2018/07/10
【イベント情報】Golf Alltrack 試乗会のお知らせ
皆様こんにちは、副店長の原です。
いつも当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます。
クルマを選ぶとき、重視するポイントは何でしょうか![]()
燃費、スタイリング、安全性、車内の広さ、走行性能、価格、、、、
色々と上げればきりがありません。
中には「長時間乗ってもシートが疲れないから
」という理由だけでGolfに乗り続けている人もいます。
ちなみに日本車を選ぶ人の購入ポイント上位は価格、燃費だそうです。
輸入車を選ぶ人が、走りの質や安全性、普遍的なデザインなどを購入理由に挙げるのは
日本車との大きな違いのひとつかもしれませんね

そんなクルマに求めるものがギュッ!と詰まった、
まさにどんな場面にも対応するオールマイティーな1台
それが今回ご紹介するGolf Alltrackです。

ここでGolf Alltrackの魅力をいくつかご紹介しましょう
まず、Golf AlltrackはGolf Variantをベースに作られているのはすぐにわかると思いますが、
その外観にはGolf Variantとの違いが多々みうけられます
。
まず車高は25ミリアップ、これによりラフロードの走破性が高められています。
さらにGolf Alltrack専用装備となるクローム装飾
が施された前後バンパーや専用デザインのサイドシル、
ホイールハウスエクステンションなど多くの専用パーツをまとっています。
特にハニカムメッシュが施されたフロントデザインは、GTIとも共通するデザイン。
力強い走り
を予感させます。

その力強い走りはGolf Alltrack専用の1.8リットルTSIエンジンから生み出されます。
Golf Alltrackは1.4リットルですのでその差は明らか、
オンロードからラフロードまで、思う存分爽快に走ることが可能です。

ラフロードでは走破性抜群の4WDシステム(4MOTION)が本領発揮、
路面状況に応じて最適なトルク配分で安定した走りを約束します。
しかし、実はオンロードでもこの4MOTIONが一役買っています.。
低負荷時には前輪にだけトルクを配分して燃料消費を抑え、
状況によっては100%のトルクを後輪へ配分することも可能なのです、
まさにフレキシブルで優秀な4WDシステムといえるでしょう。

さらに、Golf Alltrackにはドライビングプロファイル機能がついています
走行モードを「オフロード」選択することで
低速域での細かいアクセルワークや制動距離を短くするABSの調整、
急な下り坂での自動ブレーキ制御など
ラフロード特有のペダル操作を自動制御、
ラフロード走行に不慣れな初心者が悪路へ入り込んでも、安心して走れるでしょう。
いかがでしょうか?
その存在感あるスタイリングと、スポーティ且つ本格SUV並みの走破性
一度確かめてみませんか?
試乗会は
7/21・22
の2日間![]()
ぜひショールームにお越しください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております![]()

【Golf Alltrack TSI 4MOTION】
全長×全幅×全高(mm) 4,585×1,800×1,510
車両重量(kg) 1,540
気筒数 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ
総排気量 1,798cc
最高出力(ネット値) 132(180)/4,500-6,200 kW(PS)/rpm
最大トルク(ネット値) 280(28.6)/1,350-4,500 Nm(kgm)/rpm
トランスミッション 6速DSG