2024/03/19
★VW車の由来★
皆様こんにちは
いつもVolkswagen伊勢崎スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日はフォルクスワーゲン車の名前の由来をご紹介したいと思います
クルマの名前の由来は自動車メーカーが何か一つのテーマを持ち、それにちなんだ名前を付けることが多いそうです
日本車の場合もそういった例が多いですが、輸入車、特にヨーロッパ車では例外も少なくありません
数字を中心としたコードナンバーのようなネーミングもありますよね
ですが、せっかく購入をした愛車なので由来のある名前の方が愛着が湧きませんか?
それではさっそくご紹介していきます
皆様フォルクスワーゲンで思い浮かぶクルマはそれぞれあるかと思いますが、やはりGolfがいちばんに出てくる方は多いのではないでしょうか?
かつて、Golf GTIにはゴルフボール型のシフトノブが装着されていたことから、スポーツのゴルフに由来していると思っている方も多いはず・・・
ですが、実はスポーツのゴルフが由来ではないのです!
"Golf"とはドイツ語で「湾」や「入り江」という意味を持っています
Golfはメキシコ湾流の「Golf Strom」が由来となっております
↓↓↓他のクルマの由来はこちら↓↓↓
Polo・・・馬術競技のポロと13ー14世紀のイタリア人旅行家マルコポーロに由来
Tiguan・・・Tiger「虎」の力強さと、Iguana「イグアナ」の粘り強さをイメージした造語
up!・・・先代車種であるLupoの真ん中2文字を抜き取った遊び言葉
Passat・・・メキシコ湾流によって発生する季節風(貿易風)
Sharan・・・ペルシャ語で「王族」を示す"Shah"と"an"を組み合わせた造語
Touran・・・旅行の"Tour"とSharanの松尾"ran"を足した造語
また、電気自動車のIDシリーズはIntelligent DesignのIとDを取りました
知性的、合理的デザインという意味と共にIdentityという意味も併せ持っています
クルマのネーミングの由来を知るのも面白いですよね
ちなみに社名の由来は、Volkはドイツ語で「国民・大衆」の意味、Wagenは「車」という意味です「大衆のための車」で、いつも身近な存在であってほしいという意味が込められています
以上、VW豆知識でした
-----------