Staff Blog

2022/03/10

花粉シミ対策

真冬の寒さが終わって暖かい日が増えてくると、とても気分がいいのですが、花粉症の方にとっては本格的な辛さが襲ってきているようで...

ある日突然なると聞いたりするので、今年はどうだろうと毎年ドキドキしたりもしています

花粉症でなくても、車が黄色っぽく埃っぽくなっていると「これだけの花粉が降ってるんだなぁ」と実感するのですが、この花粉そのまま放置しないほうがいいんです

ボディに付着した花粉をそのままにしておくと...

pollen_img_01.png

pollen_img_02.png

pollen_img_03.png

夜霧や雨など水滴が付着し、花粉成分中のたんぱく質・脂肪酸などにより塗装にシミができるイメージです。

対策としては、花粉が多く飛散する2月から5月にかけては水洗い洗車の回数を増やしていただく事が効果的です。

洗車をしても落ちないという状態になってしまった場合は、80℃程度のお湯*をかけて拭き取ると除去しやすくなります。

*80℃以上の高温だと、バンパー等樹脂部分が変形する恐れがありますので、水で濡らしたウエスなどでお湯がかからないよう保護してください。

*周りに人がいない事を確認の上、火傷にご注意ください。

こまめな洗車を自分でやるのは大変!という方は、当店の「きずな洗車」を是非ご利用ください

s_p_kizuna_02_pc.jpg

s_p_kizuna_02_pc (1).jpg

s_p_kizuna_01_pc.jpg

高橋 好美 TA

プロフィール →