Staff Blog
スタッフブログ
2023/02/07
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 先日のできごとです・・・ オーナー様ご夫婦がお車をご検討・ご成約下さいました 今までお使いの車は長くご愛用いただき 奥様は心から気に入って下さっていたそうです 長らくお乗り戴きましたこともあり ご家族やスタッフのすすめもあり 新たなお車へと気持ちを進めることになさったそうですが・・・ 奥様は別れを惜しみ 涙ぐまれ・・・愛車にお礼を伝えたいとお花までご用意なさっておいででした ここまで大切になさっておいでの気持ちが伝わり 思わず私たちスタッフも目頭が熱くなるのを堪えることに必死です 皆様にとっての大切な家族を 私たちVW千葉中央のスタッフは誠心誠意ご対応させて戴きます 改めて、皆様に寄り添えるスタッフでありたいと 思い直した出来事でした・・・
2023/02/07
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 先日のできごとです・・・ オーナー様ご夫婦がお車をご検討・ご成約下さいました 今までお使いの車は長くご愛用いただき 奥様は心から気に入って下さっていたそうです 長らくお乗り戴きましたこともあり ご家族やスタッフのすすめもあり 新たなお車へと気持ちを進めることになさったそうですが・・・ 奥様は別れを惜しみ 涙ぐまれ・・・愛車にお礼を伝えたいとお花までご用意なさっておいででした ここまで大切になさっておいでの気持ちが伝わり 思わず私たちスタッフも目頭が熱くなるのを堪えることに必死です 皆様にとっての大切な家族を 私たちVW千葉中央のスタッフは誠心誠意ご対応させて戴きます 改めて、皆様に寄り添えるスタッフでありたいと 思い直した出来事でした・・・

2023/02/04
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 立春を迎えた今日。 とてもポカポカとした穏やかな日差しの一日でした 本日よりバレンタインフェアを開催致しております T-CROSS 余裕の大きなコンパクトSUV  おかげさまで 2022年 輸入SUV登録台数 3年連続 NO.1 男女問わず!! 年齢問わず!!大人気 VW千葉中央で ご試乗出来ます
2023/02/04
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 立春を迎えた今日。 とてもポカポカとした穏やかな日差しの一日でした 本日よりバレンタインフェアを開催致しております T-CROSS 余裕の大きなコンパクトSUV  おかげさまで 2022年 輸入SUV登録台数 3年連続 NO.1 男女問わず!! 年齢問わず!!大人気 VW千葉中央で ご試乗出来ます

2023/02/03
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます 本日、2023年2月3日(金)は節分ですね 節分には、どうして鬼がくるの?  どうして、豆をまくの? 知っているようで意外と知らない、大人も子どもも気になる節分のあれこれ。 節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるのだそう。 昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。 その為、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだそうです 明日は暦の上で、春が始まる日 「立春」(りっしゅん)と呼びます どうして鬼をやっつけるの?? 悪いものを「鬼」と呼ぶのだそう。 実はもともとは鬼の姿は決まってはなく、見えない悪いものを鬼と呼んでいて いろいろな話を通じて、段々と今の姿(ツノの生えた赤色や青色のこわ?い姿)になったのだそうです どうして豆をまくの?? 悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まき (豆=魔目・鬼の目を滅ぼすに由来されているとの一説もあるようそうです)をします。 鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージで ずっと昔に鬼を豆で退治したところから由来しているそう・・・ どうして "炒った"豆なの?? 炒った豆とは、つまり火を通した豆のこと。 悪いものを追い出すために使う豆・・・ もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら大変!! 芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです (鬼の目を射る=炒るという語呂合わせの説もあります) ちなみに...地域によっては落花生をまく所もあるのだそうです 今や節分の定番ともいえる恵方巻。 その発祥は大阪。 節分に恵方(その年の幸運を司る神様がいる方角)を向き、 願い事をしながら太巻きを黙々と最後まで食べるというもの。 太巻きの具は、七福神にあやかり、また福を巻き込むという意味も込め 七つの具材を入れるのが良いとされています。 太巻きは、鬼が忘れていった金棒という見立てもあるようで 食べる=鬼退治という意味合いもあるんですって ちなみに2023年の恵方は「南南東」 一年の厄除けを願い、新しい一年がよりよい年になること ご家族で過ごされる節分となりますように・・・
2023/02/03
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます 本日、2023年2月3日(金)は節分ですね 節分には、どうして鬼がくるの?  どうして、豆をまくの? 知っているようで意外と知らない、大人も子どもも気になる節分のあれこれ。 節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるのだそう。 昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。 その為、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだそうです 明日は暦の上で、春が始まる日 「立春」(りっしゅん)と呼びます どうして鬼をやっつけるの?? 悪いものを「鬼」と呼ぶのだそう。 実はもともとは鬼の姿は決まってはなく、見えない悪いものを鬼と呼んでいて いろいろな話を通じて、段々と今の姿(ツノの生えた赤色や青色のこわ?い姿)になったのだそうです どうして豆をまくの?? 悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まき (豆=魔目・鬼の目を滅ぼすに由来されているとの一説もあるようそうです)をします。 鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージで ずっと昔に鬼を豆で退治したところから由来しているそう・・・ どうして "炒った"豆なの?? 炒った豆とは、つまり火を通した豆のこと。 悪いものを追い出すために使う豆・・・ もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら大変!! 芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです (鬼の目を射る=炒るという語呂合わせの説もあります) ちなみに...地域によっては落花生をまく所もあるのだそうです 今や節分の定番ともいえる恵方巻。 その発祥は大阪。 節分に恵方(その年の幸運を司る神様がいる方角)を向き、 願い事をしながら太巻きを黙々と最後まで食べるというもの。 太巻きの具は、七福神にあやかり、また福を巻き込むという意味も込め 七つの具材を入れるのが良いとされています。 太巻きは、鬼が忘れていった金棒という見立てもあるようで 食べる=鬼退治という意味合いもあるんですって ちなみに2023年の恵方は「南南東」 一年の厄除けを願い、新しい一年がよりよい年になること ご家族で過ごされる節分となりますように・・・

