
水出です![]()
今回はフォルクスワーゲン車の安全性についてブログを書きます![]()
内容は「ブレーキ」についてです![]()
![]()
2010年4月頃に2009年の1年間にフロアマットにアクセルペダルが引っ掛かるなど、フロアマットの不適切な使用方法による事故が13件あったとする調査結果を発表されました。
社外品のフロアマットを二重敷きしたが11件。
しっかり固定されていないが2件。
主な原因は乗降時や運転時にマットがずれて、アクセルペダルを踏み込んだときにずれたフロアマットが引っ掛かり、ブレーキペダルを踏み続けても加速し続けたということがあげられております。
ブレーキが効かないって怖いですねよ![]()
フォルクスワーゲン車はこのようなことが起こらないための対策が施されています![]()
それは「ブレーキオーバーライド」です![]()
実は1990年代から導入されており、アクセルペダルを踏んでいる状態でも、ブレーキペダルを踏めばブレーキが優先せれ、スロットルがオフになるのです![]()
![]()
これは安心です![]()
国産車からフォルクスワーゲン車にお乗換え頂いたお客様がよくおっしゃっていたのが、
ブレーキの効きが良いということです。
しっかりかかるから安心と皆さんに好評です![]()
他の自動車メーカーも含め今は自動ブレーキが搭載された車種が多いですが、
やはり危ないと感じた時はご自身でブレーキペダルを踏んで安全を確保するのが
ベストだと思います![]()

8月中旬から弊社もお盆休みに入ってしましますので、長期休暇に備えて
事前に点検をやっておきましょう![]()
ご入庫のご連絡お待ちしております![]()