2022/05/06
エコドライブ10のポイント
こんにちは
GWもあっという間に終わってしまいましたね

当店も長い間お休みをいただきましてありがとうございました

みなさんはどこかへドライブに行かれたりしましたか??
ドライブするなら燃費を少しでも良く走りたいですよね
燃費はドライバーのちょっとした心遣いで変わってきます

前回に続き、本日はフォルクスワーゲンサービスライブラリーから抜粋して
エコドライブの10のポイントをお伝えしたいと思います
ポイント1 短距離は走行は、なるべく避ける
歩ける距離でもめんどくさいなと車で出掛けてしまっていませんか
徒歩や自転車で出掛けるなど、ライフスタイルから意識改革しましょう

ポイント2 なるべく軽く!不要な荷物は積まないように
トランクを物置代わりにしていませんか
ガソリンもいつも満タンにする必要はありません
ポイント3 タイヤの空気圧を高めると、燃費に効果あり
タイヤの空気圧は、ひとりで乗るときもフル乗車時の指定地に設定しておくと燃費が向上します

(月に一度は空気圧の点検を実施しましょう
)
ポイント4 ルートは事前に確認、カーナビなどで渋滞を予測
空いているルートを選べば無駄なガソリン消費を防ぐことができます
ETCも高速道路のスムーズな流れに貢献します
ポイント5 暖機は不要、エンジンをかけたらすぐにスタート
エンジンをかける前に、シートやミラーを調節し、
シートベルトも締めておけば、さらに無駄を減らせます
ポイント6 できるだけエンジン回転数をさげて走るのがコツ
発進はアクセルを徐々に踏み込みましょう
しかし、ゆっくりすぎる加速は交通全体の流れを乱しますので気を付けてください
ポイント7 交通の流れを読むことは、安全と燃費に効果的
前方の信号が黄色や赤なら、早めにアクセルから足を離すことで、燃料が節約できます
ポイント8 適切なアイドリングストップも効果的
アイドリングストップ機能を有効に使いましょう
(長時間停車するときはエンジンを切りましょう
)
ポイント9 必要なとき以外はエアコンを切ってみよう
温度設定は控えめに
過ごしやすい気温のときはエアコンのスイッチをオフにしましょう
ポイント10 オイルやタイヤの交換時も、エコを意識
フォルクスワーゲン規格の純正エンジンオイルは燃費に優しい性能です
タイヤ交換時はエコタイヤをおすすめします

みなさんの環境にもお財布にも優しいエコドライブをみなさんも心がけていきましょう