2023/01/30
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 2023年 新しい年を迎えて・・・早くも一ヶ月を終えようとしております(早いですね・・・) 朝晩の冷え込みも一段と増し 10年に一度の寒波などと、ニュースを騒がしておりました わたくしども、VW千葉中央がございます、千葉市内は雪が積もる事はなかったのですが 路面の凍結があり、敷地内でも注意喚起をうながしておりました 皆様のお住いの地域はいかがでしたでしょうか 予報によりますと、2月も強い寒気が流れ込むようです 点検整備・スタッドレスタイヤの購入ご相談・冬タイヤへの履き替え等・・・  すでにお済みでいらっしゃいますか? まだ間に合います 安心・安全なカーライフのお手伝い ぜひ わたくし共にお任せ下さい まだまだ!!もっともっと!!! お友達 募集中です わたくし共、VW千葉中央・インポートカーズとぜひお友達になって下さいませんか 新型車のご案内・イベント等・・・LINEにて情報を発信致しております
2023/01/30
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 2023年 新しい年を迎えて・・・早くも一ヶ月を終えようとしております(早いですね・・・) 朝晩の冷え込みも一段と増し 10年に一度の寒波などと、ニュースを騒がしておりました わたくしども、VW千葉中央がございます、千葉市内は雪が積もる事はなかったのですが 路面の凍結があり、敷地内でも注意喚起をうながしておりました 皆様のお住いの地域はいかがでしたでしょうか 予報によりますと、2月も強い寒気が流れ込むようです 点検整備・スタッドレスタイヤの購入ご相談・冬タイヤへの履き替え等・・・  すでにお済みでいらっしゃいますか? まだ間に合います 安心・安全なカーライフのお手伝い ぜひ わたくし共にお任せ下さい まだまだ!!もっともっと!!! お友達 募集中です わたくし共、VW千葉中央・インポートカーズとぜひお友達になって下さいませんか 新型車のご案内・イベント等・・・LINEにて情報を発信致しております

2023/01/29
いつも VW千葉中央のスタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 最近、寒さ厳しい日が続いておりますが、本日はホットでハートフル 皆様、お待ちかね 新しいグッズ(VW Lifestyle)カタログのご案内です VWオーナー様に今まで以上に VWをもっと身近に感じて戴けますように 今期より、冊子ではなく Webカタログとして生まれ変わりました 新たなラインアップの ID.4に関連するグッズやカラフルでポップなNewアイテム また 以前よりお問い合わせもございましたゴルフのキャディバックやマーカー ラウンドポーチなど・・・とても充実した内容となっております どうぞいち早くお好みのアイテムをお迎えくださいませ
2023/01/29
いつも VW千葉中央のスタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 最近、寒さ厳しい日が続いておりますが、本日はホットでハートフル 皆様、お待ちかね 新しいグッズ(VW Lifestyle)カタログのご案内です VWオーナー様に今まで以上に VWをもっと身近に感じて戴けますように 今期より、冊子ではなく Webカタログとして生まれ変わりました 新たなラインアップの ID.4に関連するグッズやカラフルでポップなNewアイテム また 以前よりお問い合わせもございましたゴルフのキャディバックやマーカー ラウンドポーチなど・・・とても充実した内容となっております どうぞいち早くお好みのアイテムをお迎えくださいませ

2023/01/06
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 新年を迎え、初めての週末を迎えようとしております 本日はショールーム・ハイライトプレゼンテーションにございます 展示車のご案内です ゴルフGTI ボディカラー:Deep Black Pearl Effect(ディープブラックパールエフェクト) 1976年に誕生し、ホットハッチというジャンルを確立したゴルフGTI フロントグリルの赤いストライプ。 ハニカムグリルに埋め込んだ鮮烈な印象のフォグランプ。 GTIのアイデンティティをさらに進化させたデザインです。 「 心から走りを楽しみたい 」という思いに応える最高のパフォーマンス その答えが今 VW千葉中央 ここにあります。
2023/01/06
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧いただきまして 誠にありがとうございます 新年を迎え、初めての週末を迎えようとしております 本日はショールーム・ハイライトプレゼンテーションにございます 展示車のご案内です ゴルフGTI ボディカラー:Deep Black Pearl Effect(ディープブラックパールエフェクト) 1976年に誕生し、ホットハッチというジャンルを確立したゴルフGTI フロントグリルの赤いストライプ。 ハニカムグリルに埋め込んだ鮮烈な印象のフォグランプ。 GTIのアイデンティティをさらに進化させたデザインです。 「 心から走りを楽しみたい 」という思いに応える最高のパフォーマンス その答えが今 VW千葉中央 ここにあります。

58  59  60  61  62