2020/02/28
この時期に気を付けたい 「花粉」 対策は十分ですか?
皆様こんにちは、副店長の原です。
いつも当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます。
様々な行事やイベントが多くなる時期ですが、
新型コロナウイルス
の影響で中止や規模の縮小が相次いでいるようですね
今年は無観客運動会となってしまいました
残念ですが、仕方ないですよね。
そういえば、国立科学博物館
も休館になったそうですが、
先日、久しぶりに行ってきました。
皆さんの中にも行った方がいるのではないですか![]()

開催当初から気になってはいたのですが、
今月で
とのことで慌てて行くことになりました
。
せっかくだからアメ横
で晩酌のつまみ
でも買って帰ろうかと思いつつ、
とりあえず予定通り『ミイラ展』
に行ってみます。
平日ですが、山梨の感覚からするとまあまあの混みようでしたよ。
ところで、博物館などでよく見かけるようになったイヤホン付きの説明ガイド
、
皆さんは使ったことありますか![]()
展示物横の説明書きを首を伸ばして見るより便利だよなあ、
とか前から気になってはいたのですが、、、
結局のところ、今回は子供を連れて行かなかったので、ゆっくり見学もできるし、
ということで借りませんでした。
でも、音声ガイド
と目の前の展示物
がどうリンクしてるんですかね。
説明中に次の展示物に行くと、勝手に次の展示物の説明が始まるんでしょうか![]()
とっても気になります。
それにしても、さすがの国立科学博物館、
なかなかの見ごたえでした
。

![]()
![]()

上野での特別展は終了してしまいましたが、
今後も全国各地で開催される予定です。
興味がある方はぜひ調べてみてください
。
さて、見学が終わると楽しいお土産コーナー
です。
ここですごいものを発見しました![]()
『マンモスの毛』


![]()
![]()
マンモスの毛って買えるんですね、
ちょっと前に、ある科学館の有名な館長さんが、
展示のマンモスの毛を知人に渡したとかで問題になっていましたので、
とっても貴重なものだと思っていましたが、
まさか売っているとは思いませんでした
もちろん迷わずゲット![]()
ついでにストロマトライトの化石も手に入れました![]()
子供へのお土産も買わなくてはなりませんが、
あれやこれやといろいろ見ているうちに、
ちーーん


子供が帰って来るので、山梨に戻らなくてはならない時間が来てしまいました![]()
いやあ、夢中になっていると時間がたつのが早いですねー、
おっと、
そういえば
アメ横に寄る計画だったのに、
無理そうですねえ。
残念
また今度の機会にします、、、
それにしても、ほんの2週間前のことですが、
コロナウイルスの影響で閉館にまでなってしまうとは、
想像できませんでしたね。
皆様も外出の際はくれぐれもお気を付けください。
さてさて、
この時期の話題でもう一つ、
『花粉』
についてです。
最近は皆さんがマスク
をしていますので、
花粉対策でしているのか、ウイルス対策なのかがわかりませんが、
花粉対策にマスクを常備している方は多いと思います。
実は、皆様の車両にもこのマスクたるものが装着されています。
「ダストポーレンフィルター」
と呼ばれるいわゆるエアコンフィルターがそれです。
主な効果としては、PM2.5やほこり、花粉などを取り除いてくれるのですが、
アレルゲン除去機能がついているものに交換することもできるんですよ。

左がノーマルのフィルター、右のアレルゲン除去タイプは着色されていてすぐにわかります。
このフィルターは、ポリフェノール
の層を持っていて、
抗菌
、抗カビの効果も期待できます。
さらには活性炭層で、排ガスなど様々なにおいの除去も期待できます
。
ダストポーレンフィルターの交換サイクルはおおよそ2年、
今度交換される際にはぜひ一度お試しください。
(このブログを書いている途中でも公立学校が登校中止になるなど刻々と情勢が変化しています。
皆様も無理をせず、体調管理にはご留意くださいませ。
また、お車の点検等で予約を取られている方も多いと思いますが、
もし、体調がすぐれない場合は当日でも結構ですのでキャンセルしていただいて結構です。
その際はスタッフまでご連絡くださいませ。)