2020/10/02
山梨トヨタ自動車の社会貢献活動について
皆様こんにちは、副店長の原です。
いつも当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ秋らしくなってきました![]()
空の雲もいつもより高く感じられます![]()
![女心と秋の空」と「男心と秋の空」 どっちを使う?意味の違い [暮らしの歳時記] All About](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/900/aa/gm/article/2/2/0/7/2/5/1537783151/topimg_original.jpeg)
先日、初めて「登山」
に行ってきました。
山梨県は周りがだらけなので登りたい放題ですが、
西沢渓谷
のハイキング程度しか経験がありません
本当は、八ヶ岳あたりに登りたかったのですが、
初心者なのでとりあえず大菩薩嶺からチャレンジです![]()
本当は早朝から登りたかったのですが、
子供を学校に送って
朝ごはんの片づけをして

ちょっと家の用事をたしてから


支度をして



と、
なんだかんだでスタート地点への到着が11時半になってしまいました
完全に遅刻です、、、、
平日でしたが駐車場もすでに満車状態
最近のアウトドアブーム
が伺えます。
コースはある程度調べておいたので、
所要時間などは把握していましたが、
思った以上に急斜面も多くビックリ
それでも何とか予定通り山頂に到着しました![]()
せっかくの山頂なので記念写真をパシャリ
本当は山頂付近にいた方にシャッターを押してもらおうかと思ったのですが、
駐車場は満車のくせに山頂付近には誰もいません。。。
皆さんどこに行ったのでしょうか![]()
仕方がないので、スマホを岩に立てかけて撮影しました。
お昼ご飯はちょっと下った
雷岩に腰かけていただきます。
![]()
![]()
![]()
いやあ、いいですねー
少し雲もありましたが、下界の景色と富士山に南アルプス連峰が望める絶景ですね。
これが登山の醍醐味でしょうか。
さらにビール
でもあれば最高
なんでしょうが、
山に運転代行を呼ぶわけにもいかないので我慢です
登山やハイキングの経験がある方は分かると思いますが、
登山者とすれ違う時に「こんにちは
」と、
あいさつしますよね。
あれってとてもいいなあと感じました
同じ空間や苦難(ちょっと大げさですが)を共有しているような、
連帯感を感じることが出来ますよね。
しかも、私なんかは一人登山でしたので、
途中の山小屋の売店で、
「すみません、これください。」![]()
以外は、「こんにちは」しか発していなかったことに気が付きました
危うく一言もしゃべらずに終わるところでした。
やはり、挨拶って大切ですね。
登山をしてみてあと一つ気づいたことがあります
登山道にゴミ
が全く落ちてないのです。
夏に海水浴
などに行くと結構ゴミ
が落ちているのが目につきます。
コンビニの袋や、たばこの吸い殻、花火の残骸なども目立ちます。
人の集まるところなので多少のゴミは仕方ないのかもしれませんが、
今回の登山道には一つもゴミが落ちていませんでした。
登山者が山や自然環境を大切にしているイメージはありましたが、
とても感心させられましたし、見習うべきだとも思いました。
と、登山道を歩きながら景色を眺めつつ、いろいろと考えたりしているうちに、
無事、ゴールに到着です![]()

全行程3時間半ほどの登山でしたが、
とてもいい経験になりましたし、
また、チャレンジしたいと思いました。
皆様の中でもおすすめのコースがありましたら教えてくださいね。
ただし、しばらくは初心者向けのコースでお願いします。
さて、ブログタイトルの
『山梨トヨタ自動車の社会貢献活動』
についてですが、
しばらくはコロナウイルスの影響もあり、
全員で行う活動については自粛してきました。
が、先日久しぶりの地域清掃活動を実施しました。
店舗全員で店舗周辺の雑草や、道路のごみなどを清掃します。
久しぶりでしたのでたくさんのごみ
が落ちているのを想像しましたが、
それほどゴミの量は多くなく、安心しました。
ごみのポイ捨てはもってのほかですが
もし、足元にゴミが落ちていたら、そっと拾い上げてごみ箱に捨てる
それ位の余裕を持っていたいですよね
これからも
美しい街
づくりを目指して、地域に貢献するべく、定期的に活動していきます![]()

山梨トヨタ自動車株式会社では社会貢献活動の一環として、様々な活動に取り組んでいます。
主な活動内容は、
☆車椅子寄付活動
☆フードバンクへの寄与活動
☆介助士全店舗配置
☆全社員の普通救命講習修了
☆交通安全啓発活動
☆献血活動
☆原体験教室開催
☆インターンシップ、職場体験の受け入れ
等々です。
詳しくは山梨トヨタ自動車株式会社ホームページおよび当店ショールームに設置のファイルにてご紹介しています。
自動車会社の役目を果たせるよう、山梨トヨタ全社員でこれからも取り組んでまいります。