2015/07/31
愛車と長く付き合うために。
こんにちは![]()
![]()
いつもフォルクスワーゲン千葉北のブログをご覧いただき、ありがとうございます![]()
今回は、大切な愛車と末永く付き合っていくために
大切なことをお話ししたいと思います![]()
現代人の車の使い方に問題がある、ということを皆様はご存じでしょうか?
どのような使われ方が問題なのか・・・?

皆様は、数キロはなれたスーパーや、コンビニへ買い物に行くとき
どんな手段を使いますか?![]()
![]()
![]()
私の場合、歩いて数分の場所ならもちろん徒歩で行きますが
数キロ離れていて、車で10分、15分のところなら、ほぼ車を利用してしまいます!![]()
スーパーへ買い物へ行く場合、何10キロも離れた場所へ行くことは日本では考えにくく、
自宅から10分程度車を走らせれば、目的地に到着してしまうことがほとんどだと思います![]()
この距離は、エンジンが暖まり、これからやっと安定する状態![]()
エンジンの調子が良くなり始めた時に、キーを抜かれてしまうのです![]()
行きに比べれば、帰りはエンジンが多少は暖まっているためまだ良いのですが、
やはり短い距離しか走りませんよね![]()
このように、近場なのに車に乗って移動する経験は、誰にでもあるはず。
たしかに便利ではありますが、車にとっては、エンジンが暖まるまでは
決して良い状態ではないのです。
気温の低い冬なら、エンジンが暖まるまでに更に時間がかかります![]()
このような使い方は一般的に「シビアコンディション」と言われています![]()

高速道路を高い回転数で走り続けたり、極寒の地を走行するのは、
車にとって厳しい状況に思われるかもしれませんが
実際は、エンジンが暖まる前、もしくは暖まったころにストップさせられてしまうほうが
車への負担は大きいのです![]()
それが毎日、そして何年も続くと、車の寿命が縮まることにも繋がってしまうのです、、、![]()

いかがでしょうか?
皆様は自ら、大事なお車の寿命を縮めてしまってはいませんか?![]()
この事実を知った今、私はすごく焦ってしまいました!
車ってとても楽で、どこにでも行けて、本当に便利!と思って乗ってしまっている現実![]()
これを機に、少しでも、歩けるところへは歩く!を心掛けていきたいと思いました![]()
ガソリンも使わず、環境にも良くて、お財布にもやさしく、歩くことで健康にも良い
ということで、皆様もぜひ実践してみてください![]()
近いところへは出来るだけ歩いたりを心掛けましょう![]()
大切な愛車を、いつまでも良い状態でお乗りくださいませ![]